毎日のドリル 勉強が楽しくどんどん進む!
価格: 無料
App Store評価:
3.4
(評価数: 575)
総合ランク: | 25812位 |
情報取得日: | 2025/07/05 |
カテゴリー: | 教育/学習 (アプリケーション) |
バージョン: | 2.2.1 |
更新日: | 2022/04/26 |
開発者: | Gakken CO.,LTD |
動作条件: | iPhone(iOS 8.0以降)、iPad(iPadOS 8.0以降)、iPod?touch(iOS 8.0以降) |
サイズ: | 145MB |
■ 概要
学研『毎日のドリル』シリーズ専用の小学生向け勉強管理アプリ。
□□学習習慣が、楽しく身につく□□
◆勉強をがんばると、選んだキャラの「ひみつ」や「ワザ」が増える!
◆ドリルが1冊終わるごとに、キミにぴったりの称号や賞状がもらえる!
◆『毎日のドリル』シリーズ全点を管理!
どのドリルを、いつどこまで勉強したのか、何点だったのか、全部見られる。
◆アプリが、学習を徹底サポート!
・設定した勉強開始時間をお知らせする「タイマー」
・かかった時間を計れる「ストップウォッチ」
・勉強した日を記録する「カレンダー」
◆漢字と英単語のミニゲームつき!
漢字は学年別、英単語はレベル別の構成。どこでも手軽に勉強できる。
□□『毎日のドリル』で勉強しよう□□
◆小学1〜6年生の学年別に、「国語」、「算数」、生活科や理科・社会が入った「全科」、アルファベットから5・6年の学習まで対応した「英語」がある。
◆1日1枚!書き込み式のドリル。
◆スモールステップだから、学校の勉強に合わせて進めやすい。
◆分野別のドリルだから、のばしたい分野を集中的に勉強できる。
◆解説やアドバイスがあるので、ひとりでも勉強しやすく、先取り学習もできる。
当アプリは連携書籍学研『毎日のドリル』シリーズをお持ちになっている方向けのアプリです。当アプリ内の機能はすべて無料でご利用いただけます。
■ マーケットレビュー
- 得点の入力が面倒 手間が多いので改善してください。
現状の得点の入力には
トップページ→ドリルを選ぶ→ドリルを選択→勉強する回を選択→とくてん→へんこう→OK→これできろく→OK→とじる
やること多くないですか?
勉強中はドリルに集中したいので、終わってからまとめて入力してます。
ひとつ入力するたびにトップページまで戻ってしまうので、またドリルを選ぶところからやらないといけません。
だんだん面倒くさくなってアプリは使わなくなりました。
改善してほしいですが、2年以上バージョンも変わってないようですし、ここに書き込んでもきっと見てないんだろうなぁ、と思いつつ書き込みます。
- 小一には効果的です 小一の息子が進んで学習するようになり満足しています。
我が家には子供用のタブレット等はないので親のスマホで利用しています。
一点改善希望がございます。
子供の学習中はタイマーが停止してしまうため、スマホが利用できず不便です。バックグラウンドでタイマーを稼働可能にするか、後でタイムの修正が出来る様に仕様変更いただきたいです。
- いいアプリかも!? 〈よくない点〉?楽しいけれど…もう少しキャラクターを入れてほしいです。そうすれば、もっと楽しくなる気がします。まあ、普通ですかね。?アラームがあるんですけど、それが鳴ったときに、むしして、やることが多いです。〈良い点〉?楽しくて、キャラクターがかわいいところです!?部屋とか、いろいろあってキャラクターぜんぶあつめても、楽しいです!〈その他〉良い点、良くない点がありましたがやってみると、たのしかったので、やってみてください。
[ 一覧に戻る ] ※タイトルロゴをタップしても戻れます。