iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 64,397件 更新日時 2025/08/21 09:52
ECLEAR plus
価格: 無料
App Store評価: 1.6
(評価数: 38)

総合ランク:59623位
情報取得日:2025/08/21
カテゴリー:ショッピング/健康 (アプリケーション)
バージョン:1.8.2
更新日:2025/01/08
開発者:ELECOM CO.,LTD.
動作条件:iPhone(iOS 14.0以降)、iPod?touch(iOS 14.0以降)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)
サイズ:57.2MB




■ 概要
ECLEAR plus(エクリアプラス)は、血圧、体重、体脂肪、脈拍、歩数などの健康データを簡単に連携・転送・入力し、日々の健康データをこのアプリ一つで管理・記録できる無料のアプリです。

◆血圧管理
・エクリア 血圧計での測定結果をBluetooth通信機能で転送・受信でき、
 毎日の血圧の変化をグラフで可視化。
・脈拍や不規則脈波、メモや服薬状況も記録。
※手入力にも対応

◆体重・体脂肪管理
・毎日の体重・体脂肪を記録し、グラフで可視化。
・BluetoothもしくはWi-Fi通信機能搭載のエクリア体組成計を利用すれば、
 測定データが自動で反映される。
※手入力にも対応

◆歩数管理
 ヘルスケアから取り出した歩数を管理。
 歩数を距離に換算し、全国の仮想コース走破を目指す。

◆その他の機能
・クラウド管理
  血圧・体重などの測定データはまとめてクラウド管理が可能。
・通知機能
  測定や服薬を設定した時間になると通知でお知らせ可能。
・レポート出力
  血圧測定データはCSVファイルへの出力が可能。
  「ヘルスケア」アプリへの書き出しにも対応。

―――――――――――――――――――――――――
【対応機種】

〇血圧計シリーズ
 エクリア 血圧計(HCM-AS01/HCM-WS01シリーズ、HCM-AS02シリーズ)
 ※Bluetooth通信機能を搭載していないモデルでも、血圧・脈拍などを手入力することで記録・グラフ化可能。
 ※エクリア血圧計は日本国内専用です。日本国外で使用しないでください。
  HCM-AS01シリーズ:医療機器認証番号 301AGBZX00087000
  HCM-WS01シリーズ:医療機器認証番号 301AGBZX00088000
  HCM-AS02シリーズ:医療機器認証番号 226AGBZX00064A01

○体組成計シリーズ
 エクリア Wi-Fi体組成計(HCS-WFS01シリーズ/HCS-WFS03)
 エクリア Bluetooth体組成計(HCS-BTFS01シリーズ)
 https://www.elecom.co.jp/eclear/scale

 ※Wi-Fi通信機能を搭載していないモデルでも、体重・体脂肪を手入力することで全項目表示・グラフ化可能。
―――――――――――――――――――――――――

対応OS:
iOS 14〜18

注意事項:
・本アプリは、体重、血圧、脈拍などお客様の健康状態に関する情報を保管しますが、医療上の助言・指導・診断等を目的とするものではありません。
・当社は、医療サービスの提供者ではなく、本アプリを通じて医療上の助言等を提供いたしません。
・また、本アプリは、医療提供者による医療または医療上の助言の代わりとなることを目的としていません。
・病状、または栄養もしくは身体活動に関する特定の指導に関する質問については、必ず医師または医療専門家にご相談ください。

■ マーケットレビュー
  • 前アプリから劣化しかない Bluetooth接続の血圧計とWi-Fi接続の体重計で使っています。
    血圧計に大きな問題はありません。
    内科で見せるため、グラフだけではなく数値一覧で見ることができる機能があればいいと思うくらいです。

    体重は問題しかありません。
    2023年に公開終了したECLEARアプリでできていたこと(体組成データのcsv出力、期間別のグラフ表記など)ができなくなっています。公開終了したアプリも出力したcsvが間違っているなどのバグが残っているのですが、plusよりは使いやすいし見やすいと思います。
    体組成計との接続は、ECLEARではできているので、(下手に触ってできなくなるのが怖いので)試しておらず、基本的に旧アプリでの運用をしています。
    折角一元管理するためのアプリ統合なのに、統合した結果デグレしましたでは使われなくなるだけです。
    少なくとも、公開終了したアプリを復活させた方がまだ酷評の嵐も減るのではないでしょうか。

    本来であればPCなどでもデータを見れるようにHello!Cloudのサイトも充実させるべきだと思います。HealthPlanetなど参考にすればいいんじゃないでしょうか。
  • 色々とできない 体重計と接続する時も苦労しました。
    わざわざIOT用のSSIDも作って何とか接続。

    で、数ヶ月使用してきました。
    体重計に乗っても自動ではデータを取得しません。
    この時点でもうダメです。
    右上に更新ボタンがあるのでそれを押す必要があります。
    が、それを押してもすぐに反映される訳ではないです。
    仕様がよく分かりませんが、忘れた頃に体重が反映されてる感じです。

    あと過去のデータに移動する時もなんか直感的でない。
    いちいち日付の点を押さないとダメです。

    体重計のモノは良いのに活かせてないです。
    作り直してください。
  • 酷評にビビりましたが使えました Bluetooth体重計のためにアプリ入れました、普通に使えてます。
    高校生の娘のスマホにも設定しましたが問題無しです、データの取り込みは通信にもたつくこともなく一瞬ですね。
    Apple純正のヘルスケアにもデータ連携出来ていました。

    統合アプリなので体重、体脂肪率が知りたいだけだと、取説がわかりにくくて困りました。
    途中まで他の方のレビュー通り手入力しか出来ないのかとビビってました。
    データ読み込むボタンの所在くらいもっと目立つ場所に記載しておいてほしい。

    あと血圧とか歩数表示が消せなくて邪魔。
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.