iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 62,292件 更新日時 2024/06/02 05:42
平安京ものがたり
価格: 1,000円
App Store評価: 4.7
(評価数: 658)

総合ランク:708位
情報取得日:2024/06/01
カテゴリー:プログラミング (アプリケーション)
バージョン:1.08
更新日:2024/05/21
開発者:Kairosoft Co.,Ltd
動作条件:iPhone(iOS 11.0以降)、iPad(iPadOS 11.0以降)、iPod?touch(iOS 11.0以降)、Mac(macOS?11.0以降とApple?M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)
サイズ:81.7MB




■ 概要
平安時代の長官になって現代まで語り継がれる花の都を作ろう!

日本一の都を目指し始めたこの地に最初の住民がやってきました。
まずは「飯屋」や「お茶屋」を建てて住民たちの生活を充実させていきましょう。

開発を進めていくと噂を聞きつけて移住者が増えて賑やかになってきました。
「双六屋」や「お寺」など文化的な建物も建築してみましょう。周りに植物も植えると風流ですね。
施設が充実してくると旅人さんが立ち寄りにやってきます。宿泊施設を建てておもてなししましょう。

時には住民を脅かす怪しい影が…
そんな時は陰陽師からの遣い、式神を召喚して恐ろしい怪異を鎮めましょう。
式神の配置や戦略が勝利への鍵!式神の扱いをマスターして都の平和を守りましょう。

土地を開拓して巨大な都を作り上げれば日本一の名も夢じゃないかも。
さあ、歴史に名を刻む立派な平安京を作りましょう!



--
なんとタッチスクロールや拡大縮小にも対応。

他のゲームは「カイロソフト」で検索してね。 https://kairopark.jp
遊んだことがあるかもしれないような無料ゲームや売り切りアプリが盛りだくさん!
2Dドット絵のカイロソフトゲームシリーズだよ。

最新情報はツイッターをフォローしてちゃぶだい。
https://twitter.com/kairokun2010

■ マーケットレビュー
  • カイロソフトの新作 冒険ダンジョン村の平安京バージョンと思うとしっくりきます。
    村を発展させて住人を増やし、施設を建築し、タスクをこなして村を育てて行く。

    エンディングみたいなものは形だけありますが、これらのゲームについては自分の満足のいくやり込みが出来ること、が強みとなります。

    クリアして達成感を得たい方には少し物足りなさを感じるでしょうが、好きな人はとことんハマる良作です。

    私がこのカイロソフトのゲームをよくやってる理由のひとつとして「オフラインでも遊べて、起動から始めるまで最速で出来、更にオートセーブ機能まである」というのが素晴らしい所です。
    仕事の休憩とかでも気軽に遊べて素敵ですよ。
  • コレジャナイ感 箱庭やお住まい湯けむり系統が好きなので期待して買ったが、いらん要素が多すぎてストレス。
    基本は街づくりゲーなのでその辺は楽しめたが、タワーディフェンスはほんとにいらない。1週目はまぁ最初だし試行錯誤しながらなんとかやれてたが、カイロ像が手に入ってからはただの作業ゲーと化す。要望であるだけならまだなんとかやる気も起きるが、戦闘訓練で毎月やらされるのがだるすぎ。しかも長い。タワーディフェンスやりたいならその手のゲーム買うんで、街づくりゲーに入れてこないでほしかった。
    あとは蹴鞠大会がだるい。とにかく長くて、最後は100回前後を目指してポチポチしていくのがとにかく苦痛だった。早く街づくりに戻らせろ。
    それと結婚や子供要素が欲しかったかなー。モブ名モブキャラでもそれがあるだけで愛着湧くし、追跡も楽しいけど、大会活躍キャラ以外まじでいらないからね。
    街づくりゲーかと思って買ったけど、やりたかったゲームはコレジャナイんだよなぁ
  • 面白いです 冒険ダンジョン村のように街おこしをしながら住人や観光に訪れる人を増やしていくゲームです。
    今回特筆すべきなのは式神を使って夜になるとやってくるお化けを倒すミニゲームです。(依頼を受けるとスタートとなりますので自分のペースで進めることができますのでご安心ください。)
    マスに式神を配置してオートで戦って貰うのですが、自分の育て方が悪いせいですがお化けがなかなかに強いです。倒せた時は思わずよしっと声が出ます。また住民の住居がお化けに壊されるとお見舞い金の支払いが発生するので一回一回の戦闘が飽きることがありません。
    ぜひみなさんプレイしてみて下さい。
    それでは2週目行ってきます?
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.