iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 62,291件 更新日時 2024/06/02 11:27
Pok?mon GO
価格: 無料
App Store評価: 3.4
(評価数: 215000)

総合ランク:41317位
情報取得日:2024/06/02
カテゴリー:辞書/辞典 (アプリケーション)
バージョン:0.315.1
更新日:2024/05/26
開発者:Niantic, Inc.
動作条件:iPhone(iOS 15.0以降)、iPad(iPadOS 15.0以降)、iPod?touch(iOS 15.0以降)
サイズ:344.2MB




■ 概要
『Pok?mon GO』にオンラインバトルが登場!「GOバトルリーグ」に参加しよう。

世界中のトレーナーたちと一緒に探検してポケモンを探しましょう。世界のゲーム業界に革命をもたらした『Pok?mon GO』は、合計で10億回以上ダウンロードされ、「The Game Developers Choice Awards」の「Best Mobile Game」や「TechCrunch」の「Best App of the Year」といった数々の賞に輝いています。
_______________

ポケモンの世界を冒険:いつでもどこでもポケモンを探そう!

ポケモンをゲットして「ポケモン図鑑」を完成させよう!

相棒のポケモンと一緒に旅をして、ポケモンを育ててリワードを手に入れよう!

「ジムバトル」で火花を散らしたり――

他のトレーナーと協力して、強力なポケモンが登場する「レイドバトル」に挑戦しよう!

今こそ冒険の時間です!『Pok?mon GO』の世界へ旅立ちましょう!
_______________

「いつでも冒険モード」は、ヘルスアプリとの連動を許可すると、アプリを閉じている時でも歩いた距離を記録できます。

■Pok?mon GO対応環境:
※このアプリは無料でプレイできますが、ゲーム内での課金も可能です。スマートフォン向けに最適化されています。
※正確な位置情報を取得するため、安定した通信環境でプレイしてください。
※GPS非搭載の端末や、Wi-Fi回線のみで接続している端末の動作は保証しておりません。
※今後のアップデートに際し、対応環境や対応端末が変更になる場合があります。
※2019年7月11日時点での情報となります。
※iOSバージョン9以降がインストールされているiPhone? 5s / SE / 6 / 6s / 6 Plus / 6s Plus / 7 / 7 Plus / 8 / 8 Plus / Xデバイスと互換性があります。
※iPod touch第5世代以前、iPhone5c以前の端末は非対応です。
※App Storeの互換性情報ではなく、Pok?mon GO公式サイト記載の動作環境をご確認ください。
※タブレット端末での動作は保証しておりません。
※すべての端末での動作を保証するわけではありません。
※バックグラウンドでのGPS機能の継続的な使用はバッテリーを大きく消耗する場合があります。

■ マーケットレビュー
  • 良いところと悪いところの差が… 定期的に飽きたりしならもなんだかんだやってるトレーナー。
    ゴーバトもしないし、イベントもやらない時がある。ひたすらかわいいポケモン探してるようなゆるふわ勢ですが…

    大前提として、もうある程度のバグは承知のゲーム。 ただ課金のところで大きなバグを起こすのは本当にやめてほしいし、補填はしっかりするようにして欲しい。 もはや細かいバグやそこまで影響がなければ、いつものだなぐらいに思ってます。

    これ以上見た目を凝らなくて良い。 重くなった。今までので十分だから…と思う。外でやることもあるから通信料が怖い 前のに戻せるという選択肢が欲しい。

    ジムでのポケコイン制度は不平等…コインは課金アイテムなのでやり方を変えて欲しい。 後ショップのボックスがトレーナーによって差があるのはなぜ…

    色違い率 明記して欲しいような気もする。

    基本の捕獲、育成、ポケストからアイテムを取るはいいと思う。 ポケモンの姿が原作に忠実だとは私は思うし、装飾が毎回楽しみ。

    歩きスマホにならないようには出来ないのか。 ルートとかお散歩お香は難しい。

    地域格差がすごい

    おひろめは3位ぐらいまではカウントしてくれないと、流石にバッチがきつい
    やっている場所も少ないのに、一位だけはなかなかの難易度。

    両方の服が着れるようになった、髪型が増えたのは嬉しい。が、なんかところどころ立ち方がガニ股というか…何というか気になる。かわいい系でやりたい私はどうしろと…

    ポケモン実装のタイミング ヒバニーとかの飛ばされてる子が気になる。今のを出したい気持ちもわかるが、なかなか実装されない子がいて…うーんという感じです…楽しみにしてます。

    公式の情報がよくわからない
    よく読んでもわからなかったり、ミスもよくある。しれっとミスはなおすし…
    これだけはずっと攻略サイトだよりです。

    いろいろな楽しみ方があるし、ガチでやろうと思わなければ、簡単なゲーム。AR技術は凄くいい(よく落ちるような気がするけど) なんだかんだで楽しませてもらってます。
  • ゲーム自体は楽しいが… タイトル通りゲーム自体はポケモン好きはかなり楽しめる内容だと思う。戦闘を楽しむ人もいれば捕獲のみを楽しむ人もいたりとプレイスタイルも個人に差が出ていて面白い。ただプレイしていてどうしても仕様などにストレスを感じてしまう点が多い。

