iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 64,059件 更新日時 2024/11/24 05:44
Biome(バイオーム)-いきものAI図鑑
価格: 無料
App Store評価: 4.6
(評価数: 10000)

総合ランク:8258位
情報取得日:2024/11/24
カテゴリー:辞書/辞典 (アプリケーション)
バージョン:2.16.4
更新日:2024/11/21
開発者:BIOME INC.
動作条件:iPhone(iOS 14.0以降)、iPad(iPadOS 14.0以降)、iPod?touch(iOS 14.0以降)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)
サイズ:72.3MB




■ 概要
Biomeは最新の生物名前判定AIを備えているだけでなく、『図鑑』『マップ』『SNS』『クエスト』など、いきものにまつわる様々な機能を備えています。
このアプリを使って、今まで何気なく見過ごしてきた身近な生きものたちに目を向けてみてください。きっと現実世界がゲームのように面白くなるはずです。

1.いきものをパシャ!名前をズバッ!名前がわかるいきもの図鑑!
画面下部中央のフォーカスアイコンから、GPS情報付きの写真を選択またはGPSを有効にしたカメラでいきものを撮影してみよう!
Biomeの生物名前判定AIが撮影した場所や時期、写真に写ったいきものの形状などをもとに、日本国内のほぼすべての動植物(約93,000種;2021年10月26日時点)のデータの中から確率の高い種の候補を瞬時に表示します。
候補の中から選ぶのが難しい時でも大丈夫!『しつもん投稿』をして他のユーザーに名前を聞いてみよう!

2. いきもの『ゲット』でレベルアップ!
写真を投稿すると、いきもののレア度に応じて、ポイントが獲得できます。ポイントが規定値を超えるとレベルアップ!さらにアプリ内の様々な条件をクリアしてバッヂをゲット!たくさんバッヂを持っていると、みんなから尊敬されることまちがいなし!目指せ「バイオミスト」!

3.コレクションの喜びをSNS機能で他ユーザーと共有!
見つけたいきものは他のユーザーに公開してみよう!『いいね!』をしたり、コメントし合ったり、いきものを見つけたときの嬉しい!楽しい!をユーザー同士で共有し合うことができます。他のユーザーの『しつもん投稿』に種名を提案してみて、わいわい議論するのも楽しみ方のひとつです!

また、投稿したいきものは『図鑑』にコレクションされていくので、新たないきものを見つけるたびに心が躍ります。『図鑑』は全ユーザー間で共有されていくため、「みんなで一緒にいきものの図鑑を作り上げていく」という大プロジェクトの一員になることができます。

『マップ』では各場所で発見されたいきものが写真で表示(※)されていますので、「この場所にはこんないきものがいるんだ!」という知る楽しみ、外に出たくなるワクワク感を味わうことができます。
また、マップをズームすると「周囲のいきもの」をリストで表示できます。

※マップでは乱獲防止および生物保護の観点から、希少種や絶滅危惧種の位置情報は強制的に非公開となります。

4.クエスト機能で世界を冒険!
設定されたテーマに沿ったいきものを期間内に発見・投稿してクリアを目指す『クエスト』機能はゲーム性抜群。時期ごとに季節や場所などの様々な条件で出される『クエスト』に仲間と一緒にチャレンジすれば、遊びながらいきものに詳しくなることができます。

いきものコレクションアプリ「Biome」は、日常生活だけでなくハイキングや登山、魚釣り、バードウォッチングといったレジャー活動など、様々な場面に楽しみを一つ増やしてくれます。本アプリを通じて、バーチャルではない“リアル”ないきものの世界を存分に体感してください。

さぁ、Biomeを片手に外に出かけよう!


【アプリ対応環境】
対応OSバージョン:iOS 14.0以上

---

※タブレット端末での動作は保証しておりません。あらかじめご了承ください。
※すべての端末での動作を保証するわけではありません。
※安定した通信環境でご利用いただきますようお願いします。
※GPS非搭載の端末や、Wi-Fi回線のみで接続している端末の動作は保証しておりません。
※今後のアップデートに際し、対応環境や対応端末が変更になる場合があります。

【アプリ公式ページ】
https://biome.co.jp/app-biome

【twitter公式アカウント】
https://twitter.com/biome_official

【ご要望、ご質問、不具合などのお問い合わせはこちら】
ご意見やご感想、気になる点などがありましたらアプリ内の「ご意見箱」または「app-support@biome.co.jp」にご連絡ください。

