iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 62,482件 更新日時 2024/06/17 11:32
書いて聴いてタイプして暗記する単語帳-モバ単2
価格: 無料
App Store評価: 4.1
(評価数: 22)

総合ランク:16900位
情報取得日:2024/06/17
カテゴリー:辞書/辞典 (アプリケーション)
バージョン:2.0.0
更新日:2024/06/12
開発者:mobatan
動作条件:iPhone(iOS 16.0以降)、iPad(iPadOS 16.0以降)、Mac(macOS?13.0以降とApple?M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)
サイズ:711.7KB




■ 概要
手書きして、タイピングして、聴いて、カードを色分けして覚える単語帳の決定版です。直観的に使えて効果的な学習ができます。iPhone、iPad、AppleシリコンMacに対応しています。Windows版も公開中。ToDoリストやメモ帳としても利用できます。

●無料です。広告表示、アプリ内課金もありません。

●メモ帳感覚でカード作成
使いやすさ抜群!直観的に使えます。

●マルチプラットフォーム対応
iPhone、iPad、AppleシリコンMac、Windows版モバ単で利用できます。MacやiPad、Windowsの大画面で他のアプリを参照しながら使い慣れたキーボードでカードを作成したり学習できます。

●手書き学習
画面上で手書きしながら暗記できます。書いた文字はすぐに自動的に消すこともできますので、手動で消す煩わしさがなく何回でも繰り返し手書きできます。

●タイピング学習
編集画面でキーボード入力しながら暗記できます。MacやiPad、Windowsなら使い慣れたキーボードで学習できます。

●すきま時間学習
iPhoneでいつでもどこでも空いた時間にすきま時間学習できます。
iPad、AppleシリコンMac、Windowsの画面の片隅にモバ単を表示しておき、他の作業のすきま時間に学習できます。

●自動カードめくり機能
0.1秒から300秒の間隔で自動的にカードをめくることができます。

●10,000枚のカードが登録可能
ファイルは無制限に作成でき、1ファイルに10,000枚のカードが登録できます。枚数が多くても軽快に動作します。

●iPadで他の学習アプリと同じ画面で学習が可能
iPadのSplit Viewに対応していますので、Split Viewに対応の他のアプリ(物書堂の辞書、YouTubeやKindleの学習コンテンツ、その他学習アプリ)と並べて表示しながら学習できます。

●レッドカード、イエローカードの設定で効率的な学習
例えば解けなかったカードを赤色、解けても再学習したいカードを黄色に変更し、「レッドカードとイエローカードを表示」「レッドカードのみ表示」することにより効率的に学習できます。また、ToDoリストとして使う場合、重要度に応じて表示順や背景色を変えると便利です。

●検索機能
カードを任意の文字列で検索することができます。例えば重要なカードに「#重要」を入力しておき、「#重要」で検索することにより、重要なカードを絞り込むことができます。

●カードの一覧表示で学習状況が一目瞭然
色分けされた一覧表示によりひとめで学習状況がわかります。

●カードの並び替えが可能
重要なカードを前方に集めることができます。

●カード色一括変更機能
学習が完了したファイル(すべてノーマルカードになったファイル)のカードを、すべてレッドカード、またはイエローカードに変更できますので、再度学習するときに便利です。

●データの1行目を一覧リストに表示
データの1行目が一覧リストに表示されますので、煩わしいタイトル付けは不要です。

●多言語対応の読み上げ
デバイス内蔵の言語(英語、中国語、韓国語、ドイツ語、フランス語等)でテキストを読み上げできます。

●辞書アプリで辞書引き
編集画面のポップアップメニューから「共有」を実行することにより、物書堂やロゴヴィスタの辞書アプリを辞書引きできます。

●内蔵辞書で辞書引き
編集画面のポップアップメニューから「調べる」を実行することによりiOS内蔵辞書(ウィズダム英和・和英辞典、スーパー大辞林、New Oxford American Dictionary、中国語、韓国語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、イタリア語、オランダ語辞典 等)を辞書引きできます。

●直観的で使いやすいインターフェース
直感的で使いやすいインターフェースです。学習画面とカード作成画面が同じですので、メモ帳感覚で使えます。

●ToDoリストやメモ帳としても利用可能
カードデータの一覧表示や並び替え、色付けができますので、ToDoリストやメモ帳としても利用できます。表示順を自由に変更できたり、背景色を変更できますので、重要度に応じて表示順や背景色を変えると重要な項目が一目でわかります。

