iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 64,266件 更新日時 2025/07/05 05:42
Daikin Smart APP
価格: 無料
App Store評価: 4.4
(評価数: 29000)

総合ランク:27007位
情報取得日:2025/07/04
カテゴリー:その他のジャンル (ゲーム)
バージョン:9.7
更新日:2025/06/30
開発者:DAIKIN INDUSTRIES.LTD
動作条件:iPhone(iOS 15.0以降)、iPad(iPadOS 15.0以降)、iPod?touch(iOS 15.0以降)、Mac(macOS?12.0以降とApple?M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)
サイズ:100.6MB




■ 概要
【ダイキン スマートリモート コントロール】
■専用のアプリで、お使いのスマートフォンやタブレットPCが、エアコンや空気清浄機やサーキュレーターのリモコンに早変わり。
■家の中でも外出先でも、自在にエアコンや空気清浄機やサーキュレーターの操作が行え、お部屋の温度や空気の状態を確認できます。

◇本アプリのご使用には、以下のいずれかが必要です。
・LAN接続アダプター(BRP072A41、BRP061A41、BRP051A41、BRP072A44、BRP084B41、BRP084C41、BRP087A41、BRP087A42、BRP087A43)を接続したダイキン工業株式会社ルームエアコン
・無線LAN接続機能内蔵のダイキン工業株式会社ルームエアコン
・無線LAN接続機能内蔵のダイキン工業株式会社空気清浄機
・無線LAN接続機能内蔵のダイキン工業株式会社サーキュレーター
◇また、ブロードバンドルーター、無線LANアクセスポイントが必要です。

【Daikin Smart Appの主な特徴】
◆運転操作(家の中でも、外出先でも)
◆スケジュール設定
 生活スタイルに合わせて、曜日や時間、運転モードなどを指定して、タイマー時刻を設定できます。
◆でんきの使用状況(エアコンのみ)
 気になる消費電力を確認できます。
◆お部屋の空気状態確認(空気清浄機のみ)
 分かりやすい6段階の数字と、かわいい大ぴちょんくんアニメーションで、お部屋の汚れ/清浄具合を確認できます。
◆お知らせ表示
 ・エアコンが感知したお部屋の温度・湿度、室外の温度が確認できます。消し忘れや異常もスマホにお知らせ。
 ・空気清浄機が感知したお部屋の温度・湿度、ホコリ・ニオイセンサー情報が確認できます。水タンクの給水タイミングや異常もスマホにお知らせ

◆操作画面は英語表示も可能です。(スマートフォンの設定で変更可能)

※通信状況が悪い場合には、ご利用できません。
※アプリケーションの利用は無料です。
※アプリケーションのダウンロード及びサーバへのアクセスは別途通信料がかかります。
※ご使用のLAN接続アダプターや接続する機器の種類によって、ご使用できる機能は異なります。

[Daikin Smart Remote Control]
With this dedicated app, smartphones and tablet PCs are transformed into remote controllers for air conditioners and air purifiers. Users can remotely operate air conditioners and air purifiers at or away from home, and check the temperature and air quality of the room.

One of the following is required to use this application:
-A Daikin Industries room air conditioner with a connected LAN connection adapter (BRP072A41, BRP061A41, BRP051A41, BRP072A44, BRP084B41, BRP084C41, BRP087A41, BRP087A42, BRP087A43)
-A Daikin Industries room air conditioner with a built-in wireless LAN connection adapter
-A Daikin Industries air purifier with a built-in wireless LAN connection adapter
*A broadband router and wireless LAN access point are also necessary.


[Main features of the Daikin Smart App]
-Remote operation control (at or away from home)
-Schedule
Users can designate on what day, at what time, and in what mode the unit will operate according to their lifestyle.
-Energy consumption tracking (air conditioners only)
Users can check on worrisome energy consumption.
-Room air quality tracking (air purifiers only)
Users can check room air quality with a simple 6-level air notification system that includes cute Dai Pichon-kun animations.
-Notifications
Users can check the temperature/humidity of the room and the temperature outside as detected by the air conditioner. Users smartphones will also receive notifications for any abnormalities and if they have forgotten to turn off the unit.
Users can check the temperature, humidity, dust volume, and odour intensity of the room as detected by the air purifier. Users smartphones will also receive notifications for any abnormalities and the water supply timing of the water tank.

-The operation menu can also be displayed in English (modifiable in smartphone settings)

*Application is not usable in conditions of poor connectivity.
*Use of this application is free of charge.
*Downloading the application and accessing the server will incur separate communication fees.
*The functions available in this application will vary depending on the model of LAN adapter to be used and the type of appliance to be connected.

■ マーケットレビュー
  • いつ見ても低評価多いのに全体はなぜ高評価? 5年ほど使っていますが肝心なときに使える機器がないと出て、ログインやログアウトを繰り返したり、あれこれやって使ってますが、なかなかイライラします。5年前も低評価の方のコメントだらけでした。またアプリを入れ直したタイミングでコメントを見ると相変わらずでした。もっともだなあ、と思いつつでも全体の評価は4以上で悪くはないのはとても不思議です。本当にユーザーだけの評価であればかなり低いのでは?アマゾンで買った中華製のスマート扇風機のアプリとかは全く不具合はですませんし、常に便利にバージョンアップされて驚くばかりです。日本のメーカーも頑張って欲しいものです。
  • 作り悪すぎ UIの作りがとてもわかりにくい。普通はデザイナーさんに依頼すると思う。

    ユーザーのユースケースを考えずに思いついた機能を入れただけ。設計してない。

    全部フォアグラウンドでシーケンシャル処理するという素人な開発力

    だらだら不要なことを書く貧弱な文章力

    機器を起動しますかとか停止しますかの確認は不要

    機器リモコンで毎回30秒かけて情報取得するな。やるならバックグラウンドでやれ

    家出る時など、室温も起動してるかも情報いらない

    通知っぽいアイコンタップしたらなぜかウェブブラウザ起動した

     しかもAndroid版アプリリリースしましたとか他の機種のアップデートとか興味ない

     しかも戻ると30秒間また通信しはじめる 機器数知っても嬉しくない

    なぜ自動運転でサポート運転できないのか。 説明を文書でだらだらかくな

     アプリで機器を操作するには登録が必要です。って説明されなくても知ってる

    ユーザーに場合の切り分けさせるな。アプリ内で条件分岐しろ

    取説参照させるな。アプリが操作法案内しろ スケジュール一括登録できるなら一括削除も入れろ

    電気の使用状況対応してないならそう表示しろ。使用量0.1kW以下と未対応は違う

    アプリの設定が機器追加とヘルプ、バージョンのみで何も設定してない

     しかもこっちはWifiに接続済みの機器を探して登録できない

    各エアコンの情報から型番取得できないのは謎。基盤にwifiユニット直挿しか組み込みなのに

    社内と社外でレビューしてからアプリを出してほしい
  • なんとか解決 自宅から操作:スマホ直結操作
    問題なし

    wifi接続:SSID認識成功
    問題なし

    外から操作切換にすると、
    機器が見つかりません。

    何度試してもダメ

    アプリが5.7にバージョンアップされたで、無線LANアダプタのファームも更新し、エアコンの電源を入れ直す。
    再び外から操作に切換えると、
    機器が見つかりません。

    やはり駄目か?

    自宅からの操作に切換え機器を選択し、大きい温湿度設定の画面に切り替える。
    ここで画面右上の設定マーク(青い歯車)を押しアダプター設定画面を開く。
    すると「外から操作設定」swがoffになっている。
    このスイッチをonにするとあっけなく解決。
    メイン画面の外から操作に切換えると、機器が表示されるではないか。

    原因は、アプリがデフォルト状態ではアダプタ設定の「外から操作設定」swがoffだったからって事か?

    なんとか無事に解決した。

    しかし、こんな煩わしい「外から操作設定」なるスイッチは必要だろうか?しかもデフォルトでは外から操作しない設定になっている。これでは繋がるはずが無い。

    そもそもこのアプリは外から操作する為のアプリでしょう。セキュリティ対策で外部と遮断する機能が必要ならそれでも良い。
    せめてデフォルトでは、onで繋がるようにしておくか、もしoffだったら、「機器が見つかりません」でなく「アダプタ設定の外から設定がoffになっています」のメッセージが欲しい。
    「機器が見つかりません」の決まり文句だけではあまりにも芸がなさ過ぎ、ユーザーに対し不親切です。

    アプリはユーザー目線で開発してください。メーカー(開発者)目線で開発すると上手く行きません。

    解決したので評価を上げたいですが、他の方にも参考にして欲しいので、しばらくこのままとします。
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.