iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 62,493件 更新日時 2024/06/18 13:02
mora qualitas - 高音質ストリーミングサービス
価格: 無料
App Store評価: 2.4
(評価数: 119)

総合ランク:42181位
情報取得日:2024/06/18
カテゴリー:ソーシャルネット (アプリケーション)
バージョン:1.1.4
更新日:2021/04/14
開発者:Sony Music Entertainment(Japan)Inc.
動作条件:iPhone(iOS 11.0以降)、iPod?touch(iOS 11.0以降)
サイズ:119.4MB




■ 概要
【お知らせ】
当サービスは2022年3月29日(火)をもって、サービス提供を終了いたします。それにともない新規アカウント登録は2022年1月28日(金)までとさせていただきますのでご了承ください。
詳しくはmora qualitasのホームページをご確認ください。

【mora qualitasの特徴】

■こだわりの高音質
96kHz/24bitまでのハイレゾ音源およびCD音質の、豊富なラインナップを取り揃えました。
音質を損なわないロスレス圧縮 (FLACフォーマット)を採用し、アーティストやエンジニアが最後までこだわった音をそのままの音色でお届けします。
また、ビットパーフェクト出力に対応していますので、対応の外部DACを端末に接続していただくことで、音楽データを全くの欠損なく再生することが可能です。ハイレゾ再生にはハイレゾ対応の外部DACをご利用ください。

■充実した読み物
アーティストの基本データに加え、受賞やノミネート歴も踏まえたバイオグラフィ、視聴した感想やタイアップ情報も盛り込んだ作品レビューなど、アーティストや音楽を「聴く・知る」を通じてより深く音楽を体験していただけます。

■レコメンド機能
ホーム画面では、視聴履歴に応じ、好みに合わせたおすすめのアイテムを表示します。
聴き込むほどあなたにフィットするホーム画面、あなたの為だけに用意したプレイリスト「mora qualitas mix」等、新しいお気に入りとの出会いをお楽しみください。

■音質にもこだわった豊富なプレイリスト
ハイレゾ中心のプレイリストはもちろん、様々な切り口のプレイリストを数多くご用意しています。

■詳細な再生設定
データ通信量に配慮した再生やダウンロード方法をお好みで設定いただけます。

■オフライン再生
事前に端末に楽曲をダウンロードする事で、海外や電波の無い場所でも、データ通信を気にせずお気に入りの楽曲が楽しめます。

■リスナーネットワーク
ユーザー同士でフォローし合ったり、プレイリストを公開し合うことができます。コメントのやり取りは出来ませんが、お互いの音楽相性度を%で表示したり、好みが近いユーザーのトレンドを「トレンドリスト」から確認することができます。

■Chromecast対応
再生中の音楽をテレビやスピーカーでお楽しみいただけます。Google Chromecast、Chromecast Audio、Chromecast built-in対応のテレビやスピーカーでご利用いただくことができます。

【サービス概要】
■配信型式:Losslessストリーミング
■音  質:24bit/44.1〜96kHz、16bit/44.1kHz
■ファイルフォーマット:FLAC

【主な仕様】
■オフライン再生
■ギャップレス再生
■ビットパーフェクト再生
■無制限のスキップ再生
■Chromecast対応
■サービス内におけるユーザー同士のネットワーキング機能

■ネットワーク環境ごとの詳細な帯域管理設定
■ラジオ機能
■レコメンド機能
■スリープタイマー機能
■ソーシャルメディア等の外部媒体への共有
■検索機能

■アーティストバイオグラフィー・作品レビューなどの読み物
■豊富な種類のプレイリスト
■ジャンルごとの楽曲表示
■広告無し

■ マーケットレビュー
  • 音はいいがアプリの完成度は低い 高音質なのは間違いない。
    しかしアプリの使い勝手が悪すぎる。ストリーミングで聞こうとしてもデートのダウンロードが遅すぎて再生が途切れてまともに聞けない。よってダウンロードしてから聞くことになるがアルバム一枚ダウンロードするにも途方もなく時間がかかる。夜中に急にダウンロード速度が改善することはあるがあまり期待もできない。致命的な使い勝手の悪さとしてダウンロードがバックグラウンドで出来ない。夜通しアプリを立ち上げ続けないとダウンロードが進まないのは今すぐに改善してほしい。バックグラウンドでダウンロードできる仕様を早急に求めます。
    お気に入り登録した楽曲やアーティスト名、アルバム名の表示が英語だったりカタカナだったりまちまちで検索しづらいのも不便。
    同じアルバム作品もハイレゾとそうでないものだけでなく何枚も種類のあるものもあり非常にわかりにくいので違いの解説を載せるなどもっとわかりやすくしてほしいです。
  • 今後に期待・・できないのかな・・ 音質に関しては、iPhoneからポタアンにつなぐと他のストリーミングサービスより優れていると感じる。芯の強さと解像感や透明感があり、同じ曲でダウンロード販売のファイルと比べても、遜色ないのは素晴らしい。
     ただ、いかんせん曲数があまりにも少ない。少なくともmoraで扱っている曲はたとえハイレゾ音質でなくても全て聴けるようにしてほしい。音質が良いだけに、この聴ける曲数の少なさが非常にもったいない。
     Amazon Music HDは何かベールがかかっているというか、少しサ行の音が耳について心地よく聴けない。音の芯の強さも少し弱いと感じるが、曲数は非常に多い。
     とにかく、聴ける曲数の増加が急務と思う。これが改善されれば加入者はもっと増加するのは間違いない。

    2020/5/24追記
     音質はとても良いと思う。ただ曲数が少なく、しかも検索アルゴリズムが悪いのか、目当ての曲になかなかたどり着けない。アップデートで改善していくのかと思うが、これでは厳しい。
     収録曲数の増加も必要だが、それ以前に曲の検索方法や検索アルゴリズムを改善しないと使い難い。
     最近はAmazon Music HDもアップデートで再生音質は良くなってきているようなので、こちらの有料会員は退会してしまった。曲数やサービスが大幅に改善されたら、また考えるかもしれない。
  • 音質はさいこう。でもあともう少し 音質はAmazon music HDに比べてもこちらの方がかなり綺麗に鳴るように思う。
    ただ音質以外はAmazon musicの方が上手い。

    Amazon musicはCD音質でも「HD」とデカデカとアピールしているのにこちらはCD音質でもなにも記載していない。非常にもったいない。

    一般のSpotifyやApple Music、Amazon musicアンリミテッドになれているユーザーであればmp3の音質かなと間違った錯覚をしてしまう。

    あと、価格もAmazon musicHDはprime会員なら税込1780円。こちらは税抜1980円。
    せめてあと200円値下げすればAmazon musicHD組からの移行はけっこう多くの人がすると思う。(こっちの方が音いいからね。あとAmazon musicHD契約してる人って基本的にオーディオマニアが多いだろうし。)

    あと、UIはもう少し研究したほうがいいと思いますし、
    マーケティングももう少しした方が良いのでは、、天下のSONYさんなんだから。。

    今後に期待してます!
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.