iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 64,463件 更新日時 2025/10/21 05:49
セサミ、ひらけゴマ !
価格: 無料
App Store評価: 2.7
(評価数: 1,270)

総合ランク:58623位
情報取得日:2025/10/20
カテゴリー:プログラミング (アプリケーション)
バージョン:3.0.113
更新日:2025/10/19
開発者:CANDY HOUSE
動作条件:iPhone(iOS 14.0以降)、iPad(iPadOS 14.0以降)、iPod?touch(iOS 14.0以降)、Mac(macOS?11.0以降とApple?M1以降のチップを搭載したMac)、Apple?Watch(watchOS 7.0以降)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)
サイズ:30.9MB




■ 概要
最新にiOSアプリ、セサミのSesameOS、セサミタッチのSesameOS、Hub3のSesameOS、Open SensorのSesameOSのアップデートをお願い申し上げます!履歴における名称変更機能と文字数制限の撤廃という大規模のシステム更新を行なっております。

初代セサミと第二世代のセサミminiのユーザーは https://apps.apple.com/app/id1038881712/ からアプリのダウンロードをお願い。本アプリはセサミ3/4/5シリーズのみ対応しています

● 鍵を持たない自由なライフスタイルへ一歩進む
指紋、SUICAを始めとするFeliCa、MIFAREの社員カード、カスタムNFC、秘密番号、そしてスマートフォンのセサミアプリなど、これら全てで鍵を開閉する新時代が到来しました。日常生活はこれらのテクノロジーによって一変し、快適で便利な生活が実現します。セサミによって、日々の生活のなかで経験する小さなストレスから解放され、自由で無限の可能性を手に入れましょう。

● 鍵の共有と管理
アプリを通じて、QR コードをスキャンするだけで簡単に家族や友人と鍵のアクセス権限を共有し、誰が鍵を使えるかを自由に管理できます。

● 履歴の追跡と管理
鍵の開閉がリアルタイムで通知され、履歴が記録されるため、いつ誰が開閉したかを簡単に把握できます。

● オープンソース
https://github.com/CANDY-HOUSE/SesameSDK_iOS_with_DemoApp/
このアプリの核心のBluetooth ライブラリーは完全にオープンソース化されており、あなたのプロジェクトの参考例として利用でき、さまざまな AI と統合して、第四次産業革命の無限の可能性を引き出し、革新的なアイデアとソリューションを生み出すことができます。オープンソース化により、コミュニティ全体がアプリの改善に貢献でき、あなたのデータの安全性が向上し、弊社の公共貢献も高まります。未来のテクノロジーを共に創造しましょう。

● 即時フィードバックチャネル - 弊社エンジニアリングチームとゼロ距離
https://testflight.apple.com/join/Rok4GOFD
ベータプログラムにぜひご参加ください。最も迅速な問題解決を体験いただけます。ベータプログラムに参加してフィードバックを提供することで、機能開発、問題解決、そして新製品のリリースが大幅に加速します。

■ マーケットレビュー
  • アプリ更新のスケジュール管理が甘すぎる。 セサミ5Pro、セサミタッチPro、ハブ3とオープンセンサーで使用しています。ハードの動作には満足しています。

    しかしアプリに関しては不満が多いです。電池の容量表示が1ヵ月で80%以上から20%以下に落ちたり、オープンセンサー交換後ペアリングができたりできなかったりします。

    何より1番問題だと思うのは公式ホームページにある。To DoとChange Logが全然あてにならないことです。To Doは今月末目標となっているものが月末になって翌月末に変更されると言うことが常態化しています。1度や2度なら仕方がないと思いますがそういったことが半年以上続いているものも珍しくありません。スケジュール管理が全くできていないと思われます。

    またアプリの更新の際に出る変更点が、過去のものと全く同じだったりで、一体何が本当の変更点だったのかわからなくなります。

    ハードを安く売りすぎて、ソフトウェア開発に人、モノ、金をかけられないのであれば、多少値上げしてでもそこをテコ入れすべきだと思います。多少であればそれでも競争力はあるので、ファンはついてくると思います。

