ハウステンボス 公式アプリ
価格: 無料
App Store評価:
3.0
(評価数: 81)
総合ランク: | 56370位 |
情報取得日: | 2025/10/15 |
カテゴリー: | 未分類 (その他) |
バージョン: | 1.60 |
更新日: | 2025/09/25 |
開発者: | HuisTenBosch Co.,Ltd |
動作条件: | iPhone(iOS 14.0以降)、iPod?touch(iOS 14.0以降)、Apple Vision(visionOS 1.0以降) |
サイズ: | 12.8MB |
■ 概要
ハウステンボス公式アプリが新登場
あなたのパーク体験がもっと快適に!
さぁ、アプリをダウンロードしてハウステンボスを満喫しよう
【主な機能】
・待ち時間/ショースケジュール
各施設の待ち時間やショーの開催時間がマップ上でひと目で分かります。
・マップ
マップ上で施設の位置と現在地をご確認いただけます。また絞り込み機能を使って知りたい施設を簡単に見つけることができます。
・ルート案内
施設までの最短ルートをご案内いたします。
・おすすめコース案内
あなたにぴったりの楽しみ方をご提案、マップを見ながら施設をご案内いたします。
〜快適にご利用いただくために〜
・アプリ利用の際は、位置情報(GPS)をON設定にしてご利用ください。
■ マーケットレビュー
- アプリ利用しました! アプリで、場所の把握やルート案内など色々助かりました。
カナルクルーザーやパークバスのルートがどこに止まってどこに行くのかもう少し分かりやすいと助かります。『地図を表示』のボタンを押した時に、各バス停やクルーザーの停まる箇所が全てひと目で分かるようにしていただきたいです。
あとルート案内時の徒歩時間の目安もあると参考になります。
お気に入り一覧で、お気に入りのお店を押して内容確認後、右上の??を押して閉じた後、毎回1番上の場所に戻っているので、その度にスクロールしないといけないので手間がかかりました。(1番上に戻らず、見てた場所に戻って欲しいです)
次に行く時もまたアプリ利用したいと思います。よろしくお願いいたします。
- 初めての人にはつらい バスルートがわからない。来てみて、バス停にバスルートが赤い線引いて図にされてるのをちゃんとアプリにも入れて欲しい。クルーザーも同様。バス停の名前だけではわからないし、時刻表あってもそこまでたどり着くよりもアプリで図で地図上に出しててくれた方がわかりやすい
- 使いづらい PRのつもりなのか、
必要ない項目が多すぎた。園内CMの項目なんて、既に来てる人には関係ないし、ただでさえ通信食うのでやめて欲しい。
もっと他のアプリを見習ってほしい。
客の個人情報を登録させるなら、
泊まっているホテル情報や1番近い帰りと行きの手段、時刻を把握して導いて出して欲しい。
お気に入りを自分でつくれるのは良いのですが、
歩きで行くと大変距離があるので
行きたい場所をタップしたらそこに近い移動手段で時刻表まで一気に説明して欲しいです。全部同じ様な建物で道もボコボコレンガなのに通れるのか通れないのか行ってみないとわからないし、
この地図では場所が分かりにくい。
坂も多く自転車では通れない道もあるので歩きかバス移動になる。
課金パスポートを購入しないと夏は移動だけで熱射病になります。
結局スタッフに聞く事になりますが、
スタッフの対応もイライラが伝わり親切ではないので聞きづらい。
[ 一覧に戻る ] ※タイトルロゴをタップしても戻れます。