iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 62,291件 更新日時 2024/06/02 11:27
貯金アプリなら旅貯金| 旅のお金をお得に積立/貯金
価格: 無料
App Store評価: 3.4
(評価数: 94)

総合ランク:29091位
情報取得日:2024/06/02
カテゴリー:ショッピング/健康 (アプリケーション)
バージョン:2.2.1
更新日:2024/05/27
開発者:First Swell Co., Ltd.
動作条件:iPhone(iOS 14.0以降)、iPad(iPadOS 14.0以降)、iPod?touch(iOS 14.0以降)、Mac(macOS?11.0以降とApple?M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)
サイズ:37.5MB




■ 概要
積立応援!旅行積立スタートAmazonデジタルギフト1,000円プレゼント!

旅行積立アプリ「旅貯金+2%」は、旅行の備えが自然と、お得に貯まる旅行積立サービスです。旅行の予定にあわせて目標額と満期時期を自由に設定でき、積立額と2%のサービス額を合わせた”旅貯金”を、宿泊、航空券やレンタカーにご利用いただけます。最大の特長は、積立期間に関係なく2%のサービス額が積立額に付与されること。来年の旅行のためにコツコツ貯めるのも、来月の旅行のために一括でも、2%のサービス額が付与されるので、低金利時代に大変お得な積立アプリです。

●特徴
<旅行の専門家「家族旅コンシェルジュ」にチャットで無料相談>
育児に家事、そして仕事に忙しく、旅行の計画をする時間がない、“旅育”ってどこに行けばいいの?と悩まれているご両親は多いと思います。そこで、これまで旅行業で培った専門スタッフが「家族旅コンシェルジュ」として、チャットにて無料相談を承ります。旅行代理店への来店や待ち時間、ネットの検索・予約の時間を省き、家事や仕事の合間でも気軽に相談できます。

<家族旅行に最適な宿泊施設を厳選してご案内>
家族でご利用された方の口コミや、家族でくつろげる広いお部屋やお風呂などを考え、独自の基準で厳選した、国内・海外の宿泊施設をご提案します。国内線・国外線航空券、レンタカーも合わせてご手配可能です。

<始めてすぐに、積立額+2%が”旅貯金”に!自分のペースでお得に旅行積立>
積立期間に関係なく、始めてすぐにサービス額2%が付与されるのが特長です。積立の途中で旅行に利用することや、積立期間の変更もいつでも可能です。また、積立目標額を自由に設定でき、積立だけではなく、一括のクイック積立も可能です。積立目標額に応じて、毎週一回クレジットカードから自動積立されるので、忘れることなく旅行資金が貯まり、さらにクレジットカードポイントも同時に貯められます。

●積立例
旅行積立額 - +2%サービス額(非課税)
150,000円 - 3,000円
450,000円 - 9,000円
1,000,000円 - 20,000円

●人気の積立目標
#1:新婚旅行 積立目標50万 Hawaii 圧倒的ナンバーワン
#2:家族旅行 積立目標15万 沖縄・北海道家族旅行
#3:卒業旅行 東京ディズニーランド・ユニバーサル スタジオが人気

●積立額の利用先
●各種予約(航空券・新幹線・ホテル・レンタカー・アクティビティ)
航空券
- 国内の移動でよく利用する主要空港
- 東京(羽田)、東京(成田)、大阪(伊丹)、大阪(関西)、札幌(千歳)、名古屋(中部)、福岡、沖縄(那覇)

新幹線
- 新幹線・特急列車の予約ができます。

ホテル
- 民宿・ビジネス・旅館・リゾート・ハイクラスホテルにご利用いただけます。
- 今晩泊まれる宿を予約することもできます。

レンタカー
- 主要なレンタカー会社を比較して利用できます。

体験アクティビティ
- キーワード・ジャンル・エリアから提案いします。


●お問合せ
ご意見・不具合のご報告は下記までご連絡下さい。
support-tabichokin@first-swell.com

■ マーケットレビュー
  • よい!!が、追記します コロナの影響から海外旅行はしばらくいけないだろうなと思い、その間に旅行費用を貯めようと始めました。 まだこのアプリから旅行を手配はしていないので評価は低めにしましたが、とてもいいと思います!! アプリで手軽に始められて、いまどれくらいまで貯まっているのか確認できるのがいいと思います。 あと、プリペイドカードで積立をしていたのですが、突然数回分が返金されて「これはいつの分の返金だろう?」と疑問に思って問い合わせをしたのですが…。 その返答が想像していた以上に速くきたので、びっくりしました。 (一時期、自動積立をオフにしていた時があったが、その間も積立が継続されてしまっていた分が返金されたとのこと。) 大変迅速な対応にとても安心と好感が持てました。 お金が溜まって、旅行に行くのが今からとても楽しみです。

    -----追記-----
    国内旅行の手配を2回お願いしましたが、相談から手配までの流れは担当するスタッフによるかなぁ、という感じです。

    1. 費用の書き方
    最初に担当して頂いた方は、ホテルの宿泊費と新幹線での交通費を別々で出した上で、合計金額を概算するような見積もりの出し方で非常にわかりやすかったです。
    が、2回目の担当の方は見積もり金額等はホテルと交通費が別々かつ、合計の目安金額の記載なしで、自分で計算しなければならず、私個人としては非常にわかりにくい対応でした。

    2. 空港名。。
    2回目の時は、飛行機の相談をしたのですが、羽田と記載したのにも関わらず、成田空港の発着で回答を頂きました。
    羽田空港と成田空港ではそこに行くまでの利便性が違いますので、羽田と記載したら羽田で案内してほしいです。
    成田空港推しなのであれば、羽田発着を案内しつつ、成田空港発着も合わせて案内するとスマートだと思います。

    2回目の時は、私個人としてはハズレのスタッフに当たったかなぁ、という印象です。
  • 不信感!説明が足りない、チャット使いにくい! 初めて利用して積み立ててるまでは便利だなと思ってました!
    でもいざ旅行を予約すると、
    問題点が多発です、コミュニケーション不足もありますが、唯一の連絡手段のチャットが使いにくいです。
    アプリにいちいちログインしなきゃいけないのも面倒です。

    以下不満です。

    ・返事が不定期、遅い時もあり
    ・peachの有料指定席オプション勝手に適用されてる
    ・変動価格というのはわかりますが、安い金額の時に予約と言いながら結局1番高い金額で予約された
    ・結局払い戻しなどの手続きは自己責任、自分で調べてしなきゃいけない
    ・レンタカーも予約はできず案内のみ、空き状況など調べてくれない
    ・ホテルも高いところしかすすめてくれない
    ・楽天のURLなど結局自分で探して送る
    ・ホテルの予約、見積りしてくれるがそんなに安くない自分でagodaで予約の方が安い
    ・ネットで予約できるホテルしか無理
    ・民宿系などは結局自分で探して電話予約

    めちゃくちゃ不便でしたー!!
    +2%お得かと思いきや!
    自分たちで手配か、ツアーパック頼む方がよっぽど楽です!!!
  • アプリの向こうに人がいる。頼れるコンシェルジュがいるアプリ。 スタッフ一人一人の内側って、問題が起こったときに分かりますよね。
    全てのスタッフさんがそうではないかもしれませんが、私を担当してくださる方は、起こってしまった大きな問題に対しても一つ一つ、懇切丁寧に、粘り強く対応してくださいました。
    便利なアプリは探せばいくらでも出てくるかもしれません。でも、このアプリの向こう側に頼れるコンシェルジュがいることを私は知りました。
    勿論、頼ればなんでもしてくれるわけではありません。出来ないことは出来ないと仰ってくださいます。
    もし、アプリが使用できなくなるような事がなければ、これからも宜しくお願いします。村上コンシェルジュ。
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.