Buriedbornes2
価格: 無料
App Store評価:
4.5
(評価数: 744)
総合ランク: | 5843位 |
情報取得日: | 2025/08/18 |
カテゴリー: | ロールプレイング (ゲーム) |
バージョン: | 1.5.3 |
更新日: | 2025/08/11 |
開発者: | yujiro komine |
動作条件: | iPhone(iOS 13.0以降)、iPad(iPadOS 13.0以降)、iPod?touch(iOS 13.0以降)、Mac(macOS?11.0以降とApple?M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降) |
サイズ: | 820.7MB |
■ 概要
* 簡単操作 X シビアな冒険 再び
Buriedbornes2は、手軽にプレイできるターン制ダンジョンRPGシリーズの続編です。
累計ユーザ数250万人を突破した人気シリーズが、より遊びやすく、より自由に楽しめる形で進化しました。
進行したい部屋を2択で選択、手に入れたアイテムを入手するかを判断する、最大5つのスキルから次に使うものを選択する、など…
時間に追われずシンプルな操作で、死と隣り合わせのシビアな冒険を楽しむことができます。
恐るべき屍者の軍勢を、それを凌駕する強力なキャラクターを作り上げて蹂躙するのが、Buriedbornesシリーズの醍醐味です!
* 死せる者どもの戦いと、協力者"ユニオン"
世界は、最も古い予言が示唆した脅威 "古代の覇王" と屍者の軍勢の侵攻によって、破滅の危機に瀕しています。
あなたは屍体を手に入れ、改造し、それに魂を憑依させる禁忌 "Buriedbornes" の術を行使して、繰り返し危険なダンジョンに挑んでいきます。
救いも終わりもない絶望的な戦いですが、それでもまだ人類は全てを諦めてはいません。
世界の各所に、それぞれの目的を持った生存者のコミュニティが抵抗し続けています。
彼らと助け合うことで、希望を見出すことができるかもしれません。
* 種族・職業・出自・装備・スキル・ルーン… 無数の組み合わせ
冒険開始時には、使用する屍体の種族・職業・出自を選択してキャラクタークリエイトが可能です。
ダンジョンごとに発見できる伝説の武具は、それぞれが固有の能力を有しています。
最大5つまで保持できるスキルには、同じようにダンジョンで手に入るスキルルーンを最大5つずつセットできます。
これらの要素によって、無数の選択肢から自由な戦術を組み立てることが可能です。
計画的にビルドを構築することもできますが、思いがけない巡り合わせからアドリブで強力なビルドを発見できることもあるでしょう。
* ソフトウェア利用許諾契約
https://nussygame.com/bb2/eula/
■ マーケットレビュー
- 面白いが、このままだと不安。公式Discordをスマホアプリにもわかりやすく表示してくれ 時々落ちる。なんならイベント遭遇マスで落ち、一度落ちたら同じ行動を取ると落ちるので、進行方向を変えざるおえない。
稀晶石を拾いたくて地図を使い探索したものの、宝箱を合計100個以上拾っても拾えなかった。地図自体が消費アイテム(人によっては課金しているもの)なんで、入手方法や確率ぐらいは記載が欲しい。兎箱といい、公式で入手方法を記載しといた方がいいものがそこそこある。
(というか、Discord作ってくれませんかねぇ...最近だとこういうやり込み、情報交換ゲーはDiscord必須かと思います。ゲーム内のささやきだけだと、初心者への支援も、熟練者のやりとりも何もできないっす。)
Discordありました。が、どう考えてもアクセスが悪い。steamから飛びましたが、公式サイトにDiscordのアドレスありましたかね?
流石にあの場所にしかないのは不親切だし、初心者バイバイですわ。せめてスマホアプリ内(タイトル画面に載せるのは論外)に載せて下さいな。
前作も、情報が集まりまくって白熱した部分があるかと思います。
初心者に優しい設計になるよう願っています。
- 読む項目が多すぎる BB1は数千時間遊びました。
その知識を踏まえても今作はスキルに何のステータスが関わっているのかわからないまま数時間経ってしまい訳がわかりません。
自分はB100Xでも項目が多すぎると感じましたが今作はより煩雑になっています。
開発者は問い合わせた際のレスポンスも早く的確に改善してくれたためかなーり応援したいのと思っています。
Xもフォローしているので、改善された声が聞けたらまた戻ってきて評価を改めます。
- これからが楽しみ! ゲーム内用語が多く、簡単にプレイができるかと言われるとうーん、ってなります。
1に比べると、スキルに回数制限が加わったことからかなり難易度が上がったように感じます。
1をあまりしていなく、普段からあまりゲームをしない人から見るとうわぁー!!!難しい!!ってなっちゃいそうです
脳死で押してりゃ勝てる!みたいなのが減ったので、個人的には考えることが増えて楽しいです???好みの問題かも…
でも、スキルに回数制限を付けるのであれば、回数復活の部屋をもう少し増やして欲しいです?
ローグライクRPGなので運要素が強いのは理解していますが、攻撃スキルを全て使い切って強化スキルだけを無駄に使っていく時間は切なかったです。
この作者の方はユーザーの意見をしっかりと聞いてくれるかたなので、これからアップデートでどのように変わっていくのかが楽しみです!
無料なので、ぜひやってみて下さい!
難易度は高いですがやりがいはあります!
[ 一覧に戻る ] ※タイトルロゴをタップしても戻れます。