Puzzles & Conquest
価格: 無料
App Store評価:
4.2
(評価数: 2,117)
総合ランク: | 26316位 |
情報取得日: | 2025/04/19 |
カテゴリー: | カード/パズル (ゲーム) |
バージョン: | 2.0.155 |
更新日: | 2025/04/13 |
開発者: | BUILDING-BLOCKS NETWORK TECHNOLOGY CO.,LIMITED |
動作条件: | iPhone(iOS 13.0以降)、iPad(iPadOS 13.0以降)、iPod?touch(iOS 13.0以降) |
サイズ: | 2GB |
■ 概要
英雄を結成し、失われた神器を探し、エラシアを復興させ!
エラシアが陥落した時??
空は炎に包まれ、世界は闇と絶望に飲み込まれた。
体も魂も闇に捧げた亡霊軍団は、
この世のすべてを滅ぼし、イグリアを制覇するつもりだ。
人類、精霊、半獣人は同盟を結び、運命に逆らう。
彼らは英勇なロードを待っている。
各族を率い、神秘な神器を探し、戦場へ行き、エラシアの復興を目指そう!
ゲーム内容:
-ワクワクするマッチ3パズルで爽快感アップ!
属性相性と英雄スキルの設定により、タクティカル系ゲームの醍醐味を味わおう。
-各族の英勇を募集し、伝説を作ろう!
英雄ロビーで募集した伝説英雄は、領地の発展にさまざまなバフを与えるよ。
-イグリアで探索し、特有な領地を建造しよう!
幻想世界で自由冒険、資源収集、魔物狩り、領地建築、部隊拡張をやり、大陸のために戦おう。
-クランを作り、リアルタイム対戦を楽しもう!
失われた竜の国の神器を探すために、世界中の盟友と共に冒険の旅へ。
-世界サーバーで激しい戦闘を体験しよう!
各国のロードと対戦し、王者になろう!
Facebookもフォローしてね!
https://www.facebook.com/PnC.37Games/
注意!
基本無料で遊べますが、一部有料のアイテムがあります。37GAMESの利用契約とプライバシーポリシーにより、12歳以上の方は対象となります。
インターネットに接続するための設備が必要です。
購読説明:
「パズル&コンクエスト」にて購読サービスを提供しております。購読すれば、特殊のステータスバフとアイテム報酬を獲得できます
1.購読内容:毎日、豪華な報酬とバフを獲得可能
2.購読期間:1ヶ月
3.購読料:19.99ドル
4.支払い:購読を確認した後、iTunesアカウントに請求される
5.購読後、毎月購読の有効期限が切れる24時間以内に自動で更新され、有効期間終了の24時間前に購読をキャンセルしない限り、購読サービスの利用が1か月延長される
6.購読をキャンセルする場合は、設定-iTunes StoreとApp StoreからApple IDに移動し、アカウント設定で購読を選択、購読サービス管理からキャンセルできる
ヘルプ
ゲームに関するご不明な点がございますか?
ゲームに関するご不明な点がございましたら、お気軽に下記のリンクよりお問い合わせください。global.support@37games.com
プライバシーポリシー:
https://gpassport.37games.com/center/servicePrivicy/privicy
利用契約:
https://gpassport.37games.com/center/servicePrivicy/service
■ マーケットレビュー
- 2日で城レベル12到達 無課金で
・1日で城レベル7
・2日で城レベル12 まで行けた。
LINE系ポイ活としてはまずまず良好。 ただ、そこからが大変で、レベル17までは行けたが、30日でレベル22が間に合わず後悔。後から攻略サイトを見てもロスを取り返す事は出来ず、【初日からの進め方】が1ヶ月後に大きく影響した。
優先順位は、
? とにかく城LVと資源系LV(ファーム&伐採場&鉱坑)を中心の建造を進める。
・城のレベルアップのアイコンを押すと出てくる「条件」をひたすら満たしていけばok。
・ブーストや資源のオート使用は無駄ない範囲でどんどん使ってok。 場合によってはダイヤも早めから使う。
・月の井戸&兵舎&救急テントは、城LV上げに必須の場合のみでok。
→とにかく、資源系(特に伐採場&鉱坑)を最大限多く&なるべくレベル高くする。
? ダイヤの使い道
・開始初日から毎日、125個で建造を1日増やすのに使う(道具で持っている場合は画面下のバッグ→その他→トンカチアイコンで使う/0にしてok) 使い方:未使用時に建造物クリックで出てくる黄金の金槌(永久建造隊列)の左上にあるダイヤのアイコンを押すと、建造を2コマで進められるようになる。
・城レベル上げに資源が足りなくなったら、序盤から積極的にダイヤを使う
→開始3週間後にダイヤを使い始めたら、時既に遅しだった...
? スタミナ(世界)と行動力(バトル)をひたすら使う
・スタミナは、左下の世界アイコンでまず「地獄要塞」で使う→同時に残り兵で木材か鉄鉱の採集に向かわせるのが効率的。
・行動力は、水色のバトルの画面から入って使う。ギリギリの戦いの場合は、無理せず一歩前の敵陣営で「掃討」で序盤から遠慮なくチケット使ってクリアをすれば良い。
? 英雄
・レベル70までならどの英雄もガンガン進化&レベル上げしてok
→英雄レベル上げ画面右下の?アイコンを押すと、使った資源・道具が全て戻ってくる。レベル71以上にしてしまうと、リセットにダイヤ150を使うことになるので注意。★4までをレベル71以上にする必要はないかも。
・「エラシアの光復」で★4英雄も★5英雄も得られるので、タスクを意識的にクリアすると良い。
・フィニスなど、建造や資源のスピードを上げる効果のある英雄は、早めに手に入れておくと効率が良くなる
・英雄ガチャ等は楽しいが、ポイ活には城LVが圧倒的に大事なので注意。
?割に合わないものは?
・クランの寄付は、使う量の割に見返りが少ない気がする...
・英雄を集めてのバトルは、ポイ活での優先度が意外と低いので注意が必要。後半一気に進める事が出来るので、序盤に注力する必要は低い。
・兵隊訓練は、建造物がある程度進んだ後でもいいかな。資源が足りない事に気づいてからは、殆ど訓練しなかった...
・研究所も、資源系や建造スピード系以外は、手を出さないように後半変えた。
とにかく、30日で城レベル22まで上げられず後悔したので、レベル22まで上げてポイントゲットしたい人は、初日から攻略サイトを見て何に資源を使う早めに学んだ方が良い。
- 同じ会社のパズサバと同じ ガワを変えてるだけで中身はほぼ同じなので、パズサバを遊んでいる人はすぐに順応出来ます。
面白いけども、キャラデザがパズサバに比べて癖が強めのバタ臭い感じなので好みが分かれそう。
- バグ+同系列アプリと比較して良くない点が多い まずバグ。
建設をするとチュートリアルとして「加速をする」事を求められるが、アイテム加速では無くクランメンバーへヘルプの要請をしなければならなくなる。しかし開始当初はクラン加盟が出来ないため、その時点で「指示した建設が終わるまで何も出来ない」状態になる(建設が終わると操作可能になる)。
また、キャラクターが立ち絵で会話をするシーンでキャラが画面から見切れている。
そして同タイプ(同じシステム)の他アプリと比べて、UIなど細部が全体的に悪い。スタート時の物語背景の説明も不十分で意味不明。何が起きてこうなってるかが曖昧で分からないなど、このタイプのアプリが好きな人にとっても、今の時点ではあえてこちらをやる利点はないと思える。
[ 一覧に戻る ] ※タイトルロゴをタップしても戻れます。