iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 62,095件 更新日時 2024/05/16 11:32
ユビー - 症状検索アプリ
価格: 無料
App Store評価: 4.4
(評価数: 1,387)

総合ランク:9663位
情報取得日:2024/05/16
カテゴリー:マルチメディア (アプリケーション)
バージョン:2.0.7
更新日:2024/05/15
開発者:Ubie, Inc.
動作条件:iPhone(iOS 13.4以降)、iPad(iPadOS 13.4以降)、iPod?touch(iOS 13.4以降)、Mac(macOS?11.0以降とApple?M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)
サイズ:37.4MB




■ 概要
【賀来賢人さん出演のCM公開中!】

■症状検索アプリ「ユビー」とは

- 頭痛や腹痛など、症状に関連する病名や適切な受診先を調べられるヘルスケアアプリです。
- AIからの質問に回答をえらぶだけ。誰でも片手でサクサク、簡単に使えます。
- 【累計利用回数1億回突破】月間約1,000万人の方が利用。無料で24時間いつでも使えます。

■症状検索アプリ「ユビー」でできること

全国1,700以上の医療機関で使われているサービスと同じAIを用い、3,500以上の症状と1,100以上の病名について調べることができます。

・症状に関連する病名を調べられます
・適切な診療科と該当する近くの病院を表示します
・症状を医師にどのように伝えればいいかを提示します
・症状だけでなく、飲んでいる薬や治療中の病気についても調べられます
・病院への通院、かかった病気や処方された薬の記録をつけることができます

■症状検索アプリ「ユビー」の使い方

かんたん3ステップでご利用いただけます。

【1】アプリで気になる症状を入力し、ユビーからの質問に回答
・あなたの気になる症状を入力してください。
・質問に選択肢から答えるだけ、文字入力は不要です。片手で簡単に回答できます。
【2】回答結果を確認し、医療機関の受診をご検討ください
・あなたの症状に関連する病名を表示します。内容に応じて医療機関の受診をご検討ください。
・症状に適した近隣の受診先をお調べいただけます。
【3】診断結果や処方された薬を入力
・医療機関を受診後、診断結果や処方された薬を入力し、メモとしてご利用ください。
・病気やその治療方法、薬について調べることもできます。

■サービスの目的と位置付け

入力された情報に基づき、関連する病気やその病気についての情報、関連する医療機関の情報を提供するサービスです。本サービスは、医療機器ではないため情報提供のみを行い、医学的アドバイス、診断、治療、予防などを目的としておりません。

医師や他の医療専門家に代わるものではないため、提供する情報に基づいて医学的判断を下したり、何らかの行動(薬の服用など)を行ったり中止したりしないでください。また、生命を脅かすような状態や緊急の状態では使用しないでください。

■各種メディアにも取り上げていただいています

「クローズアップ現代」(NHK総合)、「ワールドビジネスサテライト」(テレビ東京)、「サンデーLIVE!!」(テレビ朝日)、読売新聞 (首都圏版)、日本経済新聞、Forbes JAPAN、Business Insider Japanなど、テレビ・新聞・WEBメディア多数

■情報セキュリティへの取り組み

プライバシー保護をサービス運営上、最も重要な要素の一つと位置づけ、組織全体でプライバシー問題に取り組む体制を整えています。
https://ubie.life/safety

■お問い合わせ先

ご意見や不具合のご報告は、レビューでなくこちらからお送りください。(レビューにコメントいただいても回答できないことがあります。)
https://ubie.zendesk.com/hc/ja/requests/new

■ マーケットレビュー
  • サービスは信頼していますが、アプリが不調です いつもカウンセリングサービスから病院の検索、問診回答の保存まで、利用していて役に立っており、今後も利用させていただきたい 良いサービスだと思います。
    さて、アプリでログインする際には、アプリ内でブラウザが開き、そこからログインを求められると思うのですが、その内部ブラウザでログインしたとしても、アプリ内でログインにならないです(ログイン機能が使えません)。
    外部ブラウザの履歴を消去しても、また内部ブラウザのログインに案内されるばかりです。
    アプリを使わず ブラウザだけで完結してしまっても良いのですが、一応 報告です。
  • 監修の医師の先生が偏っているのではないでしょうか A Iで動くとはいえ、その設計は監修医の先生の情報をもとにシステム設計しているのでしょうから、なんとなく、頭痛より、神経系の症状に質問が誘導されるのでその系統の疑いは前回もでてきたし別の観点の回答を出してんか、って思う時にコントロール効かない使い勝手悪いアプリだと思います。
    また私は送信したところで知らない呼ばわりはされてませんが他の方の口コミでは、提携先ででているのに知らないっていうのは言語道断でしょう。

    健康保険を使って受診するのだからあんたたちはお得意さまやないねん、ほんまはお金持ちの自由診療で儲けたいしあまり細かく対応できひんねん、って言いたい医療機関の本音は痛いほどわかりますが、他方で提携してると表示して、受付で知らんわ、呼ばわりが他のサービス業、例えばホテル予約、などなどでは通常ないことであっという間に価格競争で淘汰されるでしょう。

    システム運営企業自体は営利目的の企業ですから、医療機関の提携表示が医療機関側でしっかり意識されているか、定期的にサーベイして、相手がお偉いお偉い先生方であっても、提携やめているつもりなら申し出なくてもさっさと削除しまっせ、くらい堂々と対処すべきだと思います。
  • このアプリ最高! 昔から色々と体調が悪いことが多く昔は病院にも行ったりしてみましたが、ハッキリした事も分からず、大したアドバイスも貰えず半日の時間と5千円程のお金を使い病院いった意味あったのだろうか。と思ってからは、なかなか病院に行かなくなってしまいました。
    でも、体調に不安はありますし年齢も重ねてきて、本当に病院に行かなくては行けない基準が分からなくなってきて不安を感じていました。
    家族や友達に体調悪いって話をすると病院行けば?って言われるだけなので、症状をネットで検索したりアプリばかりが増えていきました。詳しく書いてあるアプリもありますが、あまり深過ぎると不安が煽られ過ぎたりして精神的に良くないなと感じていました。このアプリは不安を煽り過ぎない程度に、すっきり詳しく書いてあります。あと年齢を考慮して病名の結果を、出してくれるのも良いですね。心配になって病院行くとしたら何科で近所の病院も紹介してくれて、先生の顔写真も出るし、本当に行く時は前もって病院に症状のデータ送れるとか凄い感動しました。自分のデータだけじゃなくて家族のデータを残せるのも良いですね。このアプリのお陰で携帯のデータも心もだいぶスッキリ出来そうです!
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.