iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 64,216件 更新日時 2025/04/14 05:41
ツリーオブセイヴァー:ネバーランド
価格: 無料
App Store評価: 4.5
(評価数: 11000)

総合ランク:283位
情報取得日:2025/04/13
カテゴリー:ロールプレイング (ゲーム)
バージョン:1.36.12641
更新日:2025/03/19
開発者:Qookka Games
動作条件:iPhone(iOS 11.0以降)、iPad(iPadOS 11.0以降)、iPod?touch(iOS 11.0以降)
サイズ:1.1GB




■ 概要
時空を超え、愛の冒険へ!
祝祭バージョン登場!新規プレイヤーに70連ガチャ+金色衣装4点セットプレゼント!

世界に繋がり、みんなで冒険するRPG『ツリーオブセイヴァー:ネバーランド』、新しいフェスティバルバージョンがついに登場!ここでは、ロマンチックな樹縁式典を挙げ、仲間やサーバー全体のプレイヤーから祝福を受け、二人だけのホームを作り、幸せな時間を過ごすことができます!
さらに、冒険の物語も新たな章を迎え、新しい魔神ボスが襲来!仲間たちと力を合わせてこの壮大な戦いに挑もう!
今始めるなら、初心者にはガチャ70連、金色衣装4点セット、限定自選乗り物も手に入ります!
もう迷ってる暇はない、時空を超えて愛の冒険を始めよう!

アジア11地域からの冒険者たちのコメント、一緒に見てみましょう!
「遠くから見てるだけでも、すごくロマンチック。ガチのやつっぽい!」??ワールドチャットのyukiiさん
「樹縁」システムがついに登場!サーバー全体のプレイヤーの見守りと祝福の中で、ロマンチックな樹縁式典を挙げよう!一緒に共有できるホームも手に入れ、素晴らしい生活を共に歩んでいきましょう!

「最後まで戦い抜いて、ようやくBOSSを倒せた!みんなで挑めば、何だってできる!」??騎士団チャットのtoyoさん
壮大なダンジョンバトル体験、新たな魔神ダンジョンのボス「パイモン」が登場!仲間たちと集結し、次なる挑戦に備えよう!

「天気モードすごく好き!タダで報酬ゲットの快感って最高(笑)!」??コミュニティ掲示板のAkitoさん
新しい天気システム、冒険がもっと楽に!濃霧の中で涙光林野の超レアなマウントを捕まえ、吹雪の冬泉嶺で宝箱を探し、小雨が降る賢者森林でレアな素材を集めよう!天気によって様々な冒険が待っている!

「人見知りの私が(゚Д゚ノ)ノ!ピアノで私の作った料理と交換しに来るなんて!」??プレイヤーストーリー投稿のRenさん
生活職業の使い道が広がり、何をしても伝説になれる!畜産、家作り、料理、薬の調合、ツール制作など、あれこれ挑戦してみよう!

「いろんなゲームをやってきたけど、このゲームではじめて“帰る場所”を見つけた気がする!」??ゲームメディア編集者kimさん
アジア各地のプレイヤーと簡単に友達になり、異世界の賑やかな生活を楽しもう!5万人が一つのサーバーに集まる、世界は決して寂しくない!チャット、騎士団活動、パーティー、採集、アイテム取引、友達作り……賑やかで温かいこのファミリーに参加しよう!

「初心者から真の勇者になるまで…その冒険の一つ一つ、今も覚えている。」??フォーラムのkentoさん
かつて無数の夢を背負ったTOSの正統新作『ツリーオブセイヴァー:ネバーランド』が遂に登場!殿堂入りMMO開発チームの傑作、『アッシュテイル』開発陣 + キム・ハッキュ + 桜庭統、夢幻のコラボレーション、あなたを癒しのMMO新世界へと導きます!

*特典の受取条件やイベント詳細は、ゲーム内の情報をご確認ください。

■ マーケットレビュー
  • え?めちゃくちゃ楽しいよ!? レビューで色々書かれてますが…レベル上限までずっとやってる身からしたら、低評価レビュー見て…え?って思ってます。
    たぶん、そんなにやり込んでない方が言ってるだけです。
    最初は、オートなのは仕方ない。
    逆に最初オートじゃないゲームの方が生き残るの難しいかと。因みに、ダンジョンある程度進んだら少しばかり考えないとチにます。いいですか?重要なので、もう一回言います。チにます!