    繰り返しになりますが、ハードウェアは安くて良いのに、ソフトウェア、ファームウェア周りは残念な代物です。
  • デベロッパの回答 ?????????? 丁寧に対応させて頂きたく、利用方法にご不明な場合、 ぜひ sesame@candyhouse.co まで ご連絡くださいね。 ( ^ω^ ) ぜひ5★のご応援お願いします。
  • 最新アップデートで不具合:追記あり ---9/15午後〜現在(9/21)
    手動での開閉操作履歴が記録されません。アプリ/機器全て最新に更新でも記録していない。
    ーーー7/16
    7/15の補足。最新の様子見を兼ねて安定したバージョンで運用していたが出先で前述の問題が予告無く発生した。重大な問題を発生させる前に通知しなさい。
    ーーー7/15
    昨日の問題はファームアップで解決。しかし出先では解決が不可。この様な問題は本来予告してアップさせるが、ここでは無し。アップデート説明もいいかげん。
    ーーー7/14
    機器リストでセサミだけグレーアウトで履歴が更新されていない。
    あとここのレビューにサクラが見かけるようになったがサクラでなくサポート対応にパワーを使え。その投稿はセサミだけの記述なのに返答がセサミminiと具体的に記載している。何故分かるのか?
    ーーー5/29
    ハブ3の設定画面でWifiパスワードが目隠しされていない。現代の時勢に合っていないし所持しているアプリの中で、このアプリだけ晒している。機器も含めたソフトウェアが未熟過ぎる製品と感じる。センサーやナノはアップデートや設定する前に機器を再登録&再設定する仕様は理解できない。
    ---5/27
    公式サポートでの矛盾した説明に対して正確な説明を求めるため 5/14 に返信したが無言状態。公式レビューは検閲削除されて駄目みたいなので、ここで事実を書くしかない。社長には届かないでしょうが…。
    機器不具合の度に機器アップデートのパターン、不具合が出てからでは遅いのでアプリでバージョンを管理と通知してくれませんか?
    履歴で文字化けと主張するが何故、過去の文字化けが直せないのか?表示上の問題ならば直せますよね?
    ---5/18回答を受けた直後---
    見当違いのテンプレート回答でした。
    設定に関してはアップデートで改善することでなくBluetooth接続状態で設定出来る仕様と公式サポートで判明した。更に別の履歴についての公式サポートは曖昧な回答(文字化けの一点張り)をされたので詳細を求めたが無視状態。1バイト文字に文字化けはありえ無いが…。
    これでは正確な改善は望められないので評価は変わらず。
    ---初回投稿---
    オープンセンサーの設定が出来なくなった。常に即時の状態から変更不可になった。
    設定時間スクロール上タッチは反応無し。
    ーーーー
    翌日、セサミの履歴が指定サーバが無いとエラーで表示不可。あー、テストしてないですよね?至急アップデート!
  • デベロッパの回答 最新にiOSアプリ、セサミのSesameOS、セサミタッチのSesameOS、Hub3のSesameOSのアップデートをお願い申し上げます!通知及び履歴における名称変更機能と文字数制限の撤廃という大規模のシステム更新を行なっております。
  • Update後の挙動 9/17/25追記:
    9/14/25について詳しく。
    iPhoneのプライマリー言語は米英語。SESAME appの言語設定も英語。履歴がアップデート前までは英語表示だったものがアップデート後に日本語環境で表示されるようになった。設定は何も変更していない。セサミはminiの頃から使っており、自分なりに使い方は把握しているつもりですが、何がおかしいのでしょうか。
    9/14/25追記:
    直近アップデートでiPhoneでのSESAME言語設定はEnglishなのに履歴表示が日本語になりました。直してください。
    9/8/24追記:
    アップデート来るといつもなのですが、ダウンロード&インストールがスムースにいかないことが多々ある。何度もアップデートリストに出てきてはインストールまでいかずぐるぐる?この現象は自分だけ?iPhone本体&iOSは最新。
    今回アップデートされたせいか、SESAME 4ですが自動施錠が働いていません。(5/11現在) と思いましたが、アプリで操作ができません。 アップデートが来るたび古い機種に不具合が出るのは続けて使うのに不安が残ります。(以前のアップデート以降、アプリをリフレッシュしないと、正常な開閉の状態が表示さないのは直らずそのまま継続でした。) →試しにSESAMEファームウェアアップデートをかけてみたらアプリ操作できましたが、やたら稼働音が大きくなりました。(オート施錠が働くかははまだ試していません)
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.