iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 64,206件 更新日時 2025/04/05 10:11
TEDICT
価格: 800円
App Store評価: 4.8
(評価数: 13000)

総合ランク:8814位
情報取得日:2025/04/05
カテゴリー:カード/パズル (ゲーム)
バージョン:9.5.6
更新日:2025/02/21
開発者:CoCO SWING
動作条件:iPhone(iOS 14.0以降)、iPad(iPadOS 14.0以降)、iPod?touch(iOS 14.0以降)、Mac(macOS?11.0以降とApple?M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)
サイズ:13.7MB




■ 概要
* This App is not affiliated with, sponsored by or endorsed by TED in any way
* LITE (FREE) version -> Search "TEDICT"

英語が上手になるためには、何度も英語を聞くことです。けれども、ただ聞き流すだけではいけません。どの言語を学ぶときも言えることですが、続いた単語同士の場合、よく聞き取れない場合があります。ですから、自分が聞き取った言葉が正しいのかどうかを確かめることが大切です!

方法はまさに「ディクテーション」!

スピーカーの話を聞き、キーボードで入力すると、文字別に確認してくれます。
所要時間が短いので、バスや地下鉄でも活用することができます。
字幕付きの動画再生機能で、TEDビューアーとしてもお使いいただけます。

特に、続けて追加される数多くの TED講演は、英語教材になりますので、コンテンツを制限しません。
TEDICTは、お望みであればいくらでもTED講演をダウンロードして活用して頂けますので、常に新しい教材となります。

世界最高の知性のもてなし TED.
TEDで聞ける高級スピーチ
出身、国籍に関係なく様々な種類の英語発音まで

TEDICTと一緒にTEDの素晴らしいアイデアを聞いて、皆さんの英語の実力を伸ばしてください!


* CONTACT: scienartbb@gmail.com


* More Information ->
https://cocoswing.com/tedict/


* All TED Talks subject to the creative commons license found at ted.com

■ マーケットレビュー
  • リスニングとスピーキングが鍛えられる 仕事で海外の人たちと会議をする機会が多いのですがリスニングとスピーキングに不安がありこれを使い始めました。一言で言って素晴らしいです。あまりに素晴らしいので初めてアプリのレビュー書いてます。

    良いところ

    ・ 教材はTEDのプレゼンそのものなのでとにかく質が高い。自分の興味のあるトピックを選んで楽しみながら学べる。動画は毎日追加されるから尽きることがない。
    ・Repeat Player でシャドーイングができる。短い単位で自動リピートでき、リピート回数も自由に設定可能。
    ・ディクテーションの記録が残り、中断したところから簡単に再開できる。またいつ、どの単語を何回間違えたかの記録がカレンダーに残り、自分の弱いところがわかる。
    ・ 分からない単語はその場でタップするだけで意味を調べられ、かつ単語単位でブックマークできるので自作単語帳代わりにもなる。
    ・ディクテーションとシャドーイングによりリスニング、スピーキング、ボキャブラリーが同時に鍛えられる。
    ・オフラインで使える。
    ・月額制ではなく買い切りなのでめちゃくちゃ安い。もちろん広告もない。

    他にも色々。TEDのプレゼンは英語学習者向けでなく普通にネイティブ英語なので、鍛えられます。中級、中上級から上級を目指す人に最適なアプリ。
  • 素晴らしい!! 間違いなく一番効果が感じられるアプリ。
    題材がTEDなのでトピックを選ぶことで、比較的仕事に使いやすい表現や単語が学べ、実際に使えます。
    また今まで7割分かってもクリアな理解はできなかった、ニュアンスが違って捉えることがあった理由が、単純な単語力のなさではなくて細かい音が聞きとれてなかったせいだったことがわかりました。
    これからも毎日利用します!
  • ゲーム感覚で続けられる 2週間ほどディクテーション練習のために使ってみての感想。何事も継続できない自分でもなぜかこれは毎日続けられている。効果のほどはまだわからない。
    TOEICのリスニングはまぁそれなりに聞き取れるけど実際の英会話は場合により全然聞き取れず、というレベルの自分にとってちょうど良い練習になる。
    どうしてもわからなくてもスピードを落とすか、最悪当たるまで適当に入力することで、「わからなくて途中で諦める」が発生しにくいのが良い。
    どうしても知らない単語は出てくるので。
    機能追加の希望として、フレーズの途中で一時停止ができるようになってほしい。聞き取れなかった箇所のみ再生しながら入力としたいときがあるため。
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.