    また、PVEだけが魅力ではありません!
    生活の方も、魅力的です!いや、逆にこれだけして時間がすぎる1日もあります!!今は、職人・料理人・錬金の3つだけですが、これがめちゃくちゃ楽しいw
    他のゲームだと、採取とか行動する毎に活力消費が要求されますが…このゲームは、装備の耐久が消費されるだけで活力とか一切ないので、丸一日ずっと採取して作って採取して作ってがずっと出来ます!
    そういう意味で、限度がないので生産系好きな方は、たぶんハマります。いや、ハマってます。

    また、アバターとかも自分で作る事が出来るので無課金には優しいゲームかと思います。

    まだまだ始まったばかりのゲームですが、自分のホームやアバター集め、生活系がどうなっていくかが楽しみです♪
  • 参考になりますかね? まず初めにMMORPGという概念を十分に理解した上で始める事をおすすめします。

    MMOとはMassively Multiplayer Online(大規模多人数参加型)の略称です。

    個人的な遊び方としてソロ専を行うことに異存はありませんが、MMOというジャンルである以上、ソロ専は基本的にゲームデザインとして考慮されてません。

    その為ソロ専がやりづらいのは当然で、このジャンルのゲームに対してその点の不満を述べるのはお門違いかと。

    良くあるオートゲーという指摘も間違いで、一部の方も言われれおりますが本作のボス戦等は簡易的なF◯14のそれです。

    攻撃は各々操作して回避する必要があり、推奨戦闘力ギリギリであればスキル回しによって最大限DPSを出す必要がある場面もあります。

    参加している方が各々自分の職に合わせたプレイをする必要があるという事です。

    ゲーム序盤は複雑なシステムや、徐々に開放されるコンテンツの補助としてオートを使う場面がしばしばあります。

    要はチュートリアル的なところになるわけです。オートが可能で推奨出来るのは日課くらいで、特定のダンジョンやボス攻略はオートではなく操作が基本となります。

    (ここまで到達していない見切りの早い一部の方が良くあるオートゲーだと指摘しているのだと思います。)

    逆に言えば毎日こなす日課はほぼオートで完了出来ますし、オートで構わないというパーティ募集も実際に有ります。

    この点に関しては、忙しい方でも日課を連れ回して引っ張ってくれる仲間が出来れば、解消出来る良いところでしょう。

    課金についてはPvPを考慮しなければしなくても支障ないです。

    消耗品アイテム、作業ツール、食事、ポーション等は購入出来ませんし、自分で選択した職でしか基本的には作れません。

    ですが、他職の方が露天という名の「作業場」を出していますので、それを借りることで染料や家具など一部を除いて「食事もポーションも作業ツールも全て」製作出来ます。

    ですので複数のアカウントが前提という訳でもないです。

    むしろ複数のアカウントでこれらを行う場合、作製出来るレシピのクオリティを上げる必要がある為(特にポーション系)、採取と製作に膨大な時間を要する事必至です。

    その上レシピの開放は、製作のLvだけでなくキャラクターLvも条件となっていますので、結果全てのキャラを育成する必要がでて来ます。

    この点を考慮した上で複数のアカウントを作るかどうかを判断した方が良いでしょう。

    染料が欲しい、家具が欲しい、そういう場合は作製出来る方に譲って貰うか、自分が作製出来る物と交換して貰えるよう募集をかけるなり、交渉するなりが必要になります。

    MMORPGというジャンルの特性上、他者とコミュケーションをとる事も必要ですから、そういう事が苦手な方には向かないでしょう。

    良くない点は、全てが運ゲーだということ。

    装備のドロップ、装備に付与されたオプション、装備の強化、取引所での入札、カードの入手、カードに付与されるオプション、カードの強化、猫霊の入手、裁縫で手に入る衣装のレシピ、幻果の入手、乗り物の入手、あれもこれも何もかもが運ゲーです。

