iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 62,482件 更新日時 2024/06/17 11:32
SOUNDPEATS
価格: 無料
App Store評価: 1.6
(評価数: 289)

総合ランク:58148位
情報取得日:2024/06/17
カテゴリー:未分類 (その他)
バージョン:1.3
更新日:2024/06/07
開発者:勇 ?
動作条件:iPhone(iOS 13.0以降)、iPod?touch(iOS 13.0以降)、Mac(macOS?11.0以降とApple?M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)
サイズ:92.3MB




■ 概要
SOUNDPEATS application provides users with unique functions. Connected devices can customize personalized functions and optimize user experience.

■ マーケットレビュー
  • ??アカウント登録必須、??EQ調整項目少ない。 TRUENGINE 3 SE 、iPhone11環境です。
    イヤホンのファームウェアアップデートとイコライザー調整のためにインストールしました。

    ??アカウント登録にメールアドレスが必要
    なぜ単なるイヤホンユーティリティアプリにメールアドレスが必要なのかわかりません。仕方なく登録しましたが気持ちが悪いです。他のメーカーでメールアドレスを要求されたものはありません。

    ??カスタムイコライザーの設定できる周波数が少なく実用性にとぼしい。現状58hz、170hz、3.4khz、4khz、6.2khzの5項目しかさわれません。ボーカル周辺の周波数帯も伸び切りの高周波数帯もいじることができません。またさわったところで変化も乏しく実用的とは思えません。

    接続もできたりできなかったり不安定です。今後アップデートで改善するかわかりませんが、この点をなんとかしてもらわない限り、今後はあえてSOUNDPEATS 製品を選ぼうとは思えません。特に調整項目の少ないカスタムイコライザー機能に関しては致命的です。
  • アップデート後もイヤホンと接続できない Cannot connect to earphones 2024/03/21 先日アップデートがあったので適応したが、それでも接続できない。
    本当になんて酷いアプリなんだ!
    機種は Opera05 早く接続させてくれ!

    There was an update and I adapted it, but still can't connect.
    What a really terrible app!
    I have Opera05 and I need to connect as soon as possible!

    -------------
    2024/01/08
    以前は接続できていたのに、アップデートの影響かイヤホンと接続できなくなった。 そのせいでイコライザーも変えられないし、ファームウェアアップデートもできない。 soundpeatsはイヤホン本体は良いが、スマホアプリ開発部隊がゴミのようだ。 せめて接続だけでもさせてくれ! I used to be able to connect, but now I can't connect to my earphones, probably due to the update. I can't change the equalizer because of it, nor can I do firmware updates. soundpeats is good for the earphones themselves, but their smartphone app development unit is garbage. At least let me connect!
  • アカウント登録の必要根拠不明なアプリは排除すべきでは アップルに物申したい。
    たかがイヤホンの設定アプリに個人情報を要する理由がわからない。なぜ承認したのか?
    日本においてメアドと氏名と位置情報は個人情報。正確にはコレら二つ以上あればそうなる。利用にあたりこういう情報登録を必須とするアプリにおいては、提供元にその理由を尋ねるべきではないか。
    同種のアプリ、たとえばソニーやゼンハイザーなども用意があるが、原則アカウント作成不要で使用できる。国内法に配慮できるメーカーはこの辺り抜かりがない。また一部海外メーカーも、登録をスキップできるアプリが増えつつある。
    以前ある中国のイヤホンメーカーにアカウント登録と位置情報を求めるアプリについて問い合わせたら、日本の法律を確認の上ユーザー登録不要化について検討したいとの返答があった。ここは国内企業にイヤホンを卸しているOEM企業でもある。
    日本ではインターネット黎明期において、ネット上て個人情報は明かさないことを教育されてきているし、最近は米議会もプライバシーやセキュリティ不安があるアプリを問題視する動きが強まってきたが、その時流にアップルは乗れていない気がする。
    必要性が不明なユーザー情報登録が必須なアプリは見直させてほしい。
    優れたメーカーの製品でコレがあると本当にガッカリする。これは日本で製品を売りたいメーカーだけでなく、アップルもこのことを強く認識してほしい。
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.