iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 62,300件 更新日時 2024/06/03 11:27
あんしんセキュリティ
価格: 無料
App Store評価: 4.3
(評価数: 162000)

総合ランク:25736位
情報取得日:2024/06/03
カテゴリー:その他のジャンル (ゲーム)
バージョン:27.0.0
更新日:2024/01/31
開発者:株式会社NTTドコモ
動作条件:iPhone(iOS 15.0以降)、iPad(iPadOS 15.0以降)、iPod?touch(iOS 15.0以降)
サイズ:116.9MB




■ 概要
さまざまな危険からお客様のiPhone/iPadを守る、セキュリティ対策アプリです。
本アプリでは、「あんしんセキュリティ」「あんしんセキュリティ(プライバシー)」「あんしんセキュリティ(迷惑SMS対策)」の3つのサービスをご利用いただけます。またアプリではiPhone/iPadを利用する上で気をつけたい最新のセキュリティニュースが読めます。

■「あんしんセキュリティ」の主な機能
危険サイト、迷惑メール、迷惑電話といったさまざまな脅威から、お使いのiPhone/iPadをお守りする機能が本サービスでまとめてご利用になれます。また各セキュリティ対策について、対象のチェック数・脅威の発見数をレポートで表示します。

【危険サイト対策】
詐欺サイト、ウイルス配布サイトなどの危険なサイトへのアクセス時にブロックや警告表示を行います。
ブラウザだけでなく、アプリを利用したインターネット通信時も判定します。
【危険Wi-Fi対策】
接続先のWi-Fiが、あなたの個人情報を閲覧したり、通信内容を改ざんしたりしていないか確認します。
【迷惑メール対策】
ドコモが提供する「迷惑メールおまかせブロック」(WEBサービス)の設定状況(動作中/停止中)が確認できます。なお、本機能はドコモメールに対応しております。
迷惑メールおまかせブロック:
https://www.docomo.ne.jp/service/omakase_block/
【迷惑電話対策】
迷惑電話番号リストを基に迷惑電話の恐れのある着信または発信を自動で警告します。また、電話帳に登録されていなくても、ハローページTMや独自調査の情報を基に飲食店や企業などからの発信時、飲食店名や企業名などを自動で表示します。
発着信時以外も迷惑電話番号であるか調べることも可能です。

■「あんしんセキュリティ(プライバシー)」の機能
【ダークウェブモニタリング】
ダークウェブを含む、インターネット上での個人情報の流出をモニタリングし、流出を検知した場合に対処方法をお知らせします。

■「あんしんセキュリティ(迷惑SMS対策)」の機能
【SMSフィルタリング】
迷惑SMSをフィルタリング。フィッシング詐欺、架空請求などの不審なSMSを「迷惑メッセージ」フォルダに振り分けます。

■ご利用にあたっての注意事項
・「あんしんセキュリティ(30日コース)」、「あんしんセキュリティ(プライバシー)(30日コース)」および「あんしんセキュリティ(迷惑SMS対策)(30日コース)」では、購入から30日間、機能が有効となります。継続してご利用いただく場合、30日ごとに購入が必要です。購入処理を行われた場合、お支払いはiTunesアカウントに請求されます。

■その他
・利用規約、プライバシーポリシーについては下記のURLをご確認ください。
- あんしんセキュリティ利用規約: https://www.docomo.ne.jp/service/anshin_security/regulation.html
- あんしんセキュリティ(プライバシー)利用規約:https://www.docomo.ne.jp/service/anshin_security_privacy/regulation.html
- あんしんセキュリティ(迷惑SMS対策)利用規約:https://www.docomo.ne.jp/service/anshin_security_sms/regulation.html
- プライバシーポリシー:
http://apps.dmkt-sp.jp/policy/90000000042.html

■ マーケットレビュー
  • 敢えて言えば「DoCoMo版Microsoft Defender」。 前に使っていたウイルスバスターから諸事情でこっちにしたんだけど、
    ?端末を手動でスキャンできない。
    ?URLをスキャンできない。
    ?使ったパケットの量が確認できない。
    ?ウィンドウを開いていないと止まる。
    といった点が使いにくい気がした。
    もちろんスマホをちゃんと守ってくれて、決して不要ではないんだけど、やっぱ専門のソフトが欲しいと思った。
    敢えて言えばこれはWindowsで言うところの「Microsoft Defender」のようなものだと思う。あまりネットをしないならこれぐらいでいいけど、よくネットを使うのなら、専門のセキュリティソフトを主に使って、スキャン機能を止めたこっちを補助で使った方が安心するかも。
    (もうしばらくはこっちを使い続けるけど、もしもうちょっと不便なところがあったらまたウイルスバスターを使おうかな?)
  • signal使えず失望しました あんしんセキュリティという名前なのに、