iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 62,291件 更新日時 2024/06/02 11:27
システムステータスライト
価格: 無料
App Store評価: 3.8
(評価数: 110)

総合ランク:14516位
情報取得日:2024/06/02
カテゴリー:アクション (ゲーム)
バージョン:5.0.2
更新日:2018/11/03
開発者:Kenichi Yoshikawa
動作条件:iPhone(iOS 8.1以降)、iPad(iPadOS 8.1以降)、iPod?touch(iOS 8.1以降)、Mac(macOS?11.0以降とApple?M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)
サイズ:11.2MB




■ 概要
システムステータスライトはiPhoneやiPadの性能をリアルタイムに把握することができる非常に強力なシステムモニタリングツールです。
このアプリは、メモリーやCPU、ネットワーク、バッテリー、ディスクの使用状況を同時に表示します。また、各パフォーマンスの変化をグラフでリアルタイムに確認できます。
加えて、メモリ、ディバイスの詳細情報を表示、保存、印刷可能です。
iPhoneの横画面に対応しているので広い範囲のグラフを表示できます。さらに、iOS9以降のiPad Air2, iPad mini 4, iPad ProではSplit View, Slide Overが利用可能です。

主な機能

GENERAL(トップ):MEMORY、CPU、NETWORK、BATTERY、DISKのパフォーマンスをリアルタイム表示
- MEMORY:wired、active、inactive、freeのメモリ使用量を表示, 使用率をグラフ表示
- CPU:使用率、アイドル率を表示、各使用率をグラフ表示
- NETWORK;Wi-FiおよびCellularネットワーク送受信データ量とインターネット接続状態を表示、各使用率をグラフ表示
- BATTERY:バッテリー容量, 電圧, 充電状態を表示、充電率をグラフ表示
- DISK:ディスク使用量、空き容量、総ディスク容量表示、使用率をグラフ表示
- INFORMATION:デバイス名、ディバイスモデル、OS、ディスプレイ解像度等表示

OVERVIEW
- メモリー、CPU、バッテリー、ディスクの使用率を折れ線グラフで表示
- バックグラウンド動作時の状態表示(3分間)
- 最大値または平均値を表示

OVERVIEW詳細
- CPU Status;CPU使用時間
- Battery Status:バッテリーの充電状態、バッテリーの状態
- Disk usage:ディスク空き容量、ディスク総容量
- System uptime:システムの起動時間、使用時間
- Connection:デフォルトゲートウェイ、DNSアドレス
- WiFi:IPアドレス、サブネットマスク等
- Cellular:IPアドレス、ネットワークタイプ等

MEMORY
- wired、active、inactive、 otherメモリーの使用率を積み上げ折れ線グラフで表示
- バックグラウンド動作時の状態表示(3分間)
- 最大値または平均値を表示

MEMORY詳細
- Memory Usage;wired、active、inactive、 other、freeメモリーと全メモリーの使用状況等を表示
- Page IN/OUT:page ins、page outs
- Page fault:faults、COW faults
- Page lookup:lookups and hits
- Page purge:purgeable count and purges
- Other Page:zero Filled, reactivated and speculative read

CPU
- CPUの使用率を積み上げ折れ線グラフで表示
- バックグラウンド動作時の状態表示(3分間)
- 最大値または平均値を表示

NETWORK
- Wifi、携帯別に送受信データ量を積み上げ折れ線グラフで表示
- バックグラウンド動作時の状態表示(3分間)
- 最大値または平均値を表示

CONNECTIONS (iOS 8,9)
- ネットワークの接続接続状態、接続IP等を一覧表示

BATTERY
- バッテリーの充電率を積み上げ折れ線グラフ表示
- バックグラウンド動作時の状態表示(3分間)
- 最大値または平均値を表示

DISK
- ディスク使用率を積み上げ折れ線グラフで表示
- バックグラウンド動作時の状態表示(3分間)
- 最大値または平均値を表示

INFORMATION
- Operating System : システム名, システムビルド番号, カーネル情報, システムブート時刻, ブート時刻からの時間等
- Device Information : ディバイス名, ディバイスID, ディバイスモデル番号等
- CPU Information : CPUモデル名, GPUモデル名, CPU周波数等
- Hardware Features : ディスプレイ解像度, 画素密度等

その他
- 印刷、保存、e-mail出力、AirDrop他共有
- iPhone、iPadともに縦、横画面表示、iPadの"Split View"、"Slide Over"に対応

サポート:
3×レティナ、レティナ、非レティナ iPhone, iPad ディスプレイ
iPhone 4 からiPhone 8 plusとiPhone SE, iPhone X, iPad2 から iPad Pro, iPad mini から iPad mini 4
iOS 8.0以降

■ マーケットレビュー
  • クリップボードをペーストされる以外は概ね良好 基本機能は、2年前程度の古い機種を使ってる上では概ね良好です。
    一般的外観(General)で見ることができる上、その他項目もグラフでリアルタイム表示出来るのも、アプリ利用状況を把握する上でも、怪しい通信をバックグラウンドで行っていそうな場合でも、なんとなく確認するには良さそうです。

    ただ気になるのが、アプリを起動直後にクリップボード上の情報をペーストされるので、個人情報をコピペする様な方は最も注意が必要です。

    その点でマイナスポイントですが、及第点と感じます。便利です。
  • デベロッパの回答 ダウンロードいただきありがとうございます。
    クリップボード情報をペーストしている記述は無いはずなのですが、動作上の改善案を考えます。
    よろしくお願いいたします。
  • iPhone11でCPUの1部情報が表示されません。 ゲームアプリでCPUの要件にA11以上の記載があり、こちらを導入しました。
    iPad(第7世代)ではA10と表示されましたが、
    iPhone11では、A13と表示されず、
    結局、apple.comで調べました。
    各性能のグラフ表示等は素晴らしかったのですが、欲しい情報が表示されなかったため、星3とさせて頂きますが、今後、改善を確認した時点で、再度見直しさせて頂きます。
  • 前まで6sで使っていてすごく良かった!でも… 11Proに対応して無くて少し残念。端末情報知りたかったのに…なるべく早く見れるようにして欲しいです…!
  • デベロッパの回答 ダウンロードしていただきありがとうございます。
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.