iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 64,057件 更新日時 2024/11/23 10:02
海釣りGO
価格: 無料
App Store評価: 2.8
(評価数: 16)

総合ランク:48688位
情報取得日:2024/11/23
カテゴリー:未分類 (その他)
バージョン:5.0.2
更新日:2024/10/06
開発者:株式会社ウミゴー
動作条件:iPhone(iOS 13.4以降)、iPod?touch(iOS 13.4以降)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)
サイズ:58.7MB




■ 概要
漁港の海釣り予約アプリ「海釣りGO」!!


もっと気軽に、もっと楽しく、
海辺のワクワクレジャーを楽しもう!

海釣りGOは、海釣り券の購入から駐車場の予約まで、すべてスマホ上で完結!漁港・港湾施設での、海釣りレジャーを楽しめます。
海釣りGOは、いつまでも海釣りが楽しめるよう、海釣りを持続可能にする活動を支援しています。


【静岡県西伊豆町 田子漁港からサービス開始!】
海レジャーの先進地である静岡県西伊豆町でサービスを開始。
田子漁港は、水深20mの湾内・堤防があり、さまざまな魚種が回遊する伊豆半島の人気釣りスポットです。湾内にトイレ、徒歩圏内にスーパーがあり、家族連れも安心です。さらに夕暮れ時には、西伊豆町が誇る日本一の夕日が釣り場全体に広がります。

【海釣りGO 第2港目は西伊豆町 仁科漁港!】
仁科漁港の特徴は、バラエティ豊かな海のアクティビティ!定置網の魚が泳ぐはんばた市場、漁協直営食事処 沖上がり食堂、露天風呂の沢田公園露天風呂、兜岩での磯遊び。そして、今回開放する釣り場は南側堤防に加え、アクセスが困難だった北側堤防も。釣りも食事も温泉も。西伊豆の海を満喫しましょう。

【釣り人を責任ある漁港利用者へ】
みんなが使う港だから、ルールを守って持続可能な「いい釣り」を。
個人の裁量に任されていたこれまでの海釣りに対し、釣り人を責任ある漁港利用者として位置付け、適切なルールのもとで適正な利用料金を漁港管理者に届けることのできる、地域に調和した新しい海釣りレジャーを提案します。

■ マーケットレビュー
  • ニュースで知りました 星1つ評価の方に質問です。
    ちょっと意味がわからないんですが町民特典で無料なら釣り禁止前までと変わらないと思うのですが、なぜこのアプリが原因として星1つにしたのでしょうか?
    アプリのサービスが原因だと思うところを具体的に教えて頂きたいです。
    もし禁止のままなら地元民は混雑がないから快適、釣り客が増えると邪魔とかそういう話なら自己主義な考えかと思いますがどうですか?また具体的な解決策も提示されたらどうでしょうか。
    純粋に疑問です。

    ニュースでは漁協の関係者の方々もポジティブに見えます。タダ乗りから利益が出るようになったんですからそれは当然ですね。
    なんでも一律禁止の世の中で共存できる考えと行動は素晴らしいと思います。
  • 成功とは 「田子漁港の成功事例」とありますが、果たしてこれを成功と呼べるのでしょうか。「地元住民・漁協・町・民間企業が想いをひとつに生み出したサービス」とありましたが、かつて一緒に釣りをしていた田子の知人らは町民特典で無料であっても、もう田子では釣りをしていません。家の前に港があるのに、隣町の港まで足を運んでいます。釣りをしない、見るだけの知り合いですら隣町まで見に来ています。さらには釣りの趣味を辞めてしまった人さえ居ます。それだけ海釣りGOには魅力がないようです。 問題なのは全国各港の釣り禁止ムーブによって田舎の小さな港に遠方から人が集中したことと、迷惑行為を行う者を処罰するのではなく一律釣り禁止にした方針です。従来より行われてきた地域の釣り方の文化、地域のコミュニティを奪わないでください。「漁業者の減少による漁港の低利用」状態であるなら共存する方法があるはずです。 田子の人とまた一緒に釣りをさせてください。地域住民に納得され愛されるサービスにしてください。

    ご質問がありましたので追記します。
    「町民特典で無料なら釣り禁止前までと変わらない」は大きな間違いです。旧来からの地域の釣人らの意向を一切無視して「禁止より良かろう」と一方的に作られたサービスのように感じ取れました。地元の人にとっては、釣果の期待の出来ない方法やエリア制限、時間制の煩わしい予約システムに辟易していて釣り場を去ったようでした。

    漁協に貼り出された釣果の写真が、小さく食用に向かないものであることが物語っているのではないでしょうか。

    同じシステムが近隣の釣り禁止ではなかった漁港にまで採用されつつあります。

    先日は、釣船を所有する西伊豆町民ですら、田子や仁科の海釣りGOではなく隣の松崎町の港でファミリーフィッシングをしているのを見かけてしまいました。何か地元でやらない理由があるのでしょう。

    ルールに関する課題はもちろんありますが、地域の人との擦り合わせが無かったのが一番の問題で、まずはそこからではないでしょうか。
  • 課題山積。監視がいない。 無料で釣りできないからって、わざわざアプリ入れてクレカで支払いして準備したけど、当日だーれも確認しないの。だから変なオヤジにからまれて大変だった。新東名がどうとか、都心からくるならいくらかかるとか。頭の変な奴が平気で出入りしてる。
    お金とるなら取るなりにちゃんとしてもらいたい。
    結局何も釣れず、5000円だけ飛んでった。
    もう使わないし、行きたくない。
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.