iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 62,482件 更新日時 2024/06/17 11:32
サガ スカーレット グレイス 緋色の野望
価格: 5,000円
App Store評価: 4.1
(評価数: 734)

総合ランク:337位
情報取得日:2024/06/17
カテゴリー:ロールプレイング (ゲーム)
バージョン:1.0.3
更新日:2021/06/25
開発者:スクウェア・エニックス
動作条件:iPhone(iOS 9.0以降)、iPad(iPadOS 9.0以降)、iPod?touch(iOS 9.0以降)
サイズ:2.1GB




■ 概要
2016年に発売されたオリジナル版から、さらに進化をとげたスマートフォン版! 複数主人公による究極のフリーシナリオをお楽しみください。

【サガ スカーレット グレイス 緋色の野望】は株式会社スクウェア・エニックスの人気RPG「サガ」シリーズの作品です。
?
プレイヤーは4人の主人公キャラクターから一人を選んで、ゲームを開始します。
【ウルピナ】【タリア】【バルマンテ】【レオナルド】それぞれのキャラクターで全く別のストーリーが展開され、4本分のRPGが1本で楽しむことができます。

主人公のほか?70人近いキャラクターが仲間になります。仲間キャラクターにもそれぞれの物語があります。

また、プレイヤーの選択によって世界そのものや、キャラクターの運命が変わっていきます。
?
バトルはターン制のRPGですが、”タイムラインシステム”により様々な戦略がとれるようになっています。
バトルの結果はあなたの戦略によって大きく変わってきます。
?

2016年に発売されたオリジナル版の【サガ? スカーレット? グレイス】からの変更点が数多く実装されています。
プレイヤーが物語にさらに没入できるよう、
大きな部分から細かい部分まで、改良や追加を行いました。


:すべてのグラフィックの一新
:UIの最適化
:ローディングスピードの改善
:クリア後データの引き継ぎ(何を引き継ぐかは、細かくカスタマイズ可能)
:キャラクターボイスの追加
:新規敵、味方キャラクターの追加
:新規武器の追加
:新規技・術・陣形の追加
:大幅な新規シナリオの追加 
:新規強敵の追加
:町機能の追加と改良(斡旋所、交換所、広場、救護班、鍛冶屋など)
:産業開発の改良
:便利機能の追加(移動速度変更やショートカットキーなど)
:キーコンフィグやオプション項目の追加(BGM/SE/ボイスのボリュームコントロールなど)

■ マーケットレビュー
  • いかにもサガ 面白いです 安くなってたので買いました。別版はやっていなく初見で、1人目の主人公を途中まで進めたところ。今のところかなり面白いです。

    沢山のサブイベントに寄り道しつつ、じっくりメインストーリーを進めて少しずつ世界を理解していく作り。主人公全員、もしくは2周目以降のクリアで完全に補完されるんでしょうか。

    フィールドエンカウントは存在せず、アドベンチャーパートとバトルパートを交互にやっていくようなイメージで、アンリミテッドサガの手触りに若干近いです。アンサガよりはかなり取っ付きやすいですし難易度も控えめなので、当時雰囲気は面白そうなんだが、、とモヤッとで終わってしまった方にもおすすめ。スロットはないです。

    1回1回のバトルが濃く時間がかかる部分は好き嫌い別れそうです。
    しかし、そもそも回数重ねてガッチリキャラ育成するゲームではない事と、ダラダラ単調作業でレベル上げするよりバトルそのものを楽しむって事で自分は嫌いじゃないですね。

    一方、DQやFFのような王道RPGを期待している人は全然別物なので辞めた方がいいです。それと、思考的なやり込みが肝なので、初見から攻略情報見ながらプレイするタイプの方はまったく楽しめないと思います。

    星マイナス1については、アプリが落ちてしまった際などに戦闘途中からやり直せる機能がない事です。アプリ落ち自体はデバイス側の問題もあるので仕方ないのですが、
    技閃いた!もうちょっとで倒せる!→あぁぁぁ! が、ごく稀にあります。
    まぁ愛嬌の範疇かなと思いますが。
  • ロマンシングサガから感慨深く 普段仕事が忙しくてゲームはしません。
    でもたまーにアプリをインストールします。でも全然続きません。ガチャゲーは3日で飽きます。
    課金もめんどくさいです。

    本格的に面白いゲームはやはりそれなりの金額がするものと、割り切って本作を購入しました。

    結果、どはまりました。コロナで時間はあるのですが、久々にゲームしてるだけで1日終わりそうです。
    RPGにハマることはないと思ってたんですが、とても、よく出来ています。
    「星ドラ」を少しやって楽しかったんですが、バトルのオート化をしたら、もはや何のためにやってるのか分からず、飽きてしまった。
    でも本作の戦闘は、なかなかやりごたえがあります。戦略的なところもあります。

    「緋色の野望」はアップデート版だと全く知らなかったですが、データロード待ち時間は全くなく、美しいグラフィックがiPhone画面で拝めるのは隔世の感があります。

    現在のRPG動向は知りませんが、本作ではダンジョンや町中での移動がない分、ストーリー展開が早くなります。そこは人によって分かれるかも知れませんが、楽しいのはそこではなく、サガシリーズではその世界観なのでしょう。幻想的な神話的世界観にどっぷりつかれること、そして冒険者目線から断片的で謎に満ちた世界を見渡せることです。ついつい攻略サイトを見てしまいますが。。。30年前と変わらずやはり楽しい体験でした。

    今後もスマホの進化に応じて、比較的新しいゲームタイトルのアプリ化を期待したいです。最先端のゲーム機をわざわざ買って家でプレイすることはまずないのでスマホのアプリ化が助かります。
  • やり直して良かった! サガシリーズをやったことなくて初めてこれやったらなんだこりゃってなったけど、サガフロンティアをやってサガの良さが分かり、今はめちゃくちゃ楽しめてます。ぼくみたいな人は攻略調べて強くしたり、このゲームに関しては少しシナリオを理解するなりすればかなり面白くなると思う。因みに初めてやった時はウルピナで、再度今やってるのはバルマンテです。やり始めたら止まらない!初めレビューで高評価してるひとの気持ちが分からなかったけど、今はものすごくわかる!タリア編もクリアして、今はレオナルド編。念願のツバキとヘイゲルが仲間になってラスト楽しみまくります。現在プレイ時間100弱。だいたい主人公1人あたり30時間かな。ファイアブリンガー強いけどタリア編で行動力はじめ仲間強くし過ぎたら一発で勝てた。まぐれですが。はじめてのファイアブリンガーは何回チャレンジしたことか…でも勝てた時はめちゃくちゃ嬉しかった! 初めて低評価した僕ですが今はなんでか…めちゃくちゃ楽しい。人を選ぶって本当だと思う でも僕みたいになる方もいるんじゃないかな 昔やったアンリミテッドサガ…これは酷かった でも今またやればまた今回みたいにハマるかも ミンサガは昔やっておもろかった!またリマスターやりたい!次はロマサガにチャレンジしようと、2か3迷ったけど、バトル音楽、絵の2つよ要素から2を購入しました。どのみち3も購入しますが。それが終わったらミンサガかな
    とにかくミリオンダラー気持ちいい!
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.