iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 64,446件 更新日時 2025/10/10 09:01
オレカバトル
価格: 無料
App Store評価: 4.0
(評価数: 6,204)

総合ランク:7849位
情報取得日:2025/10/10
カテゴリー:シミュレーション (ゲーム)
バージョン:1.9.19
更新日:2025/09/19
開発者:コナミ
動作条件:iPhone(iOS 12.0以降)、iPod?touch(iOS 12.0以降)
サイズ:86.9MB




■ 概要
世界で1枚!自分だけのモンスターカード「オレカ」を作るゲームです。
ルールも操作もカンタン!魔王軍に支配された地を取り戻すため「オレカ」を駆使して戦おう!!


■モンスター捕獲!
バトルでモンスターを捕獲することができます。
捕獲したモンスターで強いチームを作りましょう。

■モンスター育成!
バトルで経験値を獲得すると、LVが上がります。
中にはクラスチェンジで、違うモンスターへ成長するものも存在します。

■モンスター合体!
モンスターを他のモンスターやバトルで獲得したアイテムと合体させて、新しいモンスターを作ることができます。



【アプリ削除についての注意点】
アプリを削除するとプレイ記録、アカウント情報、課金アイテムが復旧できなくなり、最初からとなってしまいますのでご注意ください。


モンスター烈伝オレカバトル
https://www.konami.com/amusement/ac/orecabattle/


対応OS:iOS 15.0以上
対応端末:iPhone6s以上, iPod touch7, iPad5以上, iPad mini4以上, iPad Air2以上, iPad Pro全世代

■ マーケットレビュー
  • 拝啓運営様、見ていらっしゃるでしょうか? オレカバトルのこう言っては失礼かも知れませんが、全盛期当時小学生だった高校生です。
    当時はお小遣いを親からは500円か1000円程度しか貰えず、貯金箱の10円玉や家事の手伝いをして何とか捻出して、2週間に1回くらい、友人と少し遠出して家電量販店のゲームコーナーに遊びに行きました。とてもいい思い出です。

    スマホ版の存在はリリース当初から存じてましたが、いかんせん小学生だったので忘れていましたが、この間部屋の整理をしていたら偶然オレカのカードを発見し、まだ稼働しているか等を調べている時にスマホ版があることを思い出し、迷わずインストールしました。
    2020年8月の中頃なのでもうすぐスマホ版歴2週間というところです。とても楽しませて頂いており、先日ブランクカード20枚分、少ないながらも課金しました。懐かしの12ドラゴン等思い出が蘇ってきて本当に楽しいです。大袈裟と思われるでしょうが涙が出そうです。
    ただ、このままだと☆5評価は付けられないです。

    理由は、
    ?初期ブランクカードの枚数が少ないという点
    ?ソーシャルゲームの特性を活かしきれていない点
    ? 章の追加アップデートが滞っているという点
    この3つです。
    1つ目は、他の方も仰っているように初期枚数が増えればその分楽しめる時間が増えますし、なにより僕のような所謂思い出補正で衝動的にインストールしたユーザーの定着に繋がると思うからです。全盛期に小・中学生だった人は大学・高校生に上がり、自由に使えるお金も増えるでしょうが、8枚じゃ楽しいと感じる前に辞めてしまう。という例もあると思います。なので、責めて20、いや15枚あれば自由度が上がるのではないでしょうか。
    2つ目は、実機の稼働当初では割と珍しいWiFiに繋がっている特性を活かした、ダンテズレッドドラゴンやクリスタルドラゴンのイベントを開催していたのに、よりやり易いソーシャルゲームという土俵なのにやらない理由がよく分かりません。有志ではなく企業としてやっているので金銭面での問題が大きいとは思いますが、これもやはりユーザーの定着という面を考えると、他のソーシャルゲームのように月毎ないし隔月で開催してはどうでしょうか。
    3つ目は、僕達のような今後も続けて行くつもりのユーザーや、全てのモンスターをゲットないし図鑑のコンプリートをし終えたユーザー、所謂ヘビーユーザーが1番待ち望んでいることです。正直、新章を追加して頂けるのであれば、?や?は後回しになっても気になりません。?と?で散々"新規ユーザーの定着"を推していましたが、"今いるユーザーを楽しませる事"これが(失礼ながら)衰退しているゲームの運営様が取るべき行動なのでは無いでしょうか。ナンバリングの新章が実機で追加されてからそろそろ5年経つので、9月恒例の実機新章追加のタイミングで、全部とはさすがに言いません。責めて新3章、新7章まで追加して、大々的に宣伝してみれば現在のアクティブユーザー、コンプリートして離れているユーザーは勿論、実機全盛期にやりこんでいてアプリの存在を知らない新規ユーザーを取り込めるのでは無いでしょうか。

    長くなりましたが、僕が求めているのは、UIの改善よりも演出の向上よりも新章の追加です。それと、アプリ限定のモンスターも数体実装してみてはどうでしょうか。

    サービス終了はして欲しくないです。このままどんどん衰退していって、みんなが忘れた頃に細々と終わるなんてもってのほかです。
    本当に応援しているので、ご検討の程宜しくお願い致します。
  • 受験生(数学利用)にはお勧め!!! 相手:
    ? 基本的に初ターンでコマンド最大まで育つ。
    ? 状態異常を付与してくる確率が異常。
     (余裕でこちらの3体全員混乱or麻痺)
    ? 6分の1の強コマンド毎回当ててくる。
    ? こちらの流れが良くなると、ex技の精度が急に良くなって強い技が出まくってくる。
    ? そもそも?〜?の事が無くても、コマンドがずるいくらいに強い。

    味方:
    ?6分の5コマンドUPに育成したが、コマンドが全く育たない。
    ?状態異常を与える技が空振り。
    (勿論相手の3体は無傷)
    ?6分の1のミスを連発する。
    ?☆☆☆☆→☆がどんなに育成しても消えてくれない。(勿論ピンポイントでそこに止まる)
    ?育成によってはコマンドが使いやすくなるが、ボスと比べると普通に見劣りする。

    「そんな事ないよ。」と言う人もいるかも知れませんが、少なくとも私はこれらの現象が本当に頻繁に起きています。
    本来なら十分に勝てる敵も、このような確率操作と勘違いする事が出来るレベルの不運が続き、ボロボロに負けます。大変辛いです。
    また、育成しようにも無課金だとカードが全く所持できません。この様な集金法はN○Kも驚きだと思います。随分と画期的です。

    私は6分の1が連続して出まくるので、毎回確率を反復試行の考えで計算して楽しんでます。
    これは数学の確率にも繋がるので、受験生にとてもお勧め出来ます。

    ちなみに本日の最高記録10,077,696分の1です。
    私って、もしかしてラッキーなのでしょうか。

    ここまで読んでくださいましたそこのあなた。ぜひとも一緒このゲームで自分の幸運を作り出してみませんか。

    是非やってみてください!!!!!
  • アプリメインに! 今大学生です。
    小学校の時、近所のサティに遊びに行ったりして、楽しませてもらいました。
    色んなゲームをしてきたけれど、このゲームはほかのゲームには無い素晴らしい魅力を持っています!
    しかし、最近、アーケードの機械を見かけることが滅多になくなりました。
    新章追加もほとんどありません。
    このまま、終わってしまうのはとても勿体無いと思うので、ぜひ、アプリ版をメインにもう一度頑張っていただけないでしょうか??
    例えば、今までアーケードで作ったカードをスマホでスキャンして、アプリ版で使えるようにするなどしたら昔やってた人もまたやりたいと思えるのではないでしょうか!!
    本当にここでオレカバトルを終わらせてしまうのは勿体なさすぎるので、どうかまた開発の方をよろしくお願いします。
    その時は喜んで諭吉を溶かさせて頂きます!!
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.