iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 62,312件 更新日時 2024/06/04 05:40
脱出ゲーム 放課後の理科室
価格: 無料
App Store評価: 4.6
(評価数: 3,971)

総合ランク:15671位
情報取得日:2024/06/03
カテゴリー:脱出ゲーム (ゲーム)
バージョン:未表記
更新日:未表記
開発者:RINTARO HORI
動作条件:iPhone(iOS 11.0以降)、iPad(iPadOS 11.0以降)、iPod?touch(iOS 11.0以降)、Mac(macOS?11.0以降とApple?M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)
サイズ:198.3MB




■ 概要
期末試験の代わりに出された課題、それは理科室からの脱出!?

謎解き好きの先生が理科室のあちこちに用意した、バラエティに富んだたくさんの仕掛け。

いつも授業を受けている理科室でこんなことをするなんて、ちょっぴりドキドキ。でも普通の試験よりもだんぜん楽しい!

最後まで謎を解いて理科室を脱出し、先生を驚かせてやろう!

【遊びかた】
・怪しい場所をタップして調べる
・アイテムをタップして手に持つ
・アイテムをダブルタップして拡大表示する
・拡大画面でアイテムを調べる/別のアイテムを組み合わせる
※所持アイテムが多い場合、アイテム欄は横にスクロールできます
・詰まったら画面右上のヒントをチェック!

【その他】
・進行状況は自動でセーブされます
・最後まで無料で遊ぶことができます

【制作者より】
今作の舞台はとある中学校の理科室です。

ノスタルジックな雰囲気の中で、かつて学生だった方は当時を懐かしみながら、現在学生の方は通っている自分の学校と比較しながら、そしてこれから学生の方は未来を想像しながらプレイしていただけたら嬉しいです!

そして、レビューいつもありがとうございます。制作のモチベーションになっています!

【楽曲提供】
・効果音ラボ
・魔王魂
・DOVA SYNDROME
 のる様「今日のおやつはパンケーキ」

■ マーケットレビュー
  • ギミックの工夫が凄い 理科室と理科準備室でしょうか。
    2部屋なのでそこまでマップは広くありませんし、
    前作に比べるとボリュームもありませんが、
    1部屋目は単に4方向を向くだけではなくて
    かなりの視点移動があるので、
    物足りなさは感じませんでした。

    特筆すべきはギミックの新鮮さです。
    理科室という設定をこれでもかと生かした工夫がなされています。
    昆虫標本や魚の飼育などの生物、
    元素記号やリトマス試験紙、電気記号やちょっとした実験などの化学を中心に、
    ギミックの全て、理科に関連したものになっています。
    これだけの数を用意するのは凄いと思います。

    鉄が酸化したら電気を通さなくなることを生かしてギミックを解いたり
    理科のことを思い出して懐かしくなりました。
    接眼レンズとか、久しぶりに見たかもw

    難易度      ??????★★
    ギミックの独創性 ★★★★★
    ボリューム    ????★★★
    グラフィック   ??★★★★
    世界観      ??★★★★
    オススメ度    ★★★★★
  • 生き物の扱いに共感できなかった 難しすぎず簡単すぎず、理科をテーマにした内容が面白かったです。 しかし、猫が自力で出られない場所に閉じ込められていたり、水槽の魚にカルメ焼きを与えるという間違った世話をしないとゲームを進められないのが苦痛でした。
    レビューで「カルメ焼きは魚のエサになるんですね」と納得されている方がいらっしゃいましたが、くれぐれも現実で魚に砂糖の塊やお菓子など与えないでください。 私は魚の飼育に詳しいわけではありませんので調べたところ、一部の魚の飼育に詳しいマニアックな方は砂糖を添加する事によって水中の微生物を増やすなど試行錯誤されているようです。 でもそれは一般的な飼育方法ではありません。直接砂糖が魚の栄養になるわけでもありません。 知識があり、何か起きた場合に対処できる方が自己責任で行う特殊な方法だと思います。 理科の勉強の復習のようなゲームのため、純粋な方はゲームの内容が正しい知識なのだと思い込んでしまう危険性がありそうです。現実とゲームを混同しない方が良いです。 たかがゲーム、命の無いグラフィックの生き物の扱いにまで倫理観を持ち出すのは大げさかもという気持ちもありましたが、ゲームと現実の区別が曖昧なレビューを見て心配になったので書かせていただきました。
    まあ、実際のところ現実でも人間は生き物を実験などに使い犠牲にしています。
    酷いことをしています。
    人類の作り出した物や知識はそういった犠牲の上に成り立っていて、誰もがその恩恵に預かっているのですから、ゲームで猫を閉じ込めるなと言っても偽善者でしかないのかもしれない…
  • もはや完成された脱出ゲーム 謎解きの難易度はやや高めか。理科室や化学の知識をうまく使った謎解きはよく考えられていて素晴らしい。マップは狭いが場面数が多いので謎解きの数も豊富だしクリア時間も中程度。視点移動や操作性には問題なかった。

    まず正解すると絵がフェードインしたりアイテムを使うとアニメが入る演出があるなど丁寧に作られていて素晴らしい。謎解きもよく考えられていてユニークなものばかり。手がかりも一捻りしてあるものがあり気がついた時の爽快感を得られる。ただ謎を解くだけの脱出ゲームと異なり、さまざまな目標を少しづつ解いていくので物語性を感じさせるのは素晴らしい。少しだが物語があったのも良かった。科学的知識が必要だがヒントがしっかりあるので誰でも安心してプレイできる。とにかく質が高いゲームで誰にでもお勧めできる。このレベルを維持するのは難しいと思うが、次回作にも期待しています。
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.