iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 62,690件 更新日時 2024/06/29 11:32
Chordana Play
価格: 無料
App Store評価: 3.5
(評価数: 28)

総合ランク:41733位
情報取得日:2024/06/29
カテゴリー:カード/パズル (ゲーム)
バージョン:2.0.4
更新日:2022/05/08
開発者:CASIO COMPUTER CO., LTD.
動作条件:iPhone(iOS 11.0以降)、iPad(iPadOS 11.0以降)、iPod?touch(iOS 11.0以降)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)
サイズ:208.9MB




■ 概要

●日本、米国、中国を含む全世界90以上の国と地域のAppStoreで「おすすめ新着App」に選出されました!!
●日本、サウジアラビア、ウクライナ、アラブ首長国連邦(UAE)を含む全世界65の国と地域のAppStore無料iPadアプリ・ミュージックカテゴリで1位を獲得しました!!


好きな曲をいつでも楽しく弾ける!

1.楽譜とピアノロール画面を使ってわかりやすく楽しいレッスン!
内蔵曲、MIDIファイルとも、楽譜とピアノロールで表示することができます。MIDIファイルはお好きなトラックを右手と左手パートとして選ぶ方法と、右手はメロディーを選び、左手にはコード判定された結果を利用する方法があります。テンポを下げたり、トランスポーズで弾き易い調に移調したり、ABリピート機能で、ペースに合わせてレッスン(練習)をすすめることができます。
画面の仮想鍵盤を使って、3ステップレッスンができます。演奏音色として、128音色から選ぶことができます。また、採点機能により上達を確認しながら進めることができます。

2.内蔵曲50曲と、MIDIファイルを利用できる
アプリに内蔵の50曲に加えて、MIDIファイルを利用することができます。
MIDIファイルに対して、楽譜変換やコード検出ができるので、簡単に両手演奏をわかりやすくレッスンできます。MIDIファイルは、スマートフォンやタブレット(以下スマートデバイスと呼びます)のブラウザで検索したMIDIファイルを、アプリ間のデータ受け渡しで利用することができます。また、PCにあるMIDIファイルを、アプリに取り込んで利用することもできます。

3.レッスンモード
アプリの鍵盤またはUSB接続した楽器の鍵盤を使って、楽譜やピアノロールを見ながらの3ステップレッスンができます。採点機能も使って楽しみながら演奏をマスターできます。

4.オーディオモード
スマートデバイス内のオーディオデータの、テンポ変更やキーシフト、任意の区間のリピート、メロディキャンセルなどの操作が行えます。

5.楽器とスマートデバイスをワイヤレスアダプターで接続する
●カシオキーボード対応機種
CT-S1, CT-S400

●接続に必要なものと接続方法
接続に関する詳細は、接続図をご覧ください。
https://web.casio.com/app/ja/play/support/connect.html

・ワイヤレスアダプターを使うと、鍵盤まわりがすっきりとして、レッスンモードとオーディオモードが楽しめます。
・ワイヤレスMIDI & AUDIOアダプター(WU-BT10) と USBケーブルとオーディオケーブルは同時にスマートデバイスに接続しないでください。
・接続するスマートデバイスは、機内モードなどのモバイルデータ通信を行わない設定にしてください。


6.楽器とスマートデバイスをUSBケーブルで接続する
●カシオキーボード対応機種
CT-S1, CT-S200, CT-S300, CT-S400

●接続に必要なものと接続方法
接続に関する詳細は、接続図をご覧ください。
https://web.casio.com/app/ja/play/support/connect.html

・USBケーブルとオーディオケーブルは同時にスマートデバイスに接続しないでください。
・接続するスマートデバイスは、機内モードなどのモバイルデータ通信を行わない設定にしてください。

7.キーボードリンク機能
●カシオキーボード対応機種
CTK-2550、CTK-3500

●『ステレオミニプラグ-ステレオミニプラグ』ケーブルが必要です。

キーボードリンク機能は、オーディオケーブルを使って、ソングの再生に合わせてメロディーやコードの情報をデータ送信します。また、ソングのデータを楽器に転送して楽器本体のステップアップレッスン機能を利用することができます。以下の2つの使い方ができます。

■演奏モード
再生中のメロディーと左手パートがキーボードの液晶の鍵盤エリアに表示されます。また液晶画面にメロディーに対応する音符やコードが表示されます。

■保存モード
ソングの右手パートのメロディーと左手パートのコード情報、または左手演奏情報をキーボードに転送、保存して、キーボードの伴奏機能、ステップアップレッスン機能を利用することができます。

・スマートデバイスのステレオ出力のうち、Lチャンネルでソング再生音、Rチャンネルでメロディーとコードガイド用のデータを送信します。
・液晶表示にメロディーに対応する音符とコードが表示されます。
-右手パート(メロディー)とコード情報の場合、コードが、200小節で小節あたり2コードなら、右手パートは最大約880音符まで転送できます。
-右手パート(メロディー)と左手パート(伴奏)の場合は合計で、最大約1100音符まで転送できます。
-ノート以外のMIDI情報(音色、ペダル等)が含まれる場合、転送できる音符数が減り、「最大約880音符」「最大約1100音符」という条件を満たしていても、エラーになる可能性があります。

■ マーケットレビュー
  • MIDI対応している電子ピアノで使いたい 手持ちのmidiファイルを開いてみたらかなりの再現度で楽譜に変換できました。音楽再生も問題ありません。
    しかも演奏はメロディパート以外も選べるというのもすばらしい!

    ただし、CASIOの一部のキーボードしか演奏対応できないのは非常に残念です。(せめて自社のPriviaで使えるようにしてあげれば良いのに)
  • 縦スクロールに指番号をお願いします! CASIO LK-S250 光ナビゲーションで使用させて頂きありがとうございます。まずまずの使用勝手ですが、指ガイドに関して、シンセシアのように縦スクロールに指番号を表示して頂けると、使用勝手は格段に改善されると思いますので、宜しくお願い致します。
  • 落ちる アプリを開いて設定をしている時に度々落ちます。
    落ちてしまうので設定を最後まで保存することすら出来ません。
    途中で保存をしたものを開こうとしてみたものの、開く前に強制終了されてしまいます。
    スプリットにした時にLowerのところは音の選択が出来ないのと鍵盤のスライドで、スプリットポイントを調節できるとありますが、できないようなのですが、どうすればいいのでしょうか
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.