    課金してもカバーし切れない運要素が有ります。

    そしてこの運ゲー要素に負け続けると萎えます。

    仲間にやたら強運の方がいると、人によっては輪をかけて萎えることでしょう。

    ゲーム自体はスマホのMMOとしてはかなり良い方である本作だけに、激萎えします。

    このゲームを辞める理由は…

    所属している騎士団(ギルド)内での対人トラブルか、この超運ゲーに負け続けた結果という二択なんじゃないかと思うほどには運ゲーです。

    運ゲーに負け続けてもそれほど「プレイ自体に支障はありません」が…。

    幸運に恵まれた仲間の戦闘力がガンガン上がって行くのを見ていると大多数の方はそのうち萎えるんじゃないでしょうかね。

    まぁ運ゲーである事を除けば、良いゲームだと思うので…。

    これを観ている方の運がどうか分かりませんが、とりあえず遊んでみてはいかがでしょうか?
  • デベロッパの回答 勇者様、このたびは数多くの体験や感想について記載いただきありがとうございます。 ご認識のとおり、ツリーオブセイヴァー:ネバーランドでは、確率で獲得するアイテムがございますので、ご期待に沿えることができない結果になる可能性はございます。 しかしながら、ご要望のアイテムによっては、ゲーム内で獲得できる通貨で購入いただける場合もありますので、ご参考になれば幸いです。 いただいた貴重なご意見は、運営・開発チームに共有させていただきます。今後も、たくさんの勇者様にご満足いただけるゲーム体験となるよう、尽力してまいります。 今後とも「ツリーオブセイヴァー:ネバーランド」をご愛顧いただきますと嬉しく存じます。
  • オートゲーではないです レビューはかなり酷評が多いようですが、一週間プレイしてみた結果私は皆さんが言うほど悪いと思いませんでした。
    よくあるオートゲーとかなり言われていますが、これについては否定させていただきます。ぶっちゃけ他のオートゲームとこのゲームを同じにするのはかなり失礼です。オートゲーと呼ばれるものも何個かプレイしましたが、決定的に異なるのは「ギミックの存在」「完全オートだと絶対クリアできない」ことです。
    ただひたすら戦力値を上げタコ殴りすればいいだけのオートゲーとは訳が違い、こちらの作品はしっかりプレイヤースキルやギミックへの理解が必要になってきます。
    特にタンクやヒーラーのジョブは、ユーザーとPTを組む時はスキル回しも手動でやる必要があります。
    例えるならばF○14です。あれをかなりお手軽にしたイメージ。

    なのでかなりゲームをしている感覚がありますし、クリアできたら達成感があります。移動は場所を指定したらオートでやってくれますが、ここは逆にオートじゃないとしんどいです。フィールドがかなり広大で、何度かうろうろしてもなかなか地理を覚えるのは難しいので。
    アッシュテイルとよく似ていますが私はこちらの方が好きです。

    ただ良くないなと感じるのは無課金にはかなり厳しい(課金者との格差がかなり大きい)点です。
    このゲーム、ユーザーの課金率が比較的高く無課金だと必ず戦力が伸び悩みます。そして課金勢はどんどん戦力を伸ばすので、なかなか強くなれない上に格差が広がるストレスを抱えるようになると思います。格差を気にせずマイペースにプレイできる人や、少額でも月パスやパックを購入するなどできる人にはお勧めです。
  • デベロッパの回答 勇者様、ツリーオブセイヴァー:ネバーランドのプレイを専念していただき誠にありがとうございます。 一方でプレイしたにもかかわらず満足いただけなかった点があり、申し訳ございません。 勇者様のおっしゃる通り、挑戦するコンテンツによっては、課金を行い育成した勇者様が勝利する可能性が高いかと存じます。 しかしながら、課金の有無で優劣が付かないコンテンツもございますので、お楽しみいただけると幸いです。 いただいた貴重なご意見は、運営・開発チームに共有させていただきます。今後も、たくさんの勇者様にご満足いただけるゲーム体験となるよう、尽力してまいります。 今後とも「ツリーオブセイヴァー:ネバーランド」をご愛顧いただきますよう、よろしくお願いいたします。
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.