iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 64,265件 更新日時 2025/07/04 05:48
MAMORIO
価格: 無料
App Store評価: 4.2
(評価数: 6,249)

総合ランク:34917位
情報取得日:2025/07/04
カテゴリー:未分類 (その他)
バージョン:5.3.34
更新日:2025/06/26
開発者:MAMORIO,Inc
動作条件:iPhone(iOS 15.0以降)、iPad(iPadOS 15.0以降)、iPod?touch(iOS 15.0以降)、Mac(macOS?12.0以降とApple?M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)
サイズ:38.5MB




■ 概要
紛失防止デバイスMAMORIOを管理するアプリです。MAMORIOを一定時間内に検知できない時は通知を受け取れ、手元にないときはクラウドトラッキング(みんなで探す)機能で探すことができます。
また、このアプリをインストールしたスマートフォンを紛失し、対応している遺失物センターにスマートフォンが届けられると、メールでお知らせを受け取れます。




【機能一覧】
■プッシュ通知で置き忘れ、忘れ物の防止
自身のMAMORIOを一定時間内に検知できない時、通知でお知らせします。



■紛失した場所を確認
最後にMAMORIOを検知した場所をアプリで確認できます。



■ クラウドトラッキング(みんなで探す)
MAMORIOユーザーのネットワークで落とし物を探すMAMORIO独自の機能です(特許取得済 特許第5894309号)。
MAMORIOが手元にない時には「みんなで探す」ボタンが現れます。
みんなで探すをオンにすると、紛失したあなたのMAMORIOと他のMAMORIOユーザーがすれ違った際に通知が届き、すれ違った位置をアプリから確認できます。
※他のユーザーにあなたのMAMORIOの情報が伝わることはありません。

・MAMORIO Spotによるネットワーク
駅や商業施設の遺失物センターにはMAMORIO Spotが設置されています。紛失したMAMORIOがMAMORIO Spotのもとに届くと、MAMORIOアプリにて位置情報をお知らせします。※「みんなで探す」をオンにする必要があります。
対応路線は700を突破。詳しくはwebページを御覧ください。



■スマートフォンが届けられたらお知らせ
MAMORIOアプリをインストールしたスマートフォンが駅などの遺失物センターに届くと、メールでお知らせが送られます。MAMORIO本体をお持ちでなくてもご利用いただけます。

※メールを受け取るにはアプリまたはwebより設定が必要です。
※対応している遺失物センターの一覧はアプリから確認いただけます。






【注意事項】


■位置情報について
MAMORIOアプリはスマートフォンのGPS機能を利用して位置情報を取得します。通信状況によって位置情報がずれることがあります。


■GPSではありません
MAMORIO本体(製品本体)にはGPSは搭載されていないため、手元から離れたMAMORIOの位置情報は追跡できません。
みんなで探すをオンにしていただくと、他のMAMORIOユーザーやMAMORIO Spotに検知された際、アプリで位置情報を確認できます。


■有効距離について
MAMORIO本体が発信する電波(Bluetooth)の最大有効距離は製品により異なります。





【仕様】

<規格>
Bluetooth Low Energy

<URLスキーム>
mamorio://

■ マーケットレビュー
  • 安心?不安? 基本問題無く、貴重品を管理できて助かる。

    しかし、MAMORIOを所持していてもなぜか発信が途絶え、見つからない通知が来て頻繁に不安を煽られる。

    紛失したらすぐ通知してほいため、アプリの確認頻度は下げたく無い。

    でも頻繁に自分で確認していてはMAMORIOを持っている意味なく無いか?と思う時がある。
  • 全体的にはいいのだが、痒いところに手が届いてない印象 【全体】
    ・タグ名の編集機能
    ・タグからのBluetooth電波を検知して何処に置かれているか探す機能
    ・一定距離離れたら通知する機能
    ・上記機能のON/OFF

    全体的にはUIも考えられている為、
    特段困ることはないと思われる。
    上記機能も必要十分といった感じ。

    【問題点】
    …一番問題なのは、Bluetooth電波をキャッチできないと「置き忘れ」と誤判定すること。

    一番近くに、今目の前にあるにも関わらず、
    何かしらの要因で電波の取得に失敗する場合に、
    「置き忘れ通知」が届くこと。

    そこまで頻繁に起きる事象でもないが、
    流石に目の前の機器から置き忘れ通知が飛ばされてきても、
    通常は困惑するだろう。
    僕は少なくとも「…故障?」と考えざるを得なかった。

    今のところその製品はしっかり動いてくれているものの、
    MAMORIOのタグはボタン式ではなく、
    絶縁体を取り除くことで稼働するタイプが多いことから、
    接続状況は完全に機器の気まぐれによって発生してしまうこと。

    かと言って、
    あの小型のタグにMAMORIOカードのようなボタン式のON/OFF機能をもたせるのは、
    コンセプトから外れてしまうことを考えると、
    通知が来たら大人しくアプリ開いて確認するか、
    端末のリブートしましょうということでいいのかもしれない…。

    【改善要望】
    通知機能をオンにするのは必然的として、
    届く通知は置き忘れた場合の連絡と、
    チャットのメッセージ。

    …なぜお焚き上げ機能を搭載しているにも関わらず、
    そういった案内の通知を送ってくれないのか。

    僕は充電できるタイプとして、
    ・MAMORIOカード
    ・MAMORIOのメガネタグ
    の2種類を所持しているが、
    充電推奨タイミングの通知が全く来ない!

    せっかく繰り返し充電出来るタイプなのに、
    自分で別アプリ(リマインダー)を構えて、
    充電を忘れないようにしないといけない。

    外観だけがユーザビリティではない為、
    販売する製品の特性に沿って、
    置き忘れ以外の通知を送る仕組みも検討してほしい
  • 電波反応とマップを同時に確認したい 電波の反応とマップの位置を同時に確認できるように修正して欲しいです。
    現状ではマップを開き中に、電波のウィンドウをスクロールすれば、反応する様子を中途半端に見れなくはないです。ウィンドウの位置は固定ではなく、半固定の位置を自在に伸ばす事ができると、マップを見ながら電波の反応も確認できるようになると思います。
    ちなみに、ペットに利用していますので、移動とともに位置が変わります。

    その他の感想として、位置が大雑把で全く精度がありません。付属のボタン電池が6ヶ月の予定より前に突然切れて困ったことが、これまで4度の交換の内、2度ありました。このアプリの利用者が少なく、追跡したくても他の人の反応に頼る事ができそうもありません。

    それでも利用する理由は、ペットの姿が見えない時にBlutooth電波の範囲内に居るかどうかの確認ができること、タグ自体の軽さ、いざ迷子になった時に電波を使って探す事ができ、今のところ他に替えがないからです。
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.