iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 64,231件 更新日時 2025/05/03 10:04
七十七銀行アプリ
価格: 無料
App Store評価: 4.6
(評価数: 22000)

総合ランク:39790位
情報取得日:2025/05/03
カテゴリー:ショッピング/健康 (アプリケーション)
バージョン:10.0.0
更新日:2025/03/19
開発者:株式会社七十七銀行
動作条件:iPhone(iOS 14.0以降)、iPod?touch(iOS 14.0以降)
サイズ:147.7MB




■ 概要
七十七銀行が提供する公式アプリです。
スマートフォンで簡単に口座の残高・取引明細照会やお振込・お振替ができるほか、旅行や住宅資金などの目的に応じた目標金額を設定し貯蓄ができる目的別預金、普通預金口座開設申込(当行で初めて口座を開設される方に限ります)などがご利用いただけるアプリです。

■主な機能
・残高・取引明細照会
・振込・振替
・入出金通知
・目的別預金
・プッシュ通知
・クーポン配信
・ワンタイムパスワード
・普通預金口座開設申込

■対応機種
・iOS 14.0以降のOSを搭載したスマートフォン端末
・iOS 14.0未満の端末についてはサポートを終了していますので、最新版アプリをご利用できなくなります。OSのアップデートをお願いいたします。
※docomo、au、SoftBankから発売された端末が対象となります。
※本アプリ対応機種であっても、スマートフォンの機種・端末の設定等によっては、本アプリが正常に動作せず、ご利用いただけない場合がございます。

■ご留意事項
・本アプリは、当行所定の規定や以下のご留意事項を確認、同意のうえ、ご利用ください。
・アプリのご利用は無料です。ただし、アプリのダウンロードやご利用にかかる通信料はお客さまのご負担となります。
・本アプリの利用に際しては、お客さまを認証するための「アプリ認証番号」を設定します。アプリ暗証番号は、第三者に知られたり盗まれたりしないようお客さまご自身の責任において厳重に管理してください。
・セキュリティ強化のため、残高・取引明細照会などの一部メニューについてワンタイムパスワードの利用を必須としております。
・本アプリをインストールしたスマートフォンがウィルスや不正プログラムに感染しないよう、セキュリティ対策ソフトを導入するなどのセキュリティ対策をおすすめします。
・システムメンテナンス等により本アプリをご利用できない時間帯があります。


■お問い合わせ先
  コンタクトセンター ハロー77
  0120-56-8677
  受付時間/平日(銀行窓口営業日)9:00〜19:00
  ※スマートフォン・携帯電話からのご利用の際は、TEL 022-723-3977におかけください。(通話料金はお客さまのご負担となります)

■ マーケットレビュー
  • わかりにくい 目的別積み立てをしたが、紐づけされた口座への振替が、非常にわかりにくい。
    積み立てる時の仕組みは、直ぐに出来るように構成されているが、いざそれを元の口座へ戻そうとすると、銀行のHPを観ても、とてもわかりにくい説明でした。フリーダイヤルで説明を聞こうにも、携帯からは繋がらなかった。今の時代、携帯から繋がらないフリーダイヤルって、意味があるのかと思いました。
  • デベロッパの回答 ご評価いただきありがとうございます。
    目的別預金につきましてご不便をおかけして申し訳ございません。お客さまのご意見を踏まえて改善を検討してまいりますので、今後も七十七銀行アプリをよろしくお願いいたします。

    また、七十七銀行アプリの操作方法に関するお問い合わせは、下記URLに掲載の<七十七>ヘルプデスクのフリーダイヤルへお問い合わせをお願いいたします(携帯電話からのお問合せにも対応しております)。
    https://www.77bank.co.jp/77bank_appli/otoiawase.html
  • 通知をタップすると違うアプリが起動する 結構前のバージョンからですが iOS の通知をタップすると一旦このアプリが起動し、フェイス認証のあと、一瞬通知内容の画面が表示された後「快眠サイクル」というアプリが開いてしまいます。

    その後は七十七アプリに切り替えてもすぐ「快眠サイクル」が開いてしまい、一旦七十七アプリを終了させないと七十七アプリが使えない状態になります。

    多分 URL スキームを使って何かを開こうとしてるのだと思いますが、もっとユニークなスキームを使わないと、今回の様に別のアプリと競合してしまいます。

    またセキュリティ上も問題となり得ます。
    例えばその URL に機密パラメータなどを含めている場合など、第三者のアプリがそれを読めてしまうためセキュリティ上も問題になり得ます。

    割とクリティカルな問題だと思うので修正をお願いします。
  • 大手地銀アプリでは間違いなく最悪のアプリ 七十七銀行アプリは、NTTデータのMy Palletteというサービスを利用してアプリをリリースされていますが、My Palletteで導入可能になった新機能をことごとく導入しません。

    ことら送金もサービス提供開始から5年ですが、七十七銀行はBankPayというUIが非常に悪く利便性が低いアプリでのみサポート。
    他のほぼ全ての大手地銀は自社又はグループ開発アプリでサポートしています。
    西日本シティ銀行は、ことら送金に加えてBankPayのアプリ内の組み込みもしています。

    福岡銀行では提携金融機関同士でことら送金の割り勘機能も導入しています。

    Pay-esayもわざわざインターネットバンキングのサイトに飛ばしてしか利用できず、アプリ内で完結しない。入出金しても2,3時間後に通知が来る。

    何のために外注しているのか。自社開発では難しいものを簡単に導入するためにNTTデータに外注しているのに導入しない意味がわからない。API接続なんで専門知識も何もいらず、そこらへんの学生なら誰でもできる。

    アプリを自社開発する能力がないなら最低限の機能には対応するのが筋だと思います。

    DX化とかいいながら退化してますし、ネット銀行、メガバンクにどんどん個人客が流出します。

    DX化にそれほど真剣でない経営陣の態度が現れていますね。

    とにかくこのアプリはひどすぎます。
  • デベロッパの回答 コメントいただきありがとうございます。
    お客さまのご意見を踏まえて、さらに便利にご利用いただけるよう取り組んでまいりますので、今後も七十七銀行アプリをよろしくお願いいたします。
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.