さくらdays
価格: 無料
App Store評価:
1.5
(評価数: 205)
| 総合ランク: | 61581位 |
| 情報取得日: | 2025/11/05 |
| カテゴリー: | マルチメディア (アプリケーション) |
| バージョン: | 1.1.22 |
| 更新日: | 2025/09/08 |
| 開発者: | 株式会社 エステム |
| 動作条件: | iPhone(iOS 13.0以降)、iPod?touch(iOS 13.0以降)、Mac(macOS?11.0以降とApple?M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降) |
| サイズ: | 13.2MB |
■ 概要
保護者と先生、園を繋ぐ「うぇぶさくら」メッセージアプリが登場しました。
メッセージ機能だけでなく、連絡帳や写真販売や、成長記録、請求情報の閲覧などなど
さまざまな機能がこれ一本で実現します。
※メディアを保存するために、メディアのアクセスを要求いたします。
※写真をアップロードするために、カメラへのアクセスを要求いたします。
本製品をご利用の場合はうぇぶさくらのアカウントが必要になります。
アカウントの発行に関しましてはご利用の保育園、幼稚園又は学童施設へお問合せ下さい。
対応OS:IOS14.2以上
アプリバージョン1.1.22
■ マーケットレビュー
- 時刻入力がやりづらくなりました 2024年9月のアップデート後、時刻入力が手打ちではなくスクロールして数字を選ぶ形になりましたが、非常にやりづらいです。
例えばですが、就寝時刻等遅い時間は下にスクロールする手間が増えて面倒に感じます。(朝の時刻は比較的上に数字が出てくるためあまりスクロールしなくても入力できますが、夜になるにつれ下にスクロールしなければなりません)
スクロール式だと望んでいた数値と違うものを誤って選択してしまったり、一度打ち間違えるとまた一からスクロールし直しで打ち込む手間が増えたように思いました。
以前の手入力のほうが個人的にはやりやすかったです。
また、スクロールの場合「0」の数値がなく、例えば「7:00」と入力したくても「7:01」にしかできず中途半端に感じます。
上記、少なくとも「0」の入力は改善していただきたいです。
ご確認いただけますと幸いです。
- 時刻入力がしづらくなった 他の方からも指摘ありますが、時刻入力がものすごく不便になりました。
00分が入れられないバグは即時解消しましたが、暫定?での入力セレクタの操作感が最悪です。
そもそも時計マークアイコンから入力するというのも一般的ではないし、文字が細く小さく、現在何時を選択できているのかがパッと分かりづらいです。
そもそも、1分刻みでなく、5分刻みくらいでもいいのではないでしょうか?
子どもの寝た時間、食事、検温などの時間で、正確に1分単位で入力することが求めらはないのではと思います。
確かに、へたにセレクタで入力するよりキーボードの方が楽な場合も結構ありますが、であれば半角数字のみのテンキーとかに入力を制限できたりしないのだろうかと思ったり。
せめて数字の2桁入力で次のインプットにカーソルが自動移動してくれると楽なんですが難しいでしょうか?
また、これは前からですが、連絡帳入力画面のカレンダーで本日がどこなのか、今どのボタンから入力すべきかが一目でわかりづらいく不便です。
原則当日の朝に入力するものなのでできればそのボタンまでスクロールして欲しいですし、明確にわかりやすい表示にしてもらえると助かります。
- 【改善希望】前日入力データのメモリ機能、iPhoneでの通知 園指定で利用しています。
他園で使用したアプリと比較し、以下改善を希望します。
・前日入力したデータ(就寝・起床時間、検温時間、体温、お迎え予定時刻、お迎えの人)が、翌日にコピーされ、朝にはあらかじめ同じ内容が入力済みの状態から編集できるようにしてほしい。それだけで毎朝5分早く手が空きます。切実に対応を希望します。
・他の方も述べている通り、iPhoneに通知が来ないです。子供の預け先とのコミュニケーションツールというアプリの性質上、本来はありえない仕様だと思います。早急に対応してほしいです。
・他、細かいですが時間記入欄はすべて5分刻みでいい。1分単位で選択できるせいで、こちらも入力に時間がかかります。
・乳児の食事内容、排便状況などは、それぞれまとめて記載できるようにしたい。スクロールが多くてややこしい。
食事(プルダウン)→?夕飯→内容
食事→?朝食→内容
など、記入欄を複数作るなど。
少しでもスムーズに朝のお支度ができるよう、よろしくお願いします。
[ 一覧に戻る ] ※タイトルロゴをタップしても戻れます。