    近くの人としか交換できなかったり交換時にポケモンを調べてもらうができず評価が確認できなかったりと交換に関する不満がある。 リモートレイドパスのように課金入手のアイテムを消費して遠くの人と交換できるようにして欲しい。 そして交換画面でのポケモンを調べてもらうの項目を追加し欲しい。

    処理が遅いのか捕獲ミッションをクリアしても反映されない、レベルが上がっても反映されない、たまごの距離を達成しているのに孵化しないなどラグなのかかなり遅く報酬などが表示されたり酷い時は達成したことになっていない場合がある。 「特に捕獲ミッションは捕獲やレイド、交換などで達成できると書いてあるのに達成されたことにならない場合があるのを直して欲しい。わざわざ友人や家族に頼んで交換してもらっても達成できていない場合がある。」
    「」内の内容の訂正でミッションのあの説明でしっかりとわかるやついないだろ……

    プレイヤーレベルを上げるための経験値が高すぎる。初めの方はかなり上がりやすくなってはいるがポケモンのレベルにも関わるのでポケモンの育成に関わるプレイヤーレベルまでは上がりやすくしてほしい。 レイドやジムなどただでさえ強いポケモンを持っていない状態な上にレベルも上げられず戦力が足りない状態が続きやすいためせめてプレイヤーレベルだけでも改善して欲しい。

    ジム防衛時の最低でもらえるポケコインの数を1から変えて欲しい。 1時間かけてジムを攻略しても周りに同じチームがおらず1人のまま一瞬で他チームに取り返されることが多く多くのアイテムを注ぎ込んでたった一枚ポケコインを渡されることが多い。 特にインスティンクト(黄色)は人が少ないのか防衛時人が集まらずすぐに取られてしまう。ならインクティクトにしなければいいという人がいると思うがそのために必要なコインは1000枚とジム防衛の最大50枚でも集めるのは難しく、地域ごとにチームの数に差があるためチームごとの優劣が大きく影響する。 せめてジム攻略時に報酬としてポケコインが貰えるようにするかジム防衛時の最低ポケコインを少しでいいから上げて欲しい。課金要素にも関わるので難しいこととは思うがぜひ検討して欲しい。
  • 遊んではいますが。 復帰してから2年近くプレイしてそれなりに時間と労力、課金もしました。まずポケモンキャラクターを使用してのコンセプトは魅力的ですし、無料でもある程度遊べるところは良いと思います。 しかし、アプリ内での情報が曖昧でイベントなどわかりにくいので攻略サイトを利用せざるを得ませんでした。 goバトルリークを作ってeスポーツ化しようなどとしているのに、ポケモンの育成や強化、進化の仕方がアプリ内ではほぼ不可能です。そのために攻略サイトの利用、個体値チェックの他のアプリ利用、しかもその作業に膨大な時間と手間がかかるので、そのために別の端末を用意する、それは攻略サイト内では「複垢」と言われるようです。しかしこのゲームは一個のアプリでは完結しない。 GOバトルリーグだけではなく、レイドもそうです。時間と種類が完全にランダムでどこにいつ何が出現するかわからないのに難易度が高いのは人数が揃わないと成立しない。その上リモートレイドパスができたのはいいのですが、海外産地域限定レイドを企画。招待し合えということですが、いつどこに出るかわからないランダム出現の招待はする方もされる方も不自由すぎてほぼできなかった。そこでレイドマッチングアプリの使用になります。 それがなんの情報もなくて当たり前なようにされる。そこで起きることはリモートパスの不具合以外はユーザーの自己責任です。 しかも今度はiPhone端末での特にレイドボスの捕獲率を下げているのではないか。あくまでも個人的な疑いですがそんなことまで思わせる捕獲率の酷さがあります。また不具合報告などをするとそのユーザーアカウントにゲーム内で不利になるような操作をしてくる、とも言われてます。そんなことまでしているとは思いたくありませんが、ユーザー個別のアカウントの実績の追跡、そして表示も出来ているので可能なのかもしれません。レイド画面でレイド実績には無関係の前日に歩いた距離などを公表するのはなんのためなのでしょうか? 曖昧な規約では阻止しきれない道具を使って距離を稼ぐユーザーへの牽制だとしても、それならまずアプリ内で注意喚起するなどしてからではないでしょうか。裏技といえばプログラムの隙をついてなんでもし放題なのかもしれませんが、そういう仕様としか思えない不具合、ラグ、エラーの頻発です。バトルに限らず何でも。ボックス整理つまり捕獲したポケモンの厳選育成の膨大な手間と時間がかかる作業をしてもバトルに有利と見なされているiPhoneでもバグラグ不具合には見舞われます、そこになんらかの操作まで入る。おまけにレイドの捕獲までiPhoneはバトル有利だからとそこで調整されたら、ゲームの楽しみはほぼ奪われてしまいます。憶測も入っていますが、AndroidではゲットできるレイドボスをiPhone端末ではほぼゲットできなくなっている現状です。適応端末として明記されているのにiPhone端末のサイズなどが悪いみたいな状態です。完全に無料で暇つぶしにたまにやるにはいい。けどやり始めたら膨大な作業のストレスとランダムな時間にこちらが合わせるストレスとアプリ内では情報が得られずTwitterだの見に行かなければ現在起きている不具合さえわからないストレスに耐えないといけない。その時間と労力とコストでどほぬまにはまるゲームです。
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.