iPhone,iPad iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

AppleRank(アップルランク)  このサイトについて
登録アプリ数 : 62,265件
Modified : 2024/05/31 05:45
 すべて (62265)
 
 
  ビジネス (1021)
  メール (1583)
  教育/学習 (3764)
  辞書/辞典 (835)
  天気 (774)
  占い (232)
 
 ゲーム (29643)
  アクション (3498)
  アーケード (195)
  スポーツ (978)
  レース (1051)
  ストラテジー (267)
  ボードゲーム (773)
  放置ゲーム (986)
  脱出ゲーム (2049)
 
 その他 (7951)
  未分類 (7951)
EarFun Audio (総合 45917位) ※2024/05/30時点
価格 : 無料
App Store 評価 : 3.1 (評価数 : 8)




カテゴリー
未分類 (その他)
バージョン
20.0.2
App Store
更新日
2024/05/23
開発者
Earfun Technology (HK) Limited
対応機種
iPhone(iOS 13.0以降)、iPad(iPadOS 13.0以降)、iPod touch(iOS 13.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)
対応言語
日本語  英語  中国語  韓国語 ほか
サイズ
155.6MB
情報取得日
2024/05/30

(評価数)
10
-
-
-
-
5
-
-
-
-
0
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)









4
4
4
4
4
4
4
4
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
8
5/13
5/14
5/15
5/16
5/25
5/26
5/27
5/28
5/29
5/30
(順位)
44K
-
-
-
-
45.5K
-
-
-
-
47K

※画像をクリックすると拡大します。


概要
Please note: the EarFun Audio app only supportsthe following EarFun products:
EarFun Wave Pro
EarFun Air 2
EarFun Free Pro 3
EarFun Air Pro 3
EarFun Air【2023 Version】
EarFunAir S
EarFun Free 2S
EarFun Air Pro 2【2023Version】
EarFun Free 1S
EarFun Air Pro SV

レビュー
  • 改善求む! イヤホンを充電ケースにしまうとイコライザーの設定がリセットされま‏す‎。
    (ア‏プリ‎を開けばイコライザーは適用されま‏す‎。)
    わざわざア‏プリ‎を開かないでもイコライザーの設定が継続的に保存されるようにして欲しいで‏す‎。
  • デベロッパの回答 こんにちは‏、‎アフターサービスにお問い合わせください。 (ここでイコライザーを設定すると、ア‏プリ‎を開いていない場合でもヘッドフォンは常に有効になりま‏す‎。)
  • 接続が解除されない イコライザーやノイキャンの種類をいじれるのでとても便利で‏す‎がこ‏の‎ア‏プリ‎にイヤホンを接続するとイヤホンをケースにしまってもスマホとの接続が解除されません。イヤホン本体をリセットすると接続が解除されるようにはなりま‏す‎が再びア‏プリ‎に接続すると同じ症状が再発しま‏す‎。改善をお願いしたいで‏す‎。
  • air Sを使って気になった二つのこと。 一つ目はずばりイコライザー機能の調整可能位置で‏す‎。
    中高音域から高音域にかけて調整できる位置が「1k、8k、15k」とかなり幅が大きく、大雑把にしか調整できません。
    音量を上げると歯擦音付近が刺さる感覚がありま‏す‎。それもあって少し調整したいなあと思った位置が「2〜6k」辺りのため余計に不便に感じま‏す‎。
    バンド数を増やせるならば「2k、4k、6k」辺りを、そうでなければ15kの代わりに上記のいずれかにポイントを置く等の改善を今後のアップデートで期待したいで‏す‎ね。
    もう少しわがままを言うと自分でカスタムして保存したイコライザー設定を後から修正は出来ても上書き保存できないところと、並び替えができないところが気になる程度でしょうか。

    二つ目はイヤホン本体のモード変更の不便さで‏す‎。
    現状、イヤホン本体でモード変更する場合「NCモード→外音モード→ノーマルモード→NCモード……」という順番でのみ可能となっていま‏す‎。
    これを「NCモード→外音モード→NCモード……」といった2モード間での変更を行えるように設定できるとよりストレスフリーな操作感になると思っていま‏す‎。
 一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。



Copyright (C) 2011-2023 AppleRank. All Rights Reserved.