ファイル
価格: 無料
App Store評価:
2.6
(評価数: 1,986)
総合ランク: | 57937位 |
情報取得日: | 2025/10/15 |
カテゴリー: | マルチメディア (アプリケーション) |
バージョン: | 未表記 |
更新日: | 未表記 |
開発者: | Apple |
動作条件: | iPhone(iOS 11.0以降)、iPad(iPadOS 11.0以降)、iPod?touch(iOS 11.0以降)、Apple Vision(visionOS 1.0以降) |
サイズ: | 販売元 iTunes K.K. |
■ 概要
“ファイル”を使えば、デバイス上、クラウド上、外部ドライブ上、ファイルサーバ上など、保存されている場所にかかわらず、ファイルにアクセスして整理できます。“最近使った項目”表示には、最近作業したファイルが高解像度のサムネールで表示されます。パワフルな“ブラウズ”表示を使えば、タグでファイルを整理したり、フォルダ間でファイルを移動したり、検索したりできます。“ファイル”では、iCloud Driveのほか、Dropbox、Box、OneDriveなどの他社のクラウドストレージサービスにも簡単にアクセスできます。
機能
? Dockまたはホーム画面で“ファイル”のアイコンを押すだけで、どこからでもファイルをすばやく開くことができます。
??外部ドライブやSDカードをデバイスに接続して、ファイルにアクセスできます。
? “ファイル”からSMBを使用して、勤務先のファイルサーバや自宅のPCに接続できます。
? タグを使って、さまざまなクラウドプロバイダやAppに保存されているファイルを整理できます。
? よく使うフォルダを“ブラウズ”表示にピンで固定すると、すばやくアクセスできるようになります。
? “ファイル” AppからiCloud Driveに保存されているファイルのリンクを共有すると、ほかの人がそのファイルにアクセスできるようなります。
? ファイルを選択し、ドラッグ&ドロップでフォルダに入れて整理できます。
■ マーケットレビュー
- まあ。普段使いなら行ける ちょくちょく使っていますが、普段普通に使うなら使える感じです。
zipファイルも解凍できますし、スクショから直に保存できたりと。
個人的な話にはなるのですが、よくドローイングアプリを使っていて、ブラシをダウンロードしているのですがそれが一時的にまとめられるような機能が欲しいです。
例えば
ペイントアプリのダウンロードブラシ 〇〇ペン
と
ペイントアプリのダウンロードブラシ □□ペン
があったら自動的にまとめる機能があるといい。
ポイントは「ペイントアプリのダウンロードブラシ」。
ここで同じやつだったらまとめると非常に見やすくわかりやすくなると思います。
ただ一時的で、ずっと残らないもの。
普通のファイルではなく、ちょっとした「クリップ」として使える機能がいいんです。
あと削除した項目を見れるようにしてほしいです。
いちいち復元するのは面倒ですし、時間もかかります。
今の機能を維持しつつ、新しい機能を「追加」というより選択肢を「増やす」や「広げる」ようなアプデが有れば最高です。
ぜひ実装を検討してください。
- ファイルアプリとして欠点が多すぎる。。。 色々と問題点が、、
■家のsmbサーバーにguestでしかアクセスできない
→IDとパスワード入れると何故かはじかれる。ので、read onlyでしかログインできない)
→err: 入力したユーザー名またはパスワードは、そのサーバーでは使用できません。
→できないわけない。
■進捗を示す何かがないので、大きなファイルをコピーするときに本当にしているのか分からない(本当に困る)
→フリーズもする
■一部のファイルしか見えない
→(本当の意味でのファイルブラウジングができない)
→(システムファイルを見せたくないのは分からんでもないが他はいいでしょ?なんでほぼほぼ何も見えないの?)
とりあえず上ができてやっと”file”アプリとしてのスタートラインに立つんじゃないかと思う。
1つ目は設定の問題なのかもしれないけど他のデバイスからはアクセスできてるし、、、制限なんてかけてないし。。。
- iCloud Driveとの連携が最悪 ・ダウンロードしたデータをローカルから消せない。結果、ローカルストレージの容量を圧迫する
・iCloud Driveとの同期をオフしすると一旦ストレージを解放するが、実はシステムデータに残っている模様で、しばらくするとファイルサイズが戻ってしまう
・しかも、使用量が一定以上になると、読み込み速度が劇的に遅くなる
この仕様、マジでなんとかして欲しい。頭悪すぎる。
せめて、ローカルストレージを解放する機能くらいは用意してよ。
[ 一覧に戻る ] ※タイトルロゴをタップしても戻れます。