iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 64,161件 更新日時 2025/02/19 05:41
Audio Unit Player 〜 耳コピ向けプレーヤー
価格: 150円
App Store評価: 4.4
(評価数: 25)

総合ランク:24808位
情報取得日:2025/02/18
カテゴリー:マルチメディア (アプリケーション)
バージョン:6.2.0
更新日:2025/02/13
開発者:Loop-Sessions.LLC.
動作条件:iPhone(iOS 15.0以降)、iPad(iPadOS 15.0以降)、iPod?touch(iOS 15.0以降)
サイズ:1.8MB




■ 概要
以下のエフェクトをリアルタイムに処理することが可能な音楽プレーヤーです。
・スピード変換(50〜200%)
・ピッチ変換(±1オクターブ:-12 〜 +12)
・31バンド・イコライザー
・AUv3(Audio Unit v3)エフェクト

【利用例】
・カラオケの練習。(スピード10%単位、ピッチを半音単位で容易に変更が可能)
・ギターやベース、鍵盤楽器の速弾きを耳コピしたいときにスピードを落として再生。
・ギターの聴き取りにはセンター・キャンセル機能が有効です。
・バンド演奏でキーを変更して演奏したいときにピッチを変更して再生。

【機能】
・音楽データをリアルタイムにタイムストレッチ(50〜200%)/ピッチ変換(±1オクターブ:-12 〜 +12)
・31バンドのイコライザー(Hz:20, 25, 31.5, 40, 50, 63, 80, 100, 125, 160, 200, 250, 315, 400, 500, 630, 800, 1k, 1.25k, 1.6k, 2k, 2.5k, 3.15k, 4k, 5k, 6.3k, 8k, 10k, 12.5k, 16k, 20k)
・豊富なイコライザー・プリセット
・AUv3(Audio Unit v3)エフェクトの利用が可能
・A-Bループ再生
・センター・キャンセル/センター強調
・Lch, Rch ミュート
・クイック早送り、巻き戻し(秒数設定が可能)
・波形表示部分のピンチイン/ピンチアウトで表示幅の調整が可能
・ピンチアウトした波形表示部分のスクロールが可能
・波形表示部分のダブルタップした位置への再生位置の移動
・自動ロック 有効化/無効化 の設定に対応
・バックグラウンド再生に対応
・エクスポート(ファイルの書き出し)機能に対応(曲ごとに設定したエフェクト(スピード/ピッチ/EQ)の各値も反映されます。ループ区間で指定した範囲が出力されます。)

標準の「ミュージック」アプリに含まれる音楽データの読み込みに加え、(ボイスメモなど)他アプリからオーディオファイルを取り込む機能に対応しました。

【ボイスメモからの取り込み方法】
1. ボイスメモのアプリを起動して、録音リストから取り込みたいファイルの「…」のマークをタップする。
2. 下から表示されるシートの「共有」をタップする。
3. 表示される共有先のアプリ一覧を右に最後までスクロールすると見つかる「その他」をタップする。
4. 「AU Player」があれば選択する。本アプリにファイルがコピーされます。

================================
【ご注意1】
以下の形式のファイルは読み込むことができません。ご了承ください。
・Apple Music, iCloud, iTunes Match 経由のファイル
・デジタル著作権(DRM)で保護されているファイル
(iTunes で購入した曲は、DRMで保護されているファイルの場合があります)

【ご注意2】
端末の環境によっては、カスタムのAUv3エフェクトが一覧に表示されない場合があります。
暫定の対策として、いったん「GarageBand」を起動していただき、本アプリを再起動していただくことで問題が解消することが確認できています。
================================

■ マーケットレビュー
  • 内容はいいけど動作不安定… iPhone XS で使ってます
    再生位置をスライドで動かそうとしたり、5秒巻き戻ししたりすると、わりと高確率でアプリが落ちます。自分だけでしょうか…
    それでも落ちたら何度もトライして頑張って使ってるぐらい便利なアプリではあるんですが、、落ちる問題どうにかならないでしょうか??
  • デベロッパの回答 【更新】
    コメントありがとうございます。
    Ver.5.2.0 にて、クラッシュの原因となる箇所のプログラムを修正しました。これにより従来のクラッシュについては改善されたと思います。
    ぜひアップデートしてお試しください。
  • 動作不安定 細かい耳コピに利用していますが、AB間リピート再生を利用していると、突然数フレーム?のみの「ブルブルブル……」みたい再生をするようになってしまいます。その度に再起動して、AB間の設定もし直さないといけなくてかなり煩わしいです。
    このバグが最近は、2分に1回くらい発生するようになったので、ちょっと使い物にならないなーという気持ちになってきています。
  • デベロッパの回答 コメントありがとうございます。
    こちらでもループ再生を確認してみましたが、こちらではご説明いただいた症状は確認できませんでした。
    もし症状が発生する何らかの条件がわかるようでしたら、ご教示いただけますと幸いです。(ファイル形式、曲ファイルの長さ、エフェクトの使用、発生前の操作、など)
    よろしくお願いいたします。
  • イコライザーに この値段でこれだけ楽器のパート別に聞き分けれるので★4で。
    で、イコライザーに名付けて保存が出来たら、曲によってベース、ギターと使い分けれるので便利になると思います。
    ドラムで低音が音割れするので、調整して保存する時とかにも欲しい機能です。
    後、アルバム全部、ベースでとか、ギターでとかで調整して聞きたいので、プレイリストごと、かけれたら嬉しいです。
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.