iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 62,625件 更新日時 2024/06/26 05:47
GNSS View
価格: 無料
App Store評価: 3.7
(評価数: 25)

総合ランク:40830位
情報取得日:2024/06/25
カテゴリー:マルチメディア (アプリケーション)
バージョン:5.0.2
更新日:2024/03/14
開発者:NEC Corporation
動作条件:iPhone(iOS 12.0以降)、iPod?touch(iOS 12.0以降)
サイズ:4.5MB




■ 概要
みちびき(準天頂衛星システム)の天球上の位置を知ることができます!

●みちびき(準天頂衛星システム)とは?
みちびき(準天頂衛星システム)とは、準天頂軌道の衛星が主体となって構成されている日本の衛星測位システムのことで、英語ではQZSS(Quasi-Zenith Satellite System)と表記します。
衛星測位システムとは、衛星からの電波によって位置情報を計算するシステムのことで、米国のGPSがよく知られており、みちびきを日本版GPSと呼ぶこともあります。
詳しくはWebサイト「みちびき(準天頂衛星システム)」をご確認下さい。
URL:https://qzss.go.jp

●GNSS Viewとは?
Webサイト「みちびき(準天頂衛星システム)」で提供しているWebアプリ「GNSS View」のiOS版アプリを提供します。
このアプリは、指定した時間や場所におけるみちびきやGPS衛星などの測位衛星の位置を知ることができます。
GNSS Viewで表示する測位衛星はスマートフォンが直接受信した衛星の情報ではなく、公開されている軌道情報を元に計算した衛星配置を表示します。

●GNSS Viewの3つの機能

【Main】
・アプリの起動画面からPosition RadarやAR Displayの画面に遷移できます。
・アプリの操作説明やプライバシーポリシーが記載されたWebページを確認できます。

【Position Radar】
・任意の時間や場所を指定し、みちびきやGPS衛星などの測位衛星の天球上の衛星配置をレーダー上で見ることができます。
・測位衛星はみちびき/GPS/GLONASS/BeiDou/Galileo/SBASを指定できます。
・測位信号を指定し、指定した測位信号を配信している衛星を絞り込むことも可能です。
・仰角マスクを指定し、レーダー上の衛星を絞り込むことができます。
・レーダーは衛星配置の東西反転や回転のオン/オフの切り替えや衛星番号の表示オン/オフの切り替えができます。
・レーダーに表示した衛星配置におけるHDOP/VDOP、衛星数の合計と各測位衛星の数を表示します。

【AR Display】
・任意の時間を指定し、現在地から見えるみちびきやGPS衛星などの測位衛星をカメラのファインダーを通して見ることができます。
・スマートフォンの位置情報をONにして測位が完了しないと衛星は表示されません。そのため、表示までに時間がかかる場合があります。
・測位衛星はみちびき/GPS/GLONASS/BeiDou/Galileo/SBASを指定できます。
・測位信号を指定し、指定した測位信号を配信している衛星を絞り込むことも可能です。
・仰角マスクを指定し、ファインダー上の衛星を絞り込むことができます。

●対応バージョン
・iOS 17
・iOS 16
・iOS 15
・iOS 14
・iOS 13
・iOS 12

■ マーケットレビュー
  • みちびきの位置が手軽に分かる GPS系の衛星の現在地を予測表示するアプリ。
    この中にはみちびき(QZSS)も含まれているが、「みちびき」の名前では無いので少し不親切。
    調べれば分かるとは言え、一応NECの公式アプリなのだから、馴染みのある愛称位併記しても良さそうなものだが。

    あと、恐らくこのアプリは国産ではない。何故ならアプリ内の表記が全て英語だからである。
    地名でさえ英語表記なのは驚きを隠せない。
    おまけに言語設定もないので、国産ではないのはこれだけでも明らかである。
    無論、英語表記であるが簡単な英単語の羅列なので、問題ないと言えば問題無いのだが、外人の製作アプリならいざ知らず、NECの銘が入ったアプリでこのお粗末さは酷いのでは無いか?

    とは言え、好みに応じてみちびきだけ表示と言った設定も出来る(これが一番気に入った)他、仕様上電波受信出来ないデバイスでも使えるので、これらを勘案して星を4個とする。
    なお、説明書だけは日本語で、ウェブ上に用意してある(オフラインヘルプは無い)という事は付言しておく。
  • DLしたけど日本語に対応してない せめて言語設定で英語(共通言語なので有るのはいいと思うが)と日本語(日本のストアでDL出来るんだから)くらいは選べるようにして欲しい
  • 現在の受信情報ではない 衛星の軌道と時刻と現在位置から計算して、コンパスやカメラを通してAR表示してくれるだけです
    もちろんそれだけでも有難いのですが、できたら現在受信している衛星を表示してくれる機能も欲しかったです
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.