iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

AppleRank(アップルランク)
  このサイトについて
登録アプリ 64,217件 更新日時 2025/04/18 10:42
TricCam
価格: 300円
App Store評価: 2.7
(評価数: 6)

総合ランク:58848位
情報取得日:2025/04/18
カテゴリー:マルチメディア (アプリケーション)
バージョン:1.3.2
更新日:2020/01/30
開発者:Potech Co., Ltd.
動作条件:iPhone(iOS 8.0以降)、iPod?touch(iOS 8.0以降)、Mac(macOS?11.0以降とApple?M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)
サイズ:2.5MB

評価数の推移グラフ


■ 概要
TricCamは、「Tric フラッシュコントローラ」を用いて既存のキセノンフラッシュを利用できるカメラアプリです。
マニュアル調整、或いは簡単なAFコンパクトデジカメ同様の自動露出(AE)機能の双方を備え、JPEG, TIFF, RAW(DNG)フォーマットで写真を保存します。

Tric フラッシュコントローラについての詳細は、下記リンク先をご参照ください。
http://www.tricflash.com/ja/home/

ファイルフォーマット:
* JPEG (圧縮率設定可能)
* TIFF LZWロスレス圧縮
* RAW(DNG)

マニュアル調整:
* ISO
* シャッタースピード(同期できるスピードに制限あり)
* ホワイトバランス

フォーカス調整:
* タップフォーカス
* フォーカスロック
* マニュアルフォーカス
* フォーカス調整補助用のLED点灯機能

フラッシュ同期シャッタースピード制限:
iSightカメラ(背面)
* iPhone 5s, 6/6 Plus: 1/30秒
* iPhone 6s/6s Plus, SE, 7/7 Plus (広角・望遠端とも): 1/45秒

FaceTimeカメラ(前面)
* iPhone 5s, 6s/6s Plus, SE, 7/7 Plus: 1/30秒
* iPhone 6/6 Plus: 1/60秒

その他機能:
* グリッド表示
* ノイズ除去フィルタ

屋内など暗い低照度環境でも、iPhone LEDライトの照度や色に悩まずに写真が撮れます。ついに、ストロボやスピードライトをiPhoneで利用できます!

■ マーケットレビュー
  • うーん… RAW設定をアプリで出来るようにして欲しい。そもそも設定画面を開くUIがない。
    あと、Bluetoothのリモートシャッターが効かない。と言うか、音量調整は出来る。何故カメラを起動しているのに音のボリューム調整をしなければならないのか。意味がわからない。
    課金しているのだから、もっと頑張って欲しい。iPhoneでストロボを使えるってのは凄く良いので、ホント頑張って!
  • このアプリがベスト!? iPhoneで「オフライティングストロボ」をする選択肢は現在とても少ない(2つ?)様で、簡単さではこのアプリがベストかも知れない。
     因みに自分の撮影機材は、「iPhone 16 Pro Max」と「Tric-100」と「Godox685 II(N)ストロボ」等となるが、まず無料版の「TricCamLite」で出来なかった「ズーム撮影」については、結果的に本アプリでも出来なかった。しかし不思議なことに、ファインダー(iPhoneの)画面ではズーミング出来るので、ついOKかと思ったが、撮れた写真は全て「24mm画角」だった。(>_<)
     加えて、「ISO感度調整」は「TricCamLite」にもあるが、「ホワイトバランス」と「マニュアルフォーカス」の調整が出来る点は(「300円」以上の価値があると)評価したい(笑)。
     ただし、ホワイトバランスの数値を上げると「暖色系」に、下げると「寒色系」になるのは逆の様な気がする。(^o^;
     また、「シャッター速度調整」については、「1/2〜1/32000」まで可能な様だが、「1/30sec」固定でないとiPhoneとのストロボシンクロは難しいので、あっても意味はないかも知れない。
     この様に色々細かい問題があるものの、「マルチ発光」等のテクニックやスレーブ発光の複雑な設定をしなくても、「Mモードの単発発光」だけで簡単にそれなりの写真が撮れる点を評価して、少し甘いかも知れないが希少価値も加味して「星4つ」としたい。(ズーム撮影が出来たなら「星5つ」だったかも)
     なお参考までに、もひとつの選択肢となる「Godox X2TとGodoxPhotoアプリ」を使った場合との比較について、「TricCamLite」の書き込みの中で少し触れさせて頂いた。
     最後に、iPhoneの「純正カメラアプリ」で、外部ストロボを使えるように改訂して頂くのが最善の方法と切に思う次第です。

    PS:本アプリをiPhoneにインストールして開いた時、画面は真っ黒で一切の操作を受け付けなかった。どうしたものかと思いつつiPhoneを「再起動」して再度トライしたら無事に操作画面が現れた。
  • iPhoneでストロボ撮影ができるけど。 TRIC100を使ってiPhoneで本格ストロボ撮影ができるけどアプリが使いにくすぎる。

    ・プレビューがISOなど各項目を動かしている時しか反映されない。
    ・ISOなど各項目の選択がフリックで使いづらい。
    ・各項目の数値が1段ずつしか表示されない。
    ・スライドバーのみで1/3段ずつ動かすのが困難。
    ・iPhoneのカメラライブラリに写真が多いとフォトボタンを押した時に読み込みに時間がかかるため撮影の確認に時間がかかる。
    ・RAWやグリッド設定がアプリからできない。

    これで有料(カメラアプリの中では高い)は正直ひどい。他のカメラアプリをもう少し見習ってほしい。
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.