●AirDropで他のデバイス(iOS、Mac)とのファイル共有が可能
他のiOSデバイスの「モバ単」で利用することができます。

●クラウドストレージ(Googleドライブ、OneDrive、Dropbox)へのバックアップ、ダウンロードが可能
クラウドストレージを介して他のデバイス(iOS、Mac、Windows)の「モバ単」でファイルを利用することができます。

●デバイス内蔵のフォントを利用可能
お好みのフォントで表示できます。

●文字サイズを変更可能
文字サイズを12ポイントから60ポイントの範囲で変更できますので、画数の多い漢字を大きい文字で正確に表示したり、大量の情報を1画面で表示したりできます。

●軽快な動作
動作が軽快ですのでテンポ良く学習できます。

●データはExcelやテキストエディタでも編集が可能
データはTAB区切り形式(UTF-16)ですので、Excelやテキストエディタで編集が可能です。多くのデータを作成・編集したいときに便利です。また、既存のExcelファイルを容易に利用できます(サポートページの「Excelでのカードファイル作成方法」を参照ください)。

●TOEIC学習カード
サポートページからTOEIC400点コース、550点コース、700点コース、850点コースのカードをダウンロードしてご利用いただけます。

【基本的な使い方】

・ファイルの新規作成: ファイル選択画面で「+」ボタン。
・カードの新規作成: カード一覧画面、またはカード表示画面で「+」ボタン。
・カードの並び替え: カード一覧画面の「編集」ボタンで編集モードに入り、並び替えコントロールをドラッグ。
・学習向け表示: カード一覧画面で「アクション」>「学習向け表示」ボタンを押すと、表示の設定を「カード絞り込み:レッドカード/イエローカード」「表示順:ランダム」「下を隠す」に変更。
・ToDoリスト向け表示: カード一覧画面で「アクション」>「ToDoリスト向け表示」を押すと、表示の設定を「カード絞り込み:全カード」「表示順:正順」「上下を表示」に変更。

【効果的な学習方法】

1. 問題をレッドカードで作成し、暗記します。この際、手書き学習や編集画面でタイピングして覚えることができます。
2. 次の日にレッドカードの問題を正解できたら、そのカードをイエローカードにします。解けない場合はレッドカードのままにしておきます。
3. さらに次の日にそのカードの問題を正解できたら、そのカードがレッドカードの場合はイエローカードに、イエローカードの場合はノーマルカードにします。
4. 全てノーマルカードになって再度学習しなおす場合は、「カード色一括変換」で全てレッドカード、またはイエローカードに変更して、上記を繰り返します。

【お願い】
問題等がありましたらサポートページからご連絡いただきますようお願いします(レビューは常時チェックしていませんので即時対応できません)。

■ マーケットレビュー
  • 色分けレベルがきちんと反映されない。 いままでたーくさんの単語アプリを試しました。有料無料を含め、ほんとうにたくさん。でもどれ一つとっても、全然今いちでした。わたしの理想に合わなかった。
    なので、モバタンに出会った時は泣けましたね。すごい手応えを感じました。使えば使うほど、シンプルでいい。
    例えば、書き込みが結構自由にできて、色分けしてレベルをその都度決められる。試験の出し方も複数パターンある。学習モードだと、ランダムもできる。単語の順番を入れ替えるのが簡単スムーズ。パソコンで編集もできる。保存も出来るのでデータ損失の心配もない。

    後日加筆:レベルの色がきちんと反映されない。1ファイルに入れすぎるとダメなのか。
  • デベロッパの回答 平素はモバ単をご利用いただき誠にありがとうございます。レベルの色が反映されないとのことですが、あいにく当方では現象を再現できません。恐れ入りますがそのファイルをお送りいただくことは可能でしょうか?調査させていただきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
  • とても良い インターフェイスがシンプルで、文字の大きさ変更、 表示領域の比率変更 、Dropboxへのバックアップ…など、正に痒い所に手が届くアプリです 。
    希望としては 、表示色の追加 、音声読み上げのオンオフ設定 ですね。 作者の方に要望を伝えましたが、すぐにご返事頂き、とても丁寧な対応でした。 今後のバージョンアップに期待したいと思います。
  • デベロッパの回答 ファイル一覧の並べ替えはバージョン2.0.0で名前順と日時順で変更できるようにいたしました。
  • ファイル名を変更できるようにしてほしい 一度付けたファイル名(題名)が変更できないのはとても困ります。変更できるようにして欲しいです。
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.