iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 64,206件 更新日時 2025/04/05 10:11
プロ漢方
価格: 9,000円
App Store評価: 4.0
(評価数: 1)

総合ランク:28331位
情報取得日:2025/04/05
カテゴリー:プログラミング (アプリケーション)
バージョン:2.2.2
更新日:2023/10/09
開発者:OpportunIT Corp.
動作条件:iPhone(iOS 14.0以降)、iPad(iPadOS 14.0以降)、iPod?touch(iOS 14.0以降)、Mac(macOS?11.0以降とApple?M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)
サイズ:31.8MB




■ 概要
【医師・薬剤師向け漢方処方ナビゲーション・ツール】
「プロ漢方」は、漢方で扱われている345種類(Ver.2.2.2)の処方の中から、知りたい処方を手早く調べるソフトです。医療に漢方治療を取り入れている医師の希望で、医療現場での活用目的で開発されました。診察中でも手軽に扱うことができる、優れた検索機能と操作性を持っています。

【著者のことば】
私は2、3年前から、どこで診療する場合でも自作したあるツールを持っていきます。小さな電子手帳なのですが、それには、既存の漢方方剤の適応症や症状、出典の条文、方剤の生薬構成、生薬の薬能、用語の解説などが入っています。ああしたらよい、こうしたらよかろうと常に改良を重ねた結果、いまでは1000を超える項目を含み、診療する上で不可欠のツールとなりました。
それまでは、処方集や『類聚方広義』『傷寒論』は常に携帯する資料でしたが、この手帳の中にはそれらの必要なものが入っておりますので、これひとつですべて足りてしまいます。診療しながらでも、知りたい内容が簡単な検索で判りますので大変便利です。
(株)オポチュニットはこれをiPhoneアプリ、『プロ漢方』にそっくり作り替えました。初学の方が用いれば次第に本格的な漢方知識が身につくようになり、すでに一線で活躍なさっている方であれば、この『プロ漢方』を駆使してさらに高度なレベルに到達できます。
主な機能として、
1)症状、診断名から可能性ある方剤を全社の漢方製剤から検索してリストアップ
2)それらの出典の読み下し条文にリンク
3)各「診断系」からの方剤解説
4)内容生薬の解説
5)広範な用語解説
6)煎薬の加減・去加方のヒント
があります。『プロ漢方』には、私の漢方診療の真髄が込められていると申し上げることができます。

医師、医学博士 秋葉 哲生

【開発・販売元】
株式会社オポチュニット http://www.opportunit.co.jp/


■ マーケットレビュー
  • 落ちる 今までたまに落ちるくらいだったのが、とうとう開かなくなった。
    OSアップデートについてきていないのか?
    →2025/03/03時点で回復していました
  • 使いやすいです 漢方初心者なので、こういうアプリは助かります。製薬会社が出している小冊子もあるけど、目的の処方を探すのに時間がかかっていたので、これでサッと目的のページまで行けるのはありがたいです。
    できれば、「当院採用薬」みたいなチェックが入れられると便利です。(ブックマークでもいいです)

    値段は確かに高いなと思いますが、書籍を買うことを考えるとこんなものかなと思います。(漢方の書籍って他のに比べると高めのが多い気がします)
  • 素晴らしい まさにこういう物が欲しかった。漢方を使う医者には必須でしょう。かなり高いのが欠点ですが・・?
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.