iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 62,625件 更新日時 2024/06/26 05:47
Evernote - Notes Organizer
価格: 無料
App Store評価: 4.1
(評価数: 31000)

総合ランク:18977位
情報取得日:2024/06/25
カテゴリー:教育/学習 (アプリケーション)
バージョン:10.93.0
更新日:2024/06/17
開発者:Evernote Corporation
動作条件:iPhone(iOS 13.2以降)、iPad(iPadOS 13.2以降)、iPod?touch(iOS 13.2以降)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)
サイズ:362.6MB




■ 概要
思い浮かんだアイデアをその場で記録。ノート、ToDo、スケジュールをまとめて管理して、毎日をサクサク進めましょう。職場でも自宅でも外出先でも、やるべきことをこなせます。

Evernote はご利用のすべてのデバイスで同期するため、どこにいても生産性を維持できます。移動中に ToDo リストを確認したり、Google カレンダーと連携してスケジュールを管理したり。また、カスタマイズ可能なホーム画面には、その時に最も関連性の高い情報が表示されるので、これまで以上に簡単に必要な情報へアクセスできます。

---

「なんでも Evernote に入れておけば、どの端末を使うか気にせずにすみます。Evernote を開けば必要なものはすべてそこにあるからです」? The New York Times

「ノートを取ったり仕事を片付けたりするのに、Evernote は必要不可欠なツールです」? 米 PC Mag 誌

---

アイデアを記録する
・アイデアをすばやく記録して、検索可能なノート、ノートブック、ToDo リストとして保存
・後から読みたい Web ページやオンライン記事をクリップ保存
・ノートには多彩なコンテンツが保存可能(テキスト、文書、PDF、手書き、写真、音声、Web クリップなど)
・スマートフォンのカメラで紙文書、名刺、ホワイトボード、手書きメモなどを簡単にデジタル化して整理

情報をらくらく整理
・「タスク」で各タスクに期限やリマインダーを設定
? Google カレンダーを連携させ、予定とノートを一緒に管理
? ホーム画面のダッシューボードで、最も関連性の高い情報へ瞬時にアクセス
・領収書や請求書もノートブックで仕分けて整理
? 素早く見つける ? 強力な検索機能で画像内のテキストや手書き文字まで検索可能
どこからでもアクセス
・お使いのコンピュータ、スマートフォン、タブレットでノート&ノートブックを自動同期
・ひとつのデバイスで作業を開始し、別のデバイスで作業を続行

Evernote を暮らしに活用
? ジャーナルをつけて思考を整理
・領収書や重要な紙文書をスキャンしてデジタル化

Evernote をビジネスに活用
・議事録を作成してチームメンバーと共有し、常に最新情報を周知
? 「スペースで」プロジェクトやアイデアをメンバーと共有

Evernote を学業に活用
? 講義ノート、試験、課題などの重要な詳細を漏れなく記録
・科目別にノートブックを作成して整理

---

Evernote のその他のプラン:

EVERNOTE PERSONAL
・10 GB の月間アップロード容量
・同期端末数の制限なし
? タスクの作成、管理
? 1 つの Google カレンダーアカウントと連携
・オフライン時もアクセス可能なノートとノートブック

EVERNOTE PROFESSIONAL
? 20 GB の月間アップロード容量
・同期端末数の制限なし
? タスクの作成、管理、割り当て
? 複数の Google カレンダーアカウントと連携
・オフライン時もアクセス可能なノートとノートブック
? ホーム画面のフルカスタマイズ

--

価格はお住まいの国・地域により異なる場合があります。有料版をご利用の場合、iTunes アカウント経由でクレジットカードに請求されます。有効期限が終了する 24 時間前までにキャンセルしない限り、有料プランの登録は自動的に更新されます。「支払い・ポイントに関する条項」に記載されている場合を除き、有効期間中に登録をキャンセルして返金を受け取ることはできません。登録プランは、購入後にアカウント設定画面から管理できます。

---

プライバシーポリシー: https://evernote.com/intl/jp/privacy
利用規約: https://evernote.com/intl/jp/legal/terms-of-service
支払い・ポイントに関する条項: https://evernote.com/intl/jp/legal/commercial-terms

■ マーケットレビュー
  • 大手のクラウドサービスか普及する中、ずっと価格を維持したまま存続することを熱望 PCで資料を管理する時代から、クラウドにアップして他の端末からも資料をチェックができる様になった頃、どのクラウドサービスを利用するか迷いました。
    どのサービスも利用者を増やすために、トライアルのハードルを低くく設定すべく無料のサービスが多かった中で、性格の異なる2つのクラウドサービスを私は利用し始め、現在までの長期間、愛用しています。

    その2つとは、Dropboxと Evernoteです。

    Dropboxは専らWindows PCで作成した様々な資料の保存用。

    Evernoteは基本的に、iPhoneまたはiPadで集めた情報を保存しています。

    Evernoteの使い方は人それぞれだと思いますので、あくまで私の場合をご紹介します。

    様々なフォルダを予め作成しておき、そのジャンルに入る情報をファイルとして保存しています。
    フォルダは、Windows PCで作成するフォルダと同じ様な感覚だと思っていただいて良いと思います。
    但し、フォルダ内に更なるフォルダ、という階層は出来ないと思っています。
    大ジャンルから更にジャンルを枝分かれさせられないので、フォルダ名で私は仕分けています。

    例:本来なら「FOOD」というフォルダの中に、「フレンチ」「イタリアン」等のフォルダを作成し、さらに「フレンチ」の中に「雑学」「レシピ」「チーズ」というフォルダを作りたいところ。
    しかし、フォルダは精々「フレンチFOOD:雑学」「フレンチFOOD:レシピ」「フレンチFOOD:チーズ」「イタリアンFOOD:雑学」・・・という具合に分別せざるを得ないことから、自ずとフォルダ数は膨大になります。

    それでも、Dropboxのファイル類はプリントアウトすることを前提として作成しているのに対し、Evernoteのファイル類は基本的に様々な端末の画面からのみ確認することを前提に利用しているので見易さ、保存のし易さの観点から私は愛用しています。

    最近、Evernoteの運営会社が変わり、少し使い勝手が変わったり、これまでの独立性が高い安全性や、スタッフが従来の倫理観で管理してくれているのか、といった不明点のあることが不安材料です。

    また、個人で長年愛用してきた理由として、利用者からみたリーズナブルな利用価格と、多くの利用者からの支持がありました。
    今後、Evernoteというアプリをずっと利用し続けられる様な価格はもとより、アプリそのもののセキュリティ面や運営会社の倫理的視点を含めて、責任もって存続していただくことを心から願っています。
  • まともに検索できない 検索ワードを入れて検索し、その情報を元に作業をして別の検索をするために戻ってくる……ごく普通の使い方だと思いますが、ほぼ100%フリーズしています。

    前からこの現象はありましたが、その時は「激重」なだけで待っていれば反応してくれました。最近はそれすらない。
    iPad mini5でこれです。

    情報ストック用の道具として、インプットには便利に使っていますが、肝心のアウトプットには問題が多いです。

    使えない道具、記憶の引き出しを邪魔する記憶領域に価値はありません。
    機能を増やすのは勝手ですが、当初のコンセプトは忘れないでもらいたいものです。
  • 現在は素晴らしいサービスに戻っています! Evernoteは2010年から14年使っています。 「なんでも放り込み、検索性の高さで(自分が忘れていたことでも)後から探し出せる」という素晴らしい性能、コンセプトで、有料会員として愛用してきました。 しかしよく知られているように、いつ頃からかバージョンアップの度に徐々に動きがもっさりとしてきて、そのうちiOS版は使い物にならず使用をやめ、Macのレガシー版のみを使う生活を数年。そのレガシー版もいつまで使えるか分からず(現に2024年3月で使用できないようになりました)、2024年1月に意を決してEvernoteから離脱する決心をして引越先を探し、UpNoteに苦労して乗り換えました(ノート数が6万以上あり、UpNoteはノートのサイズ上限が20Mのため20Mを超えるノートのサイズを縮小したり別保管させる作業は大変骨が折れました)。 しかし、せっかく苦労して乗り換えたのですが、UpNoteの検索性はEvernoteより数段劣るんですよね。 自分で少数のノートでテストした段階では問題はさほど感じなかったんですが、6万のノートを入れてみると、うまく表示されなかったり。 これは困ったな・・・と思っていたところ、2024年4月にEvernote日本法人解散のニュースが。その時もうEvernoteは使用していなかったんですが、14年も親しんだアプリなのでネットで検索してみると、、「旧Evernoteの日本法人が解散してもユーザーには関係ない」「今のEvernoteはだいぶ良くなってきている」との記事が。 半信半疑で実に数年ぶりに最新版のEvernoteを入れてみました。 そうしたらなんと! Mac版もiOS版もサクサク動くではないですか! 検索性能も以前と遜色ない印象です。 2024年初頭にEvernoteの有料版の更新をやめていたものの、アカウントは保持していましたので、3ヶ月間UpNoteに貯めたノートを手動でEvernoteに移し替え、またEvernote生活に戻りました。 結論から言うと、2010年代前半の使い勝手に戻ったような印象で、現状とても満足して使用しています(ただEvernoteに限らずどんなサービスでも、ずっと良いサービスが継続される保証はないので、大事なデータは汎用性のある形式で別途ローカル保存する必要があるという事を、ここ数年間の経過で学習しました)。
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.