お問い合わせメールアドレス:app-support@biome.co.jp


<通知機能の仕様について>
通知をオンにすると、以下のタイミングで通知されるようになります。
(1)自分のしつもん投稿に提案があった時
(2)自分の投稿にコメントがあった時
(3)自分のコメントに返信があった時
(4)自分が提案した投稿の種名が変更・確定された時
(5)運営からのお知らせ

通知のオン/オフはiOSの設定で行えます。
通知をオフにすると、アプリ内の通知一覧には新着情報が表示されなくなります。


<位置情報の設定について>
アプリのカメラで撮影する際に「正確な位置情報の設定」に関するご案内が表示されましたら、以下の手順で設定を行なってください。
大変お手数ですが、いきもの情報の正確性やサービスの適切なご利用のためにご協力いただきますようお願いいたします。
(1)iOSの「設定」アプリを開きます
(2)下にスクロールして「Biome」を選択します
(3)位置情報 > 正確な位置情報 をオンにします

アプリで取得した位置情報は投稿に付加され、都道府県市区町村が名称として公開されます。
ただし場所を表示したくない場合は、任意で「投稿地点の非公開」を選択いただくことができます。
投稿地点を非公開にした場合は、マップ上にも表示されません。
※ なお希少種等の投稿の位置情報・地点の表示は強制的に非公開となります。

■ マーケットレビュー
  • こんなアプリが欲しいと思っていました 最近大学の授業でビジコンに出る機会があり、その為のテーマとして全く同じ事業アイデアを考えていた所、このアプリに出会いました

    薄々もうありそうだなとは思っていましたが、予想を超えるクオリティで実現されておりとても感動しました
    図鑑片手に野山を駆け巡っていたあの頃の記憶が蘇るようです

    その上で、あったらいいなという機能が2点あります
    1つ目は、自分の投稿だけをマップに表示するMy MAP機能です。情報の剪定、多様性理解、モチベーション維持にとても有効だと思います。
    2つ目は、図鑑などの物理書籍との連携です(図鑑埋めバ ッジ等)。宣伝効果や間口が広がることはもちろん、低学年の方に図鑑と比較した正しい知識や同定の楽しさ等を伝える機会にもなりそうです。

    以上、長文失礼しました。
    少々イレギュラーでしたが、BIOME様の理念、提供サービスを知れてとても良かったです。
    今からこのアプリを使っていくのが楽しみです。
    これからの活動応援しております。
  • マニアによる乱獲が心配 生物多様性保全への理解度促進に一定の効果のあるアプリだと思いますが、希少種以外の生き物についても、位置情報は10キロメッシュにすべきと思います。
    希少種以外にも、地域によっては希少であったり保全策が取られている生き物もいますが、ピンポイント情報の掲載は、コレクターにこれらの乱獲適所を教えているようなものです。
    真に生物多様性保全を考えられるなら、改善を切望します。

    ポ○モンは取っても無くならないけど、地域の生物は無くなる。逃げられない生き物は絶滅する!!!
  • デベロッパの回答 ご指摘ありがとうございます。
    弊社は、非破壊的なコレクションと身近な生物の再発見を通して、ユーザーの方々に生物多様性の保全に関心をもっていただければという思いでアプリの運営に取り組んでいます。メッシュ単位での公開が本当に身近に感じることにつながるのかは疑問があり、現状では採用しておりません。
    代わりに、地図機能を採集・乱獲補助ツールとして利用しにくいようにするため、検索ができないようにしています。位置情報の取り扱いには、細心の注意を払っていますが、今後、ユーザー様の利用方法にあまりにも保全上の問題が頻発するようでしたら、メッシュ単位での公開や全面非公開も含めて大きな対応をとることになると考えております。
    現在の対策、対応については弊社ホームページも合わせてご覧いただけますと幸甚です。ご不明な点や、ご意見などがございましたら、app-support@biome.co.jp までご連絡いただきますよう宜しくお願いいたします。
    引き続きBiomeをよろしくお願いいたします。
  • 楽しんでます! 日頃、農作業をしているものですから、作業中見つけた植物や生物には興味を持っています。ただ、どのような生き物かなど分からないため、このアプリで確認することができ、参考にしています。また、記録された写真には、時間、場所などのメタデータも地図などで明示されるため、見ていても分かりやすいと思っています。カメラ撮影が一枚毎のため、より良い瞬間を捉えることが難しく、再撮影のタップなどの操作も必要となり、煩わしさを感じています。何枚か撮影した中から選択できるように、アプリのバージョンアップを期待したいと思います。
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.