iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 62,496件 更新日時 2024/06/18 05:46
放置系RPG Agent of Adventure
価格: 無料
App Store評価: 4.2
(評価数: 754)

総合ランク:4850位
情報取得日:2024/06/18
カテゴリー:放置ゲーム (ゲーム)
バージョン:5.3
更新日:2024/06/16
開発者:atsushi ichikawa
動作条件:iPhone(iOS 12.0以降)、iPad(iPadOS 12.0以降)、iPod?touch(iOS 12.0以降)、Mac(macOS?11.0以降とApple?M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)
サイズ:238.1MB




■ 概要
あなたが創る、英雄たちの物語。

このゲームではあなたは小さな村の統治者となり、未知の冒険に挑む英雄たちを育て上げます。
冒険者たちが持ち帰ってきた報酬を使って村を成長させます。

-- 冒険へ
まずは村人たちが集まり冒険者が誕生する酒場や装備を整えるための武器屋・防具屋を建てましょう。
そして外の世界へ旅立つ準備ができたら、彼らを冒険に送り出しましょう。
冒険者たちは自分たちの意志で冒険を進めてくれますので、冒険中はアプリを閉じていても大丈夫です。

-- 冒険の後
冒険者たちが無事に帰還したら、彼らの冒険譚を聞きましょう。
彼らはきっと、その話をすることを楽しみにしています。
そして、彼らが持ち帰った報酬を使い、村を発展させていきましょう。
冒険者たちも、その成長を楽しみにしているはずです。

-- 冒険者たちの成長
村が成長すると、冒険者たちにより強力な装備を渡せます。
また、剣技や回復術、地図作成などの技術を彼らに教えられます。
遠くの地への冒険に必要な保存食や、暗闇を照らす明かりも準備できるようになります。

-- 村で出来ること
村の人々は冒険のために協力を惜しみません。
傷ついた冒険者の傷を癒やしてくれるでしょう。
今まで冒険した記録を街に残しておいてくれるでしょう。
冒険者のために世界中の遺跡を探しに行ってくるでしょう。
強敵との戦いのために様々な戦術を考えてくれるでしょう。
・・・ただ、それらを行ってもらう代わりにあなたは資金が必要になりますが...

今、新たな英雄たちの物語が幕をあける。


Agent of Adventureシリーズの第三弾として、新たな冒険があなたを待っています。
※過去のシリーズとの直接的なつながりはないので過去作を知らなくても楽しめます。

※このゲーム内で出てくる名称はほとんど変更できますので、あなただけの世界観を作ることが出来ます。

■ マーケットレビュー
  • やることがほぼない このゲームはダンジョンに行き、お金と経験値を稼ぎ、装備や施設、冒険者を育成して、より難しいダンジョンを攻略していくというゲームです。

    放置ゲーなので時間短縮アイテムを使わないなら、基本やることは何もありません。初期段階からチュートリアル終わったら数時間放置になるので、最初は全然面白くないですね。さすがにもっと少ない時間で冒険をできるようにした方が良いと思います。

    あと、ジョブに経験値を振るにはどうすれば良いか最初に説明されなかったので、かなりストレスでした。経験値がMAXになっているにもかかわらず、経験値の振り方が一切説明されなかったので本当に悩みました。ジョブシステムは目玉の一つだと思うので、何をすればジョブを解放できるかヘルプの欄にはじめから明記した方が良いと思います。

    ただ、ゲームシステム自体は面白いです。育成システムが面白く、冒険者一人一人、ステータスが違い、種族などもあるので、育成ゲームが好きで、放置で気長にできる人は楽しめると思います。
  • デベロッパの回答 ジョブに関しては本当にそのとおりですね...
    こちら改善致します。
    ありがとうございます。

    また、ゲームシステムを褒めていただきありがとうございます!
  • 最初のチュートリアル代わり(ネタバレ有り) 手探りで行くと冒険者を死なせたり、結構遠回りになるので経験した感じから少しチュートリアル的に載せときます。 1.まず最初に盗賊の森以外には暫くは行かない方が良いと思います。私は他の探索に出して大抵冒険者が死亡して帰ってきましたwダンジョンの難易度的には同じように記載されているので、たまたま他のダンジョンで敵と遭遇した確率が高かっただけかもしれませんが、最初の盗賊の森は今のところ死亡したぼうけんは居ませんし、下でも書いてますがお金を稼がなければならないので、ゴールドが掛かる他のダンジョンより、無料で行けて死亡リスクも少ない(無いわけでは無いです)盗賊の森を周回した方がお勧めです。 2.チュートリアルで必要な建物以外で「王国」の建物を建てるまでは我慢する。私は冒険者の数を増やしたくて兵舎を建設してミスしましたw 理由としては初期の冒険者の経験値は上限4000までしか貯めれません、経験値はジョブを取得して振らないといけないのですが肝心のジョブ取得が「王国」を建てて、その後「冒険者育成所」を建てなければなりません。因みにこの2つの建物は王国が6000、冒険者育成所が2000掛かります。ただ、薬小屋は王国の前に建てた方が良いかも、冒険者のHP回復に必要なので。 ※運営さんに相談ですが、ここもチュートリアルの用にダンジョンで青宝箱出して建てやすくしてほしいです。全額行かないまでもせめて王国建てるぐらいまでわw これは以前のレビューで運営さんに冒険者が冒険先で即死亡で帰ってきたら対処しようがないので、重症状態にして適切な処置をしないと帰ってから◯時間で死亡とか如何でしょうか?と案を出せて頂きました。 参考にさせてもらいます。との返信があったので、もしかしたら仕様が少し変わるかもしれません。 取り敢えず私自身もまだ手探りなので分かる範囲レビューしておきます。 探索の成果の金額が上がり施設の拡張がしやすくなりました!
  • デベロッパの回答
    こちらすみません。
    王国のレベルを上げるとジョブの施設が現れます。
    その際にヒーラーを覚えさせると冒険先で死んでも蘇生する可能性があります。

    重症というアイデア面白いですね!教えていただきありがとうございます。
  • テンポが悪すぎる どうやら3作目のようだけど今回初めてプレイした感想。
    あくまで初めてプレイした感想なので、前作の経験者の評価はまた変わってくるかもしれない。

    ▼放置冒険について
    一回の冒険の放置時間が長く(序盤だけど3〜4時間?)、その割に冒険で得る物は少ない。
    一応放置時間を短縮するためのポイントはあるけど、拠点の強化などあらゆる強化に必要なためすぐに枯渇する。
    枯渇したらもうやれることは無くなる。
    ちなみに放置時間の目安表示が「03:40」となっていて、「あー、一回の冒険で3分40秒かー。序盤だしそんなもんかな」と思ったら3時間40分の意味だと気付いて愕然とした。

    ▼ジョブのビルドについて
    ジョブのビルドなど面白そうな要素はあるが、解放に条件があって、上記の時間縛りとポイントの枯渇によってビルドを楽しむスタートラインにすら立てない。
    自分は冒険者という最初のジョブを解放した時点でやれることが無くなって詰んだ。
    せめてビルドの手触りを楽しむところまでは下手な条件を無くしてサクサク進めさせて欲しい。
    Wizとか最初のキャラ作成だけでワクワクするというのに。

    ▼その他気になる部分
    テキストの表示スピードが遅すぎる。
    設定で最速にしても遅い。
    あとヘルプが分かりづらい。

    ▼まとめ
    昔あった類似ゲームの冒険者ギルド物語、僕まか、ウィザードリィスキーマなどは少なくとも序盤から楽しめる要素はあったはずなので、期待していただけに非常に残念。
    ゲームの雰囲気とコンセプトは良いと思う。
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.