iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 64,397件 更新日時 2025/08/23 05:46
HUGマイページアプリ
価格: 無料
App Store評価: 2.2
(評価数: 71)

総合ランク:60836位
情報取得日:2025/08/23
カテゴリー:未分類 (その他)
バージョン:1.2.1
更新日:2025/06/11
開発者:Netartz, Co., Ltd.
動作条件:iPhone(iOS 15.0以降)、iPod?touch(iOS 15.0以降)、Mac(macOS?12.0以降とApple?M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)
サイズ:36.8MB




■ 概要
HUG保護者アプリでできること
◆兄弟姉妹のお子さまをまとめて管理
複数兄弟が利用していてもログイン操作が簡単に行なえます。
◆顔認証による簡単ログイン
毎回ログインID,パスワードを入力しなくても簡単にログインができます。
◆両親はもちろん祖父母も使える
祖父母にも預けたり共有したいときに簡単に行なえます。
◆機種変更後も安心
端末変更の際にも過去の内容が簡単に確認できます。

■ マーケットレビュー
  • 新しい通知が分からない 通知があると表示は出るのだが、何の通知かわからない。複数のお知らせがあった場合、一度アプリを開くと見てないお知らせがあっても通知マークが消える。そのために返信しなくてはならない連絡が来ていることに気づかず、いつも施設側に迷惑をかけており申し訳なく思っている。個別に催促の連絡があってやっと要返信事項があったことに気づく。これはシステムの問題だと思う。どうにかしてほしい。
    見てないお知らせに未読マークをつけてほしいし、見てないお知らせがあった場合に通知マークを消さないようにしてほしい。
  • iPhone15プロです。 そもそもHAGはメールが迷惑メールに入り、施設とのやりとりもログが全て読み込まれて使い物になりませんでした。 メールについては利用者がメールを迷惑メールに入れるせいだと思いますが。 (昔はHotmailは迷惑メールにしない設定が出来たのですが今できないのを知らない人が多いので本当に困っていた) そんな困ってたところにアプリが出来て喜んだのも束の間。 《お使いのデバイスに生体認識の設定がされてません》→設定画面に移動しますがそもそもの設定方法の選択する所が無いです。 仕方なくアプリに戻ると見慣れたログイン画面が。 しかしながら《ログインIDを記録する》にしてもまた繰り返し上記の事を聞かれます。 WEB上では入力部分をタップすれば自動でパスワードをiPhoneが入力してくれてましたが今回はそれすら自分でパスワードを探さねばなりません。 使えない物を作るのでしたら作れる会社に依頼してください。 結局WEB上でも アプリでも使えません(怒) ※マニュアルの通知のやり方とかもみたんですけどね。上記のトラブルについては載ってません。 2024.3.31現在

    2024.4.7現在
    Appleのアップデート完了後Face IDでログイン出来るようになりました。
  • メール通知より便利 更新があるとメールがきて、webブラウザで表示して使用していましたが、アプリが利用できるようになり便利だなぁと思っていました。
    しかし気づいたら更新通知もメールも来なくなり、記録やお知らせなど日々意識して開かないと見れなくなりました。
    設定を開いても特に変わらずどのように対応すれば以前のように使えるか知りたいです。

    追記)利用終了となった施設から何のお知らせもないままアプリを開くとマイページの公開期限が切れましたと表示され、利用日の記録など見れなくなり残念です。
    施設との連絡は使えなくてもしょうがないですが、利用の記録や費用のところは終了後も閲覧できるようにしてほしいです。データでしか記録がなかったのでもし問い合わせなど必要になった場合は困ると思います。
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.