iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 64,218件 更新日時 2025/04/19 10:17
読書管理ビブリア
価格: 無料
App Store評価: 4.6
(評価数: 10000)

総合ランク:3954位
情報取得日:2025/04/19
カテゴリー:ソーシャルネット (アプリケーション)
バージョン:0.9.1
更新日:2025/01/26
開発者:Keisuke Uchida
動作条件:iPhone(iOS 16.0以降)
サイズ:27.8MB




■ 概要
ほんとの出会いを記憶する。
読書管理ビブリアは、読んだ本とメモを
簡単に記録できるシンプルなアプリです。



【できること】

●本の記録をすばやく簡単に
出会った本をサクサク登録できます。

●バーコードスキャン
カメラで本のバーコードを読み取れます。

●メモ・感想の記録
メモと感想をそれぞれ書けます。

●読書データ
何冊の本と出会ったかチェックできます。

●本をシェア
本の情報、メモ、読書データをほかのアプリに共有できます。

●バックアップ・復元
記録した本はDropboxでバックアップや復元ができます。

●ブクログ・読書メーターのリンク
本の画面からブクログと読書メーターの詳細ページにアクセスできます。

●オフラインでもメモ
電波の届かない場所でも、すでに登録済みの本にメモや感想を記録できます。



【なぜ作ったのか?】

私は小学生・中学生時代に図書館(図書室)に通うのが好きで、本をたくさん読みました。読書が続いたきっかけのひとつに、図書館の貸し出しを記録する「読書カード」がありました。読書カードは、本のタイトルと管理番号、貸出日を記録するだけのシンプルなものです。1枚につき約20冊を記録でき、いっぱいになると新しい読書カードが発行されます。図書室で働く司書の方の工夫で、読書カードは色違いのものに更新してもらえます。たとえば、1枚目は赤、2枚目は青というようにです。カードの色を見ることで、自分がどれくらい読書をしているのかがわかりました。読書カードが次は何色になるのか、ささやかな楽しみでした。そのような体験もあり、シンプルでかつ読書をすることが楽しくなる読書カードのようなアプリを、当時の自分に届けるつもりで作りました。



【サポート】

こまったことがありましたら、アプリの設定画面にある「お問い合わせ」から、おきがるにご連絡ください。ウェブサイトからもお問い合わせいただけます。

もしよろしければ、X(Twitter)やFacebookでフォローをぜひよろしくお願いします。アプリの設定画面から簡単にフォローできます。お知らせや最新情報をお届けします。

■ マーケットレビュー
  • ヤバいくらい使いやすい 読書記録用のアプリを探している方、マジでオススメです。
    激アツ機能が揃ってます。マジ理解ってる…!って思ったのでご紹介します!

    ・感想欄の入力の際「p.+数字」や「・」がワンアクションで入力できる!
    これ気づいた瞬間、理解ってる!って叫びました。
    入力の際、キーボード上部にしれっとボタンが増えているのでそれを押してみてください。
    「〇〇ページのこの言葉、神やんメモしておこ…」となりがちな方〜!朗報です!押すだけで数字までスムーズに入力できます!
    「・」は箇条書きで大活躍してくれます。
    激アツ機能です!

    ・設定の画面下部の賢者を押すと反応が楽しくて良い!
    問い合わせする際に見つけました。(問い合わせは数分で返信があり爆速で解決しました。すごかったです)
    つつくと喋ってくれます。可愛いね。

    ・バーコードを読み取るだけでいい
    本のバーコードを読み取ると自動で情報が出てきます。
    最初に「設定→一般→メモにあらすじを登録」しておくと、以降は自動であらすじも記載されます。
    読んだ本の内容をすぐに忘れがちなフレンズにとってマジで神機能だな〜!ありがて〜!
    メモとは別で感想の欄もちゃんとあります!

    ・読みたい→本棚への移動ができる
    これも神機能だな〜!って思いました。
    Twitterとかで紹介されてた本を「読みたいに」登録
    →読む
    →表紙を長押し、「本棚に移動」で移動完了
    読みたい本リストを作ってるフレンズにも朗報!表紙が出てくるから記憶に残りやすい、本屋で探すときに便利よ〜!

    基本的にシンプルな画面で見やすいし分かりやすいし広告も出なくて穏やかに使えますよ〜!
  • 読書の記録に便利 今までスマホのメモ機能で記録していたのですが、バーコードで本のデータがアップされるなど、とても使いやすいです!
    読書の記録で、月のバーをタップすると読んだ本が表示されるか、本棚に日付が表示されたら嬉しいです。
  • デベロッパの回答 読書の記録にお役立ていただけて幸いです。ありがとうございます:-) 月毎に読んだ本を表示したり、本棚にに日付を表示する機能についてリクエストくださりありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。
  • ビブリア 読書の記録をしようと思ってアプリを取りました。

    良い点
    ・何より無料で使わせてもらえる点
    ・本のバーコードを読み取るだけで、簡単に本を登録できる点
    ・本の表紙が一覧で見られるので、見返した時に思い出しやすい点
    ・本の紹介文、例えば文庫本だと背表紙に書かれている文章が一緒に登録されるので、自分でメモを残さなくてもどんな内容だったか記録できる点
    ・それぞれの本にメモ欄があるので自分の感想も書き残せる点
    ・お気に入り度を??0〜??5で登録できるので、自分の気に入り度も見返せる点
    ・読みたい本用の本棚もある点。これも、検索すれば大抵はすぐに出てくる点。
    ・年間や月間の読んだ冊数を簡単に見返せる点

    シンプルだけど、読書記録として使うには十分な機能だと思います。無料で使えて広告もほとんど気にならないのでストレスなく使えています。

    要望を挙げるなら、
    ・表紙のイメージが出てこない本が時々あるので、写メなどで代替できるようにして欲しいこと
    ・間違って本棚に登録してしまった本を、読みたい本棚に移す機能が欲しいこと
    の機能があれば良いと思います。
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.