ドラゴンクエストモンスターズテリーのワンダーランドRETRO
価格: 1,900円
App Store評価: 
 4.2
(評価数: 1,111)
| 総合ランク: | 28771位 | 
| 情報取得日: | 2025/10/31 | 
| カテゴリー: | その他のジャンル (ゲーム) | 
| バージョン: | 未表記 | 
| 更新日: | 未表記 | 
| 開発者: | スクウェア・エニックス | 
| 動作条件: | iPhone(iOS 9.0以降)、iPad(iPadOS 9.0以降)、iPod?touch(iOS 9.0以降) | 
| サイズ: | 43.5MB | 
■ 概要
『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド』のオリジナル版がスマートフォンで蘇る! 1998年に発売されたDQMシリーズの一作目を、懐かしい画面と音で遊べます!
※アプリは完全落とし切りですので、ダウンロード後の追加課金はありません。
************************
【本作の特徴】
◆ストーリー
主人公の少年テリーは、何者かに連れ去られた姉のミレーユを探すため、「タイジュの国」と呼ばれる未知なる世界に足を踏み入れることに。優勝者の夢を叶えるという強き者たちの祭典「星降りの大会」の存在を知った少年テリーは、モンスターマスターとして大会への出場を決意する。
果たして、幼き姉弟は再び会えるのか―――。
◆基本システム
タイジュの国からつながる異世界ダンジョンに出現するモンスターたちを仲間にして、パーティに加えましょう。仲間になったモンスターは戦闘を繰り返すことでレベルアップし、どんどん強くなっていきます。
さらに、モンスター同士を“配合”することで、新たなモンスターが誕生します。配合で生まれるモンスターの種類は両親によって決まり、組み合わせ次第では魔王のような強力なモンスターも…!? 様々な配合パターンを試して、強力なモンスターを仲間にしましょう!
本作はオリジナル版を再現しており、シンプルなシステムと懐かしいドット画面、そして当時の8bit音源と、“レトロ”なプレイを楽しむことができます。
◆カスタマイズ機能
ゲーム設定メニューから、ボタンまわりのデザインやゲーム画面の色味などを変更することができます。また、オリジナル版よりも少し速く移動できるモードも搭載しています。自分の好きな設定にカスタマイズしてプレイをお楽しみください。
※本作で仲間にできるモンスターはオリジナル版『DQM テリーのワンダーランド』に準拠しています。『DQM テリーのワンダーランドSP』などのタイトルとは異なります。
※本作には、通信対戦機能および通信お見合い機能は搭載されておりません。
************************
【推奨端末】
・iPhone5s以降のiPhone端末
・iPad(第6世代以降)
※推奨端末以外の場合、メモリ不足等による強制終了など予期せぬ不具合が発生する可能性があります。また、推奨端末以外でのサポートなどは致しかねますので予めご了承ください。
【対応OS】
iOS9.0以上
■ マーケットレビュー
- やはり昔からのタイトルに限る DSのリメイクのルカイルを買ってプレイしたのですが、マップが3Dだったり自分だけのモンスター作ったりがかったるくなり即売り。
 その後見つけたこのテリー2Dを、1ヶ月迷った末に購入しましたが、大当たりです。
 
 昔ながらの2Dの絵柄が自分の性に合います。
 操作性は移植版の4や5などに比べると2Dの分落ちますが、落ち着いていれば苛立ちません。
 ゲームボーイカラーで遊んでいるような画面の作りで懐かしさも感じるし、いつでもモンスターの一覧だけなら確認できるのは強みです。
 セーブはタスク保存にしておけばひとまず続きはできますが時たま落ちてる事もあるので、まあタイジュに帰ったらやっておけって感じですかね。
 あと、3の倍数の道具屋や教会、宝部屋でもセーブできます。
 たびのしおりはアイテム欄関係もあり、好みの問題です。
 
 これだけ楽しめるのだから、もう少しストーリー性を盛り込んだルカイルもきっと楽しいので、スクエニさん移植版希望します。
 
 20.4月追記
 やはりバグは健在です。
 タマゴのままのスカイドラゴン起こせず...最強より図鑑コンプを目指す私は気にしないですが、直してもらえる方が他のユーザーさん、これから遊ぼうとしているユーザーさんのためになると思います。
- 絶対に仲間になる!!バグではない!! なんとGB版テリーのワンダーランドの移植版があると知って即購入!!
 GB版の内容がまるまるそのままスマホでできるとは
 本当に最高です!!!
 それに現代ならではのストレスがない!
 ゲーム途中の課金はない、イベントに左右されない、通信データ容量も減らない、バッテリーの消費量少ない、良いことばかり!
 
 すべてが懐かしい。
 どハマりしてやりこんだ、あのころの思い出がよみがえってきます。
 
 小学生のころ、勉強の参考書すら買ったことのなかった自分ですが
 モンスターの研究をしたくて分厚い攻略本を何冊も買ってみて、やりんこんだ日々は良い思い出。
 
 この名作ゲームを今、手にして楽しんでいる方々と
 楽しいをもっと共有したいと思いで初レビュー致します。
 
 モンスターを一匹にしぼり、アストロンでターンを稼ぎ、霜降り肉を最低三つあげれば仲間になる確率はグンと上がります!
 
 自分はこの作戦で他国マスターから配合がややこしいモンスター、アンドレアル、グレイトドラゴン、まおうのつかいやようがんまじん、ひょうがんまじんを何度も仲間にできています。
 
 また、この作戦を繰り返して霜降り肉を気が済むまであげると確実に仲間になると断言します。
 (ここまですると意地ですが、たしかに仲間にならないとがっかりするので笑)
 
 長文失礼致しました。
 楽しみましょう!!!
- Switch版が発売されてから スマホ版が出れば良いなと思ってたけどまさか出るとは思わなかった。
 懐かしいゲームボーイ版のテリーです。
 ゴーレムまで倒しましたが片手の操作は一応可能。操作が若干やり辛いので出来ればコントローラーの設定も変更できれば最高。
 その他はゲームボーイ版そのままです。
[ 一覧に戻る ]  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。