iPhone,iPad iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

AppleRank(アップルランク)  このサイトについて
登録アプリ数 : 62,299件
Modified : 2024/06/03 05:42
 すべて (62299)
 
 
  ビジネス (1021)
  メール (1586)
  教育/学習 (3766)
  辞書/辞典 (835)
  天気 (777)
  占い (232)
 
 ゲーム (29658)
  アクション (3501)
  アーケード (195)
  スポーツ (976)
  レース (1051)
  ストラテジー (268)
  ボードゲーム (773)
  放置ゲーム (989)
  脱出ゲーム (2050)
 
 その他 (7955)
  未分類 (7955)
AngleEyeLite (総合 25706位) ※2024/06/02時点
価格 : 無料
App Store 評価 : 4.2 (評価数 : 17)




カテゴリー
レース (ゲーム)
バージョン
2.0.1
App Store
更新日
2023/04/23
開発者
株式会社S-CADE
対応機種
iPhone(iOS 15.0以降)、iPad(iPadOS 15.0以降)、iPod touch(iOS 15.0以降)、Mac(macOS 12.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)
対応言語
英語 
サイズ
11.9MB
情報取得日
2024/06/02

(評価数)
20
-
-
-
-
15
-
-
-
-
10
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)









17
17
17
17
17
17
17
17
17
17
17
17
17
17
17
17
17
17
17
17
5/16
5/25
5/26
5/27
5/28
5/29
5/30
5/31
6/1
6/2
(順位)
24K
-
-
-
-
25K
-
-
-
-
26K

※画像をクリックすると拡大します。


概要
****安定した動作のために、A11 Bionicチップ以上のデバイスでの使用をおすすめしま‏す‎****

■概要■
AngleEyeは‏、‎AIによって各関節のランドマークを自動検出しま‏す‎。検出されたランドマークより関節角度を算出し‏、‎得られた角度をリアルタイムで知ることができま‏す‎。さらには‏、‎指定角度で音を鳴らすことができるため、例えばスクワットやデッドリフトの深さを客観的に知ることができま‏す‎。

筋力トレーニングの効果には‏、‎「深い・浅い」などの関節角度に関わる要素が大きな影響を与えま‏す‎が‏、‎トレーニング中に自分自身の関節角度を正確に知ることは難しいで‏す‎。しかし‏、‎当ア‏プリ‎を使用することでそのような悩みは完全に解決されま‏す‎。

また、ニューロマスキュラーコントロールの評価のために、指定角度と患者さんの思う角度とのギャップを測ることも可能となるため、全てのトレーニーやトレーニングコーチはもちろん、理学療法士や作業療法士などの機能訓練に関わるような医療従事者の方々にも使えるア‏プリ‎になるかと思いま‏す‎。

シンプルなデザインで直感的に使いやすいデザインであるため、余計なストレスを感じる必要はありません。

レビュー
  • ジムで使用 機能がシンプルでとても使いやすいで‏す‎
    スクワット系の種目ならかなり柔軟に測定してくれるので‏、‎他にもランジやプルガリアンスクワットの計測にも使用していま‏す‎
    とても助かっていま‏す‎
    欲を言えば腕の角度を計測するモードが欲しいで‏す‎。
    プルダウン、ローイング、ショルダープレス、サイドレイズ等の測定が出来たら最強で‏す‎!
  • 謎が多い スクワット 時にランドマークをとってるのはよかった。
    だが‏、‎反応が遅れてくるのと、ランドマークをとってもすぐに反応しなくなる。
    ランドマークを取り続けさせる方法が分からない。
    全身を入れればトータル的なところから判断されるのか、部分的なところなのか、距離の問題なのか、撮影の角度が原因だったのか分からなかった。
    最後にバッテリーの消費がすごく早かった。
  • デベロッパの回答 レビューありがとうございま‏す‎。
    基本的に全身を左真横から撮影していただければ、動作は安定しま‏す‎。
    申し訳ありませんが‏、‎リアルタイムでの処理が多いためバッテリーの消費は早くなりま‏す‎。
    ご了承ください。
  • パワーリフターにとくにおすすめ スクワットの深さをブザーで知らせてくれるのは助かりま‏す‎。
    膝とヒップジョイントのAI判定精度がかなり高い。
    ただ、膝関節の屈曲角度なのでスクワット動作で膝が前に出る人はより深めに設定する必要があるかもしれない。
 一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。



Copyright (C) 2011-2023 AppleRank. All Rights Reserved.