iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 64,217件 更新日時 2025/04/19 05:49
KARDS - 第二次世界大戦カードゲーム
価格: 無料
App Store評価: 4.5
(評価数: 378)

総合ランク:20255位
情報取得日:2025/04/18
カテゴリー:カード/パズル (ゲーム)
バージョン:1.31
更新日:2025/03/20
開発者:1939 Games ehf
動作条件:iPhone(iOS 15.0以降)、iPad(iPadOS 15.0以降)、iPod?touch(iOS 15.0以降)
サイズ:1.1GB




■ 概要
第二次世界大戦を舞台としたカードゲーム

第二次世界大戦のカードゲーム「KARDS」は、従来のCCGゲームプレイと、古典的な戦略ゲームや実際の戦場での戦術にインスパイアされた革新的なメカニズムを組み合わせたものです。指揮をとり、地上、空中、海上での大規模な戦争で他のプレイヤーに挑戦しましょう。

KARDSは、最初のプレイから完全に無料で、すべての機能を利用できます。通常のゲームプレイ、デイリーミッション、豊富な実績システムを通じて、すべてのカードを獲得することができます。

KARDSは、トレーディングカードのゲームプレイを簡単に習得でき、戦略的な深みと戦術的な多様性を提供する革新的な仕組みとカードゲームが融合しています。革新的な前線のメカニズムにより、サポート資産を上手に保護し、敵と戦うことができます。電撃戦、制空権獲得、防衛戦など、敵を圧倒する戦法で攻めてみましょう。

KARDSでの第二次世界大戦の参加国:
イギリス/空と海の領主
第二次世界大戦が勃発したとき、大帝国は油断していました。しかし、新しいタイプの戦争に素早く適応しました。強大な艦隊と最新鋭の航空機、そして驚異的な頑強さで、イギリス軍は決して戦闘無しでは一歩も譲りませんでした。

ソ連連邦/強大な赤軍
第二次世界大戦が勃発したとき、ソ連の軍隊は大規模であったにもかかわらず、装備、訓練、組織化が不十分でした。これは急速に変化します。大祖国戦争で血と炎で鍛え上げられた赤軍は、やがて世界最強の戦争マシンとなります。

アメリカ/生産で追い抜き、武器の数で勝り、空から地獄をもたらす。
他の大国よりも遅く第二次世界大戦に参加したにもかかわらず、アメリカは長年にわたって生産ラインを準備し、同盟国を支援してきました。枢軸国の敵を完全に凌駕し、アメリカは最終的にすべての戦域で壮大な規模の攻撃作戦を開始することができました。

日本/アジアの日の出
第二次世界大戦で連合国から完全に過小評価された日本帝国陸海軍は、南アジアと太平洋を駆け巡り、独自の雷撃戦を展開しました。当初、日本はこの地域で完全な制空権を持ち、史上最も重い戦艦を含む恐るべき海軍を有していました。




ドイツ/電撃戦のパイオニア
電撃戦法、強硬な装甲部隊、機械化部隊で敵を粉砕したドイツ国防軍は、第二次世界大戦の攻勢において最高の力を発揮しました。殲滅戦は、ドイツ軍の好きな教義でしょう。連合国に比べれば、ドイツはそれほど多くの船を持っていたわけではないが、海の底には恐ろしい狼の群れが徘徊しており、獲物を襲う準備はできていました。

フランス/レジスタンスの炎
第二次世界大戦前、フランスはヨーロッパで最も強力な軍隊を持っていると多くの人が信じていました。しかしドイツの電撃的な進攻には備えていませんでした。敗北したにもかかわらず、フランスは戦いをあきらめませんでした。自由フランス軍は外国で枢軸国との戦いを続け、フランス抵抗軍は国内でドイツ占領軍を混乱させ、戦意を喪失させました。

イタリア/ローマ帝国の復興
第二次世界大戦の勃発時、イタリアは長期にわたる紛争を起こす準備ができていませんでした。しかし、大英帝国がドイツの攻勢によって崩壊しようとしていることを信じて、その機会をつかもうとしました。イタリアを旧ローマ帝国の地位に戻すという野望を抱いたイタリア軍は、アフリカや中東での大規模な戦闘に集中しました。

ポーランド/亡命からの戦い
第二次世界大戦の前後、ポーランドの情報収集と暗号解析の専門家は、有名なエニグマ暗号の解読に大きく貢献しました。ポーランドの亡命軍は、バトル・オブ・ブリテンをはじめ、第二次世界大戦のヨーロッパで同盟国とともに激戦を繰り広げました。

■ マーケットレビュー
  • A Favorite It’s a fun an addicting card game. Creating new decks and testing them is the best experience. Losing doesn’t feel awful. You just go and make a new deck more powerful than the last. Nothing is more satisfying than almost losing to a troll who spams the chat laughing at your demise and turning the tables on them or forcing them to surrender. Also the artwork is incredible and the music selection really adds to the atmosphere. I only wish I could create and save more decks! I also wouldn’t mind the option of selling or trading duplicate cards when I already received a full stack as it can be a waste of good or diamonds if you already own 90% of the cards. Or maybe a place to see what cards I don’t yet own. I also wish I could download at least the original artwork if it’s not all copyrighted or owned by a third party.
    Exciting for the future updates and improvements. Happy to see the development team working hard and adding new content.

    Collectable physical edition cards in the future?
  • おすすめのカードゲームに出てこないのが惜しい まずはヴィジュアル面からww2のプラモやプロパガンダポスターのようなカードイラストがいい雰囲気を出しています。またラジオ放送のようなbgmもより一層ww2の世界感をもたらしています。
    肝心のゲーム面ですが、ww2のモチーフをミニマライズしたシステムで前線の奪い合い兵科の噛み合い具合のバランスがうまく取れています。攻撃や移動にコストがかかる点は他DCGと大いに異なる点でありまた戦術性があります。
    一部カードパワーが大きすぎるよう思えますが枚数制限のあるカードで調整されているので多少は気にならなくはあります。
    総じてカードゲームとしてのゲーム性は随一かと思われます。
    惜しいのはカードゲーム紹介サイトに載っておらずゲーム名がCardsな為検索しづらい点が惜しいです。
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.