iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 62,291件 更新日時 2024/06/02 11:27
シャドテン - シャドーイングの添削,英語学習アプリ
価格: 無料
App Store評価: 4.3
(評価数: 455)

総合ランク:13144位
情報取得日:2024/06/01
カテゴリー:教育/学習 (アプリケーション)
バージョン:24.04.0
更新日:2024/05/07
開発者:PROGRIT Inc.
動作条件:iPhone(iOS 15.0以降)、iPad(iPadOS 15.0以降)、iPod?touch(iOS 15.0以降)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)
サイズ:24.7MB




■ 概要
正しく効果的なシャドーイングのための添削サービス、シャドテンが、専用アプリをリリース!

■ シャドテンとは?
・ シャドテンは、シャドーイングの添削に特化した、ビジネス英語のプロから毎日フィードバックが届くサービスです!

■ こんな方におすすめ!
・ シャドーイングはしたいが、教材を探すのが面倒、、、
・ 効率の良いシャドーイングのやり方の「正解」を知りたい!
・ なかなか成果を実感できず、シャドーイングを継続できない、、
・ 英語コーチングスクールに通っていた時のように添削してほしい!

■ シャドテンが選ばれる理由
・ 英語のプロフェッショナルがあなたの音声をフィードバックするから、効果的に学習ができます。
・ 登録時に「リスニング力診断」を実施。あなたのレベルにあった教材をご提案するので、教材選びで迷いません!
・ プロが365日毎日添削するから、自分のペースで無理なく習慣形成できます。
・ ビジネスに役立つ教材が300以上・音源は7カ国対応。TOEIC対策の音源はもちろん、有名人のスピーチやニュース記事まで、豊富な教材の中から選べます!

Terms of use: https://www.apple.com/legal/internet-services/itunes/dev/stdeula/

■ マーケットレビュー
  • 本気度の高い人向け 確かな添削をしてくれます。

    担当の講師は顔が見えず、しかも日替わりなので、本音としては、はじめは不安でした。しかし、どの方も的確な指摘とアドバイスを添削として返してくれます。今は、むしろ全体がプロ集団だということを感じられて、安心感があります。

    サービスの内容は文句なしの星5以上なのですが、費用だけがネックです。庶民の財布では、シャドーイングだけのために長期継続できる金額ではないかもしれません。

    今後に、段階的に費用が優遇されるような料金体系が導入されることを期待しています。シャドーイングで効果を感じるためには、初めは毎日する必要性が非常に高いと思います。一方で、数ヶ月間を毎日続ければ、同じように毎日する必要性は、相対的に落ち着くはずです。

    現行では毎日添削コースしかないようなので、例えば入会後の数ヶ月後に、添削を2日に1回にするコースなどがあれば、費用と効果、目的のバランスが良いのにな、、、と思うことはあります。それでも、私は効果を感じるので、費用の面で可能な限り、続けるつもりです。

    reviewらしいことを書くとすれば、サービスの内容は、上級(超上級)の方にもオススメできるサービスだと言えるかもしれません。特に、シャドーイングをあまりしてこなかった方なら、英語の発音について新しい発見があると思います。

    英語の学習を始めたばかりの方にも、効果はあると思いますが、課題としては難度が高めです。シャドーイングは継続してこそ力になります。「本気で実力を伸ばしたい」という根性のある方に特におすすめしたいです。

    私は中級のuserですが、非常に高い効果を実感しています。講師の方の添削に沿ってシャドーイングを続けると、英語が音が勝手に聞こえてくるようになります。例えば、洋画を鑑賞しているときに、音が自然に聞こえるので、日本語字幕を読まないシーンが増えました。

    今後もご発展されることを心より願っております。シャドテンのいちファンより。
  • デベロッパの回答 User07112022様
    平素よりシャドテンをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
    この度はお褒めの言葉をいただき大変嬉しく存じます。
    また、頂戴したご意見は今後の参考にさせていただき改善に努めてまいります。
    今後とも質の高い添削サービスをご提供できるよう尽力いたしますので、シャドテンをどうぞよろしくお願いいたします。
  • 一日一回の意義は? 意を決して始めて早2ヶ月。学習は習慣化しつつありますが、この出費がいつまで続けられるか揺れる気持ちはいつも心の片隅にありますね。すごく効果感じ始めたら費用も気にならないかもですが、まだそこまでには至っておらず…。
    一日一回のコース設定は、習慣化には良いですね。ただ、日々なんとか時間を捻出する中で、前回の指摘がすぐ翌日に改善できる時ばかりでも無く…。あまり改善してなくて自分でも不本意だけど取り敢えず送っちゃお、な時も多々あります。そんなのでも毎日送ることって意味あるのかな?
    練習はちゃんと毎日して、添削してもらうのは月10回とか15回で良いような気もするんですが…。その分もう少し月額が安くなると心置きなく続けられますし。
    いずれどこかでブレイクスルーできることを期待して、もうしばらく頑張ってみます。
  • デベロッパの回答 れみぜん子様
    平素よりシャドテンをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
    ご多忙の中でのれみぜん子様の学習のサポートができ大変嬉しく存じます。
    また、頂戴したご意見は今後の参考にさせていただき改善に努めてまいります。
    学習のお悩みに関しましては、LINEでも受け付けておりますのでご活用いただけますと幸いです。
    今後ともお客様の英語力向上のサポートができるよう尽力いたしますので、シャドテンをどうぞよろしくお願いいたします。
  • 感情表現ができる教材も増やして欲しい タイトルの通りです。
    他レビューでもある通り、教材が固いものが多い。内容は興味が湧くものでいいのですが、実際英語を使用する場面はもっと感情表現があるはずです。その練習ができません。それができるともっと面白くなると思います。
    映画などはシャドーイングの教材におすすめしないという話ですが、全部使えないわけではないはずです。
    作成側がシャドーイングで使えそうな部分をピックアップして教材として出してもいいのではないかと思います。
    シャドーイング自体は練習がしやすい機能がしっかりあります。もう一つ欲しい機能としては、自分の声を録音して精度を上げるのに役立つ物が欲しいですね。担当者の方に添削依頼する前にも自身でも精度を上げられる仕組みがあると面白いと思います。
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.