RPG 異世界輪舞
価格: 800円
App Store評価: 
 4.7
(評価数: 2,161) 
| 総合ランク: | 21026位 | 
| 情報取得日: | 2025/11/04 | 
| カテゴリー: | ロールプレイング (ゲーム) | 
| バージョン: | 1.1.5 | 
| 更新日: | 2023/02/14 | 
| 開発者: | Kotobuki Solution Co., Ltd. | 
| 動作条件: | iPhone(iOS 9.0以降)、iPad(iPadOS 9.0以降)、iPod?touch(iOS 9.0以降)、Mac(macOS?11.0以降とApple?M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)、まれ | 
| サイズ: | 690.4MB | 
■ 概要
現代日本のブラック企業で不遇な日々を過ごす青年・翔が
不慮の事故により異世界に転生!?
「ショウ」として転生後に与えられたジョブが、よりによって「無職」。
更に待ち受けていたのは、巡り合せの悪いパーティーでの苦難の日々。
しかし、奇妙な石碑の力で、なんと最高クラスのジョブ「賢者」を獲得!
URパッシブスキルも会得しまくり、突然最強に!?
念願のホワイトライフを目指すショウだったが、
勇者ビオラとの出会いから、魔王討伐へ歩み出すことになる。
◆最強URパッシブスキルで無双しまくれ!
誰もが持っている、常時発動型の「パッシブスキル」。
ショウは、「未来試写」(未来の敗北を脳内で見ることで、敵に備えられる)や
「労災保険」(ゲームオーバー直前に戻り未来を変えられる)など
強力なパッシブを多数会得しているぞ!
◆パッシブスキルは戦闘でも超便利!
パーティーメンバーも、様々なパッシブスキルを会得できる。
冒険を有利に進めるために多方面で役立つ他、
戦闘中に英精を呼び出す「英精召喚」、球根を植え育った植物から有利な効果を得る「魔菜管理」、
モンスターの素材を食べてスキルを使える「魔技獲得」など、戦闘にも大活躍!
◆ギルドでSランクを目指せ!
ギルドから受け取る依頼をこなし、パーティーランクを上げれば
ダンジョンの深層が攻略できるようになる。
Sランクに上がれば魔王討伐も夢ではなさそう!?
各地でたくさんのパーティーが活動しており、彼らとの邂逅も楽しめる。
◆念願のホワイトライフを目指して……
猛者が集う闘技場、宝箱が自動生成されるダンジョン等
何度挑戦しても楽しめる要素もたっぷり。
異世界で最もブラックと称され、怪しげな活動を行う魔王軍を打倒し、
穏やかなホワイトライフをおくることができるか!?
================
対応機種:
iOS 12以降のiPhone 7及びiPad 6以上の端末で動作します。
※非対応機種では動作が不安定なため、ユーザーサポートの対象外となります。
================
■ マーケットレビュー
- 上げてくれると嬉しいです!(クリア済み 【良い点】 
・某転生モノを彷彿させるシステムや演出 
 (なろう好きには堪らないと思う) 
 ・パッシブやスキルを強化する方法が多彩 
EX.敵から状態異常を何度も受ける→耐性獲得(強化 フィールド上を歩き回る→戦闘時の行動が速くなる 
・ローグライク要素がある 
 装備に着く効果や宝箱の中身が挑戦毎に変化etc.. 強化周りが充実しているのでやり込みは申し分ない 
 (ダンジョン内に連戦やエンカ率を上げる装置があり、戦闘も選択したコマンドを覚える機能やオートがあるので厳選が億劫にならないのは素晴らしい) 
 ・クエスト案内 
 メニューからクエストの詳細を確認できるのは勿論、 わざわざクエスト欄に行かずとも画面下側にキャラクターが「街の(方角)側よ!」など簡潔にナビしてくれるのが便利。また、左上のマップもタップすることで縮尺を変えることができる 
・クリア後コンテンツ 
具体的には書かないが複数のコンテンツが追加される。推奨レベル(及び難易度)が高い物もいくつか有るので、しっかり遊べる 
・ヌルヌル動くドット
 KEMCOさんの作品はどれもドットがすごいが 今作は特にキャラや背景の木々、小物がヌルヌル動く 
 【悪い点】 
・魔含石のドロップ数  ※ストーリー進行中のみの話
ゲーム全体に特殊な変更を加えたり、装備ガチャをする場合に使用するゲーム内通貨の名称。
 (時間短縮したい人、RPG初心者への救済処置)
 連戦の場合は確定で1個、通常戦の場合は確率で泥 
又はパネルチャレンジの達成報酬で獲得 
(最大5段階 25,50,100,150,200) 
 参考までに: 装備ガチャ単発 100個      
     システム解放 200,400個/1段階 
 連戦を使ったレベル上げついでに集めるのが良き
※裏ボスを最大難易度で倒すと戦闘後に獲得できる
魔含石が10倍になる特殊アイテムがもらえる
(攻略方法に関しては自力で頑張ってください)
 【プレイ予定の方へ】
 ・魔含石のおすすめの使い方は 
装備ガチャ=経験値UPく泥UPくレア泥UP 
 先に泥を上げておくと、レベリングでレア装備・素材も入手できるので最高難易度でも快適。
 
 ・要らない装備素材 
装備は解体、素材はファミンに食べさせましょう 
(解体時強化素材+モンスター素材が入手可能) 
 【総評】 
悪い点で挙げた魔含石は使用しなくても全然困らない おまけ程度なのであまり気にする必要はない。 作品全体の雰囲気が良く、ボス戦の演出には感動した 個人的に1000円以下で遊ぶのは申し訳ないと思う程のクオリティだったので気になる方は是非プレイしてみてください。 
- あらすじに惹かれてプレイ?? あらすじに惹かれて購入しました。
現在プレイ中ですが、RPGが苦手な層にも親切設計です。
かといって、ハードプレイが好きな層にもプレイできるように設計されています。
(私は初プレイだしイージーモードをしている最中なのでどんな感じかは分かりませんが・・・)
RPGは時間がとれなくてプレイできなくなったなーって方にもおススメします。
本を一冊買ったつもりでプレイしてはどうでしょうか。
注意点としては、画面が固まってしまったら放置して下さい。
アプリが強制終了になったら、自動セーブから始めたら固まる直前に戻るはず?
(私の場合はNow loading画面で固まって、暫く眺めていたら強制終了
 →自動セーブから始める で、事なきを得たので同じ対処ならいけるかな?と) 
- そういうの求めてない 追加購入してレアアイテムや冒険が楽になるコンテンツがあるけど
落とし切りで遊べるタイプのアプリを買う人はそういうDLCや武器ガチャとか追加購入みたいなのが嫌いなんだよ
そういうのがあるって知らなかったから買ったけど返金して欲しいわ
詐欺だよこんなのふざけるな 
 [ 一覧に戻る ]  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。