iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 64,398件 更新日時 2025/08/26 05:47
e燃費 - お得なカーライフをサポート
価格: 無料
App Store評価: 3.8
(評価数: 552)

総合ランク:37830位
情報取得日:2025/08/25
カテゴリー:マルチメディア (アプリケーション)
バージョン:4.0.24
更新日:2025/08/22
開発者:IID,Inc.
動作条件:iPhone(iOS 11.0以降)、iPod?touch(iOS 11.0以降)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)
サイズ:25.8MB




■ 概要
●日経新聞 / 日経トレンディ / ベストカー / 朝日新聞 など掲載多数
●テレ東 WBS / 日テレ バンキシャ! / TBSあさチャン! など各TV番組でも紹介多数

『e燃費』は皆様に支持されて20年。これからも皆様の豊かなカーライフを、便利で楽しい機能で応援してまいります。

--------------------------------------------------

▽『e燃費』の主な機能

■ホーム画面で愛車の実燃費を確認

マイカーの最新燃費を大きく表示、過去の燃費履歴をグラフ表示し、燃費の向上率や変化がひと目でわかるインターフェースを採用しました。グラフ上には、マイカーと同じ車種の平均燃費(ライバル平均)も表示されますので、エコ運転の目安として頂くことができます。

■給油レシートを撮影して燃費投稿

新しいe燃費では、スマートフォンのカメラを利用したレシート撮影による燃費投稿を実現しました。手入力では「走行距離(オドメーター)」「給油量」「支払金額」「ガソリンスタンド情報」を入力して頂いていましたが、レシート撮影投稿では走行距離の入力と、レシートを撮影するだけ。より手軽に燃費管理を楽しむことができるようになりました。
従来の手入力機能もインターフェースを一新し、スマートフォンならではのサクサク操作で燃費入力をおこなうことができます。

■ガソリン看板価格も写真で投稿

ガソリンスタンドの看板価格投稿も、撮影による投稿を可能にしました。ガソリン価格が表示されている看板を、アプリで撮影して送信するだけ。GPSにより店舗の位置情報も取得するので、手入力なしで簡単に投稿することができます。

■ガソリンスタンドマップで近隣店舗の検索

近隣のガソリンスタンドをすぐに探すことができる「ガソリンスタンドマップ」もレスポンスを向上させ、より使いやすくなりました。お店のアイコンをタップすると、投稿されたリアルタイムガソリン価格を地図上で簡単にチェックできます。

■カーライフマネージャで愛車のメンテナンス記録

消耗品、免許など交換・更新時期情報を管理、お知らせする機能です。愛車を最高のコンディションに保ち、メンテナンス時期を逃しません。適切なタイミングでのメンテナンスは、愛車を快適に永く乗り続けられることにつながります。

--------------------------------------------------

最後までお読みいただきありがとうございます。
これからも皆様の「エコロジー&エコノミー」なカーライフをサポートしてまいりますので、引き続き応援のほど宜しくお願いします。

■ マーケットレビュー
  • ぜひ、バイクにも対応を! 気に入ってます。
    バイクで使用してます。
    大変だとは思いますが、ぜひバイクにも対応してください。
    課金もします

    2025.8追記
    ドライブログ機能が無くなった
    それが良かったのに…
  • 燃費記録なら他のアプリで良い 別にこのアプリじゃなくても良いものはあると思う。
    アカウントを作ればサイト上で愛車のメンテナンス記録を残せたり、諸費用も記入できる家計簿的なものはある…が、アプリでも出来れば評価は上がるかと。

    ただ、20時以降はドライブログが全く記録されない為に使えないアプリとなっています。
    昼間でもシェフの気まぐれみたいにドライブログが記録されるか分かりません。

    ガソリンスタンドマップのガソリン価格もユーザー任せ、アクティブユーザーが多ければ頻繁に更新されるし、ユーザーが少ない地域は価格が1ヶ月以上前のままだったりなので表示されてる価格は目安です、それならそんな機能やめちまえ。

    辛口で書きましたが事実は事実、もう碌にアップデートもないかもしれないのでおすすめはしません。
  • オワコン カーライフマネージャーの使い勝手が悪すぎる。備忘録のつもりで始めたが、後日入力に対応していないどころか、修正も一筋縄にはいかない。サーバの反応も遅過ぎてストレスフル。
    もう使うのは止める。
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.