iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 62,625件 更新日時 2024/06/26 05:47
北陸電力 ほくリンク
価格: 無料
App Store評価: 4.1
(評価数: 4,114)

総合ランク:47299位
情報取得日:2024/06/25
カテゴリー:その他のジャンル (ゲーム)
バージョン:3.1.0
更新日:2024/04/19
開発者:Hokuriku Electric Power Company
動作条件:iPhone(iOS 13.0以降)、iPod?touch(iOS 13.0以降)、Mac(macOS?11.0以降とApple?M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)
サイズ:31.9MB




■ 概要
ほくリンクアプリは、北陸電力の会員サービス「ほくリンク」を便利にお使いいただくためのアプリケーションです。
電気料金・使用量の照会や,ポイントサービスのご利用が可能です。
たまったポイントは地元提携店等でご利用いただけます。


【ほくリンクアプリの主な特徴】
・電気使用量、料金をご確認いただけます。
・保有ポイント数の確認、交換が可能です。
・電気料金の確定や当社からのお知らせ等を、Push通知でお知らせいたします。
・アプリからゲーム感覚で「節電・昼とくチャレンジ」にご参加いただき、指定の時間帯でのチャレンジ成功でポイントを獲得できます。
※「節電・昼とくチャレンジ」のサービス概要、参加条件など、詳細は当社ホームページをご確認ください。


【ご注意事項】
・アプリを利用するには会員様向けサービス「ほくリンク」への加入が必要です。
・アプリログインには利用者IDとパスワード、以前決めていただいた秘密のキーワード、プロフィールの入力が必要です。
・利用者IDを忘れた方は、料金確定メールに記載されているお客さま番号と「ほくリンク」に登録済みメールアドレスをご用意ください。
・パスワードを忘れた方は、利用者IDと登録済みメールアドレスをご用意ください。

■ マーケットレビュー
  • 稀に見るゴミアプリ 他の方のレビューを見てそんなにひどいのかと思ってダウンロードしてみましたがやはりひどいです(笑)
    北陸電力の上層部の方はこのアプリを使えるんでしょうか?先ず以て全体の文字のコントラストが薄すぎて年齢層高めの方は読みづらいことこの上ない。そして他にも視覚障害の方がVoiceOverが使えないと言うことも書いていらっしゃったけれども、アクセシビリティに全く欠けているしピンチで拡大もできないし、これを使うのは20代とか30代の若年層を想定しているのでしょうか?今からこういったアプリはどんどん高年齢層が使うものになっていくと思うし
    全くユニバーサルデザインとはかけ離れていて、SDGsに鈍感な企業だと思われますよ。
    あとこれを作っているのは北陸電力グループの北電情報システムサービスさんかと思いますが、ユーザインターフェースの設計からやり直したほうがいいしただの北リンクウェブへのポータルサイトにしかなってない。こういったアプリにお金をかける余裕があるなら電気代を下げてください。
  • 馬鹿にしないで アプリの初期設定が面倒すぎです。
    電気料金見るためだけのアプリに秘密の質問3まで設定させられ、アプリ開始前のメールできた初期登録にて設定したものと初回ログイン時に同じ質問、個人情報をアプリ内で再度求められ、初期登録で考えたパスワードもアプリ内への初回ログインでソッコー変更を求められるとは、、。
    電気使用量のお知らせを読み、紙でもらう場合110円になるかと思って、慌てて登録したが自分の勘違いで、ほくリンクへ登録するともう紙で来なくなるとのこと。欲しければ有料とのことです。お知らせをよく見てなかった自分が悪いが登録しなければよかったと後悔しかありません。
    アプリの登録を年配者に優しい仕様にしないと、紙でお知らせを出す量は減らないかと思います。
  • ガッカリ?? 会員ですら使えないので削除しました あえて酷評します。これが理系の学生を多く採用している大企業のアプリなの? 最初ログインの段階でフリーズの繰り返し。そしてiPhoneとiPad両方で使えるアプリではないようです。ユーザビリティにほど遠く内容的にも全く役に立たない。会社側の作っただけという自己満足アプリの印象。新聞広告でPRする前にやることができていない、仕事をしたつもりの大企業体質が伺えます。このような些細なことでも企業価値や信用を失う時代であることを経営者、管理者、一般社員が意識すべきです。課題に気づかない、意識できないのが大企業体質です。このアプリは改善改良しなければ、星一つの評価すら上げれるレベルではありません。
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.