Sleipnir Mobile Black Edition
価格: 600円
App Store評価:
2.7
(評価数: 520)
総合ランク: | 48133位 |
情報取得日: | 2025/02/19 |
カテゴリー: | 未分類 (その他) |
バージョン: | 4.15 |
更新日: | 2024/12/24 |
開発者: | Fenrir Inc. |
動作条件: | iPhone(iOS 16.0以降)、iPad(iPadOS 16.0以降) |
サイズ: | 33.3MB |
■ 概要
Sleipnir Mobile Black Edition は、Sleipnir Mobile(無料)と同等+α の機能を備えた Web ブラウザです。ページを左右にフリックするだけでタブを切り替える「TouchPaging」など Sleipnir Mobile でおなじみの機能に加えて、「パスコードロック」と「検索エンジン選択」を搭載しています。また、黒を基調としたアイコンを採用しています。
これらの追加機能が必要ない場合は、無料の Sleipnir Mobile をご利用ください。
■ マーケットレビュー
- システムは最高なのに… 安っぽくなく美しい UI、最高に使いやすいタブ機能、便利なジェスチャー機能、指先で操作するブラウザとしてこれ以上ない完璧な製品
ただだんだんと運営元にとってプロダクトとしての価値が下がってきたのか、更新が滞っている印象
買い切り型ブラウザはどうしても利益になりづらいということかもしれないが、月額課金制にしてもらっていいのでちゃんと動くこのブラウザを使い続けたいところ
iOS 側の制約もあるとは思うが、ここ数年は改悪が続いており、安定性もかなり下がってきている
設定画面やダウンロードフォルダを開くまでの遷移が無駄に長くなったり、フルスクリーン時の挙動がおかしくなったりといった機能的な改悪も不満だが、
最近はサイトのログインボタンなどのような submit 系ボタンが反応しないことが多く、ちょっと下調べものをする分には使えるがなにかウェブサービスを利用しようとすると全く使えないものになってしまうのが致命的
- 検索ジェスチャが全く効かない 古くはChromeもなかった昔々からお世話になってたソフトでモバイル版も応援のつもりで買いました。
がそろそろ卒業します。
リンク長押しワンタップで裏タブに積まれ、左右フリックでどんどん閲覧し厳選し、下右ジェスチャで要らないタブを消し、って情報収集には大変に効率的なUIが気に入っていました。
一方いつからのアプデで、新規タブが勝手にSleipnir Startなる使いづらいことこの上ないページに勝手に更新されたのが痛い。
開くページ自体はGoogle等も指定できるものの、以前みたいに検索バーにダイレクトに行く動きが欲しかった。
1タップ減らすことに命かけるべきなのです。
新規タブを開くモチベは検索開始なのです。
でそれじゃ検索のジェスチャで…と思ってもこれがめっっっっちゃ反応しない。
iPhone 16 Pro MAXで、丁寧にゆっくりやって、体感1/10回ほどしか検索タブ開けない。
この細かい積み重ねでどんどん優位性を失ってしまい、広告ブロック機能も他に高性能な(※)ものが出てきてるため、使用を中止するに至りました。
※広告エリアが空白にならないタイプが好ましいが、このアプリではそうなってない。
動作の重さやほかの不具合は感じないため、以下のどちらかが改善されたらまた候補に入ります。
1. 新規タブ開いたらダイレクトに検索バーにフォーカスが移り文字入力が開始できること
2. 検索ジェスチャがカスタマイズ可能、あるいは上下左右の4方向でのみ動くように変更されること
内部的に難しい話じゃないと思うんだけどなぁ…
以前は可能な動作だったわけだし。
- さようなら、Sleipnir 昔、Libingという自分でジェスチャーを好きにカスタマイズできるブラウザを使っていました。しかしLibingの開発が止まり、代替としてSleipnirに乗り換えました。
タブ+ジェスチャー機能が私にとってはMUST機能で、有料/無料色々試した結果、当時はSleipnirが一番性に合いました。
しかし、いつからか大改悪。「これまでできていたんだし、いつか修正されるだろう」と気長に待っていましたが、その日は今日まで来ませんでした。
基本的に検索のためにWebブラウザを使っています。小さな「できなくなったこと」が積み重なり、ついに我慢できなくなりました。
・Googleで検索→キーワードを追加しようと入力ボックス選択→勝手にサジェストで追加して検索
・文字選択できない・コピーできない
・クラッシュ
・消えないジェスチャーアイコン
・負荷が高いページだと?頻繁にリロード発生
・開いてたタブを起動時に全リロードしに行く
※後半2つはもしかしたら改善されてるかもしれません
Sleipnirで開いたページのURLをコピーしてSafariで開く、みたいなことが多くなり「なんで私はこんな非効率なことしてんだ?」と虚しくなりました。さようなら、Sleipnir
[ 一覧に戻る ] ※タイトルロゴをタップしても戻れます。