iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 64,394件 更新日時 2025/08/19 09:53
BIG X CONNECT
価格: 無料
App Store評価: 1.4
(評価数: 356)

総合ランク:62191位
情報取得日:2025/08/19
カテゴリー:未分類 (その他)
バージョン:1.23
更新日:2025/01/20
開発者:Alpine Electronics, Inc
動作条件:iPhone(iOS 12.0以降)、iPod?touch(iOS 12.0以降)、Mac(macOS?12.0以降とApple?M1以降のチップを搭載したMac)
サイズ:49.6MB




■ 概要
大切な家族と一緒に、素敵な休日を目いっぱい楽しもう!

本アプリとBIG Xを連携させることで、
「家族をどこかに連れて行きたいが、いつも同じ場所になってしまう…」
「おでかけ先で時間が空いてしまったけど、ちょっと時間を潰せる場所は無いかな?」
「ナビの地図が古くなったので、新しくしたいけど面倒くさい」
そんな子育て家族の悩みを少しでも解消するお手伝いをいたします。

1.おでかけ先をさがす
・大切な家族と思い出を作りたくなるような、遊園地・体験・自然などのおでかけ記事がまとまっています。
「日々の隙間時間に沢山のおでかけ記事を確認!」

2.行きたい場所をカーナビに転送する
・アプリケーションからBIG Xへ目的地を転送できます。what3wordsにも対応
「お家にいながら準備完了!」
※対応製品は以下のサイトでご確認ください。そのほかのBIG X ではご利用になれませんのでご注意ください。
https://www.alpine.co.jp/bigxconnect/dl/

3.おでかけ中に立ち寄り場所をさがす
・現在地やルート周辺にあるスポットの内、いまの状況に合わせたおすすめのスポットをご紹介します。
「急に空き時間ができても慌てない!」

4.おでかけ中にすぐに欲しい情報もサポートします。
・ちょっと一息つきたいときに、道の駅や公園、コンビニがワンタッチで探せます。
・スポット周辺にある駐車場の料金や空き具合もわかります。(※一部の駐車場に限ります)
「困ったときに欲しい情報をワンタッチで検索!」

5.what3wordsアプリに対応
・駅の出入口や海辺のスポットなど、住所を特定できない場所を決められた3つのキーワードで検索することができます。
・3つのキーワードを元に検索した目的地をBIG Xへ転送できます。
「正確な場所が簡単に見つかり、手軽に共有・保存!」


----対応機種----

【市販モデル】
■ 2023/22/21年発売モデル:EX11NX2 シリーズ/XF11NX2/XF11NX-LL/EX10NX2 シリーズ/EX9NX2 シリーズ/X9NX2/X9NXL/X8NX2/7WNX2/7DNX2/XF11NX2S
■ 2020年発売モデル:EX11NX シリーズ/XF11NX シリーズ/EX10NX シリーズ/EX9NX シリーズ/X9NX/X8NX/7WNX/7DNX

【スバル純正】
■ 2022/21年発売モデル:7DNXF2
■ 2020年発売モデル:NMZL-Y70D/X8NXF/7DNXF/NMZL-Y71D

【ダイハツ純正】
■ 2022年発売モデル:NMZL-W73D/NMZL-Y73D
■ 2021年発売モデル:NMZL-W72D/NMZL-Y72D
■ 2020年発売モデル:NMZL-W71D/NMZL-Y71D
■ 2019年発売モデル:NMZL-W70D/NMZL-Y70D

■ マーケットレビュー
  • AppleCarPlayが繋がらない 最新のiOSにアップデートしたらCarPlayが
    出来なくなった。
  • 更新のためのアプリ ナビの地図更新のためだけに使ってます。

    検索してナビに飛ばす機能は使いにくすぎる。
    名称で検索できないし、検索候補とかも無い。
    他に使用している地図アプリのGoogleやYahooが優秀すぎるだけが知れませんが、、、

    ナビ更新だけに全振りしてみては?
  • かなり使いづらい(長文注意) 他のレビューの通り地図更新が出来るのは良い。
    他の部分のユーザーインターフェイスが最悪
    シンプルに色味もカッコ悪い

    他、ナビ連携アプリとして不要な物が多い

    まず車を動かしナビが開き自動でアプリが立ち上がる。地図が開く。
    上側のbigxcnnectの文字←いる?スマホの貴重なスペースを使ってそんな文字を置く必要はない。
    ↓選択画面
    ・駐車場(分からないでも無いが地図でも大きくした方が良い)
    ・コンビニ(まあ分かる)
    ・道の駅(誰もがみんな道の駅行きたいと思うな)
    ・公園(???????!!?!?)



    さらに下選択画面
    ・おでかけ←まず要らない、自動で立ち上がるアプリで目的地も見当が付いているタイミングで おでかけ先を提案???何のために車に乗ったとき思っているんだ??
    ・立寄り←なんかよくわからない
    ・検索←クリックすると地図を開く
    そう「検索」を押すと地図が開く
    あまりに直感的じゃ無い、「最初の地図どこ?」からの適当に探してた結果、検索を押して地図開くわけ、混乱
    保存済み←マップ左下にGoogleの文字がありますね。Googleマップから引っ張って来ているなら、
    ユーザーのGoogleの保存済みやらお気に入りを連携でもしたらどうだろうか。
    これならナビにGoogleのお気に入りを取り込めるじゃ無いか。
    何故そう言うことをしない。


    他設定に設定らしい項目もない。まあ使わせる気がないアプリかと解釈
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.