iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 64,450件 更新日時 2025/10/14 05:48
東横INN公式アプリ
価格: 無料
App Store評価: 1.4
(評価数: 496)

総合ランク:59161位
情報取得日:2025/10/13
カテゴリー:未分類 (その他)
バージョン:2.0.7
更新日:2025/10/03
開発者:Toyoko Inn Co., Ltd.
動作条件:iPhone(iOS 16.7.2以降)、Mac(macOS?14.0以降とApple?M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)
サイズ:37.5MB




■ 概要
ホテルチェーン東横INNの公式アプリ。
予約、予約内容の確認、チェックインなど、お客様の旅に関わる行動をこのアプリひとつで。

【予約する】
350以上のホテルをアプリから簡単に予約

【ホテルを探す】
マップでホテルの場所を確認できる

【予約を確認する】
ワンタップで次回の予約がすぐに見つかる

【チェックインする】
QRコードをさっと出せて楽々チェックイン

【お得に泊まる】
東横INNをもっと楽しめるお得な情報が満載

【ポイントをチェックする】
会員情報やポイントもひと目でわかる

【会員特典を利用する】
クラブカードの代わりに使えるデジタル会員証

■ マーケットレビュー
  • とんでもないUX改悪 様々のホテル公式アプリの中でもUXシンプルで使いやすかった東横インさんの公式サイト が、本日のアップデートによりホテル公式アプリの中でもとんでもなく使いにくい予約しにくい改悪アプリに激変。

    ・デザイン
    一見シンプルになって好感を感じたのは錯覚でした。一画面あたりの情報がデザイナーの自慰行為的UXによっては激減 とりあえず起動毎に無駄なロゴ演出本当に苦痛です

    ×××特に酷い点
    ・起動毎の無駄なロゴ演出、苦痛極まりない 初回起動のみで十分

    ・個人情報再登録 今まで一体どういうデータ格納してたのかと問い合わせしたくなる 開発者大丈夫?

    ・予約検索時の結果一覧 ひたすら間延び。このUIUX使った方、どれくらい今まで東横インのアプリを実際に使ってUXレビューを重ねましたか?

    ・各施設ページ毎に最下部に表示されていた予約空き横軸カレンダーが無くなったこと とりあえず、一旦元に戻しましょう。 フォントやパッと見のごじゃごしゃ感を直したかったのはわかりますが、UXデザイナーがあまりに東横インアプリを今まで実際に使った経験が浅すぎレビューも素人レベルです。個人情報再取得周りのデータ保持周りの不穏さといい、まともな責任者なら納品拒否レベルです。内制なら、、あまりに自社公式アプリを使ってなさすぎではないでしょうか?

    ホテル公式アプリは最悪の三井を筆頭に同じフレーム使い回しなので開発が同じと思われるJR系含め酷いものは多々ありますが、東横インまでその仲間入りをする必要は無いと思います。

    とりあえずわかったことは東横インの方は自社ホテルとアプリをまるで使われてこなかったんだな、というかその一言に尽きます。

    アクセンチュアに買収されてしまいましたが、ゆめみ社あたりに今までのアプリの利便性をレビューしてもらった上で再開発してもらう。

    予算がないなら以前のに戻す。それがまともなアプリ系担当者のまともな判断です。よくこれがリリース承認されましたね。
  • 早急な改善を! ★1個付けないと投稿できなかったので、便宜上付けましたが0です。
    長く我慢していましたが、全く改善される見込みがないので、初めてレビューを書きます(これまで、東横イン以外でも書いたことはない)。

    年間、東横インに100泊以上しています。

    まず2025年6月頃だったでしょうか。
    その際のアップデートで、何もかもがダメになりました。

    アップデートと言いつつ、その実、アプリの使い勝手は大幅にダウンしています(というか、0を飛び越えてマイナスの域にまで行っている)。

    その後、数度のアップデートはありましたが、何が改善されたのか「焼け石に水」程度のものです。

    2025年5月以前のバージョンに戻して頂きたい。切に願います。

    やらなくて良かったとしか思えません。色々と経費は掛かったのでしょうが、悪いのなら元に戻す判断も必要です。開発陣や発注した部署への配慮などもあるのかも知れませんが、配慮すべき相手が「顧客」であることは火を見るより明らかでしょう。

    私個人の感想ではありますが、一人のユーザとしての要望は下記の通りです。

    ▼チェックイン
    アプリ起動→会員証表示までが時間を要する。無駄なアニメーションが多く、読み込みに時間が掛かる。更に、会員証表示までのタップ数(視点移動も含めたアクション)が以前より格段に増えていて、本当にイライラする。

    ▼予約
    都道府県で、エリア選択があるものとないものが混在。正直、そんな手間掛けさせられるよりも、都道府県だけ選んで空いているホテルだけ出してくれる方が良い(選びたいならツリー形式で選べた以前の仕様の方が秀逸)。

    ▼日程確認
    画面フッタに個別表示で出るようになりましたが、これも画面上〜中部で、新規予約と予約確認をタブで切り替えてすぐに選べた方が使いやすいです。視点の移動が少ない方が良いこと(普通、画面中央を見ていることが多い)や、どの辺りなら親指(左右不問)を通常の手持ち状態のまま持って行きやすいか、が全く分かっていないようなつくりです。

    東横インそのものには凄く満足しているのに、本当にもったいない。アプリって入口(玄関、フロント)です。
    入口の印象が悪いホテルには誰も泊まらない、と考えて頂ければ、この問題の大きさ認識して頂けるでしょうか。
  • 『入力された会員番号は既に登録されています』 ↑これが表示されてアプリにカード連携できない人

    先に結論、クラブカード事務局に電話するしか解決策ないです??????


    とんでもねぇ東横インくんだ??

    ということで、1週間前から突然ログインできなくなりアプリのカード連携も何故か解除され、、タイトル通りの文面を叩きつけられる地獄の事態に?

    登録されているアドレスもパスワードもあっているはずなのに何故〜??と試しに登録アドレスが何なのか問い合わせたところ、これやで?と大部分が***で隠されたアドレスが表示?
    頭文字見覚えなく今使っているアドレスと全然違う?
    というか今使っているスマホにキャリアメールは存在しないのに何故キャリアメールのアドレス…???

    無駄な足掻きをやめ(?)、結局クラブカード事務局に電話することに? 昼休憩時にかけたからか、なかなか繋がらない?
    電話は混み合っていると「おかけ直しください???」の連発なので、繋がった瞬間に【2】を押すとソッコーでオペレーターに繋がるのでオススメ??
    数打ち当たれ??

    やっと繋がりオペレーターさんに事情を説明…会員番号・氏名・生年月日を聞かれるので手元に会員証を用意しておくと良いです??

    本人確認が取れたのはいいけどオペレーターさんに「ご登録されているメールアドレスは10年ほど前のものですね」と言われさらに疑問?
    ついこの前まで東横インくんから今のアドレスにメール来てたじゃん??今のアドレスでログインもできてたじゃん??なんで急に10年くらい前のアドレスが登録されてるん??おかしくない??

    と思いつつ会員情報をリセットしてもらえればカード連携できるとのことで? いろいろ疑問に思いつつも面倒だからいいや〜???とリセットをお願いし解決??

    なんで急に10年くらい前のキャリアメールのアドレスが復活した…?不信感はあるけどその後無事にログインできたし、アプリにカード連携できたし、ポイントも消えてなかったし、ホテルも予約とれたから……まぁいっかぁ〜??で終わりました?お気楽???♀?

    でもだいぶ面倒だった〜〜〜??
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.