キッズビュー
価格: 無料
App Store評価:
1.9
(評価数: 86)
総合ランク: | 58515位 |
情報取得日: | 2025/04/07 |
カテゴリー: | 未分類 (その他) |
バージョン: | 1.0.49 |
更新日: | 2024/12/10 |
開発者: | Nippon Software Knowledge corp. |
動作条件: | iPhone(iOS 14.0以降)、iPod?touch(iOS 14.0以降)、Mac(macOS?11.0以降とApple?M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降) |
サイズ: | 27.6MB |
■ 概要
「先生と保護者をつなぐ コミュニケーションアプリ」
「キッズビュー」アプリはお子さんが通われている施設(保育園や幼稚園など)の先生と保護者をつなぐコミュニケーションアプリです。欠席連絡や施設からのお知らせ、お子さんの成長などをアプリを通じて共有することができます。
なお、「キッズビュー」は2009年にサービスを開始してから全国47都道府県の施設でご利用いただいているクラウドサービスです。
■ マーケットレビュー
- 操作の手間を減らして欲しい 保育園で運用が始まって2ヶ月ちょっとです。欠席の入力が便利です。
ただ、それ以外の点は使いづらいと思うことが多いので改善をお願いしたいです。
・アプリを開いた時の初期画面を園児QRコードにして欲しい。QRコードの下に、メニューアイコンを配置して欲しい。
そうすれば、保育園で登園時・降園児に初期画面のままスキャン出来て便利です。(現在はアプリ開く→園児名タップ→QRコード表示をタップと、操作数が多くて面倒)。
複数の兄弟を登録している人のみ、「他の園児へ切り替える」ボタンを配置すればいいのでは?
・園から通知あり/なしの設定をもっと細かく設定できるようにして欲しい。お知らせの中でも、お便り、お知らせなどすぐに必読のものは通知が欲しいが、献立などは通知要らないので。(時間空いた時に見るから通知不要)。
・既読にするのが手間。いちいち全てをタップして下まで全て閲覧しないと既読にならない。タップしたただけで既読にしてほしい。
バグなのか、全て閲覧してるのに既読にならず、スマホのホーム画面で未読の赤い印が消えないことが多々ある。
- 全く親目線になってないアプリ 正直星一つもつけたくないのですが、これが開発者様の目に留まり改良されることを願ってレビューさせていただきます。
1.出欠入力
複数日入力するとカレンダーで表示されますが、日付だけのカレンダーとなっており、どの日に入力したのか、このカレンダーではわからない。(登降園確認の画面では確認できるがいちいち画面を切り替えなければならないので面倒)既に入力済みの日付は色を変えるなどしてほしい。欲を言えば登園、降園時のバスに乗る乗らないもカレンダーに表示されているとベスト。
2.予約
預かり保育として「予約」できるようになっているが、予約締め切り後は「当月は予約できません」と表示があり全く見れない。いつ預かり予約を入れてるのか、キャプチャをとって確認をしている状況。これもカレンダー表示させて予約できている日程を表示できるようにしてほしい。不便すぎる。
3.その他
もしかするとこれらの仕様はカスタマイズなどすることで変更可能なのかもしれませんが(勉強不足で申し訳ありません)保育施設の先生は心は温かいものの、ネットリテラシーが低い傾向があるで要望を汲み取って御社側で提案するなどして、親と園の架け橋的なアプリになることを切に願っています。
正直今の状態だと「紙でいいじゃん」っていう親、沢山いると思いますよ。
- 紙よりは便利 紙よりは便利。けど園からのコメントがある時は通知来る設定できるようにして欲しい。基本無しで空白だからたまに連絡あると見逃す。結局先生から電話あったりして二度手間になってしまう。
[ 一覧に戻る ] ※タイトルロゴをタップしても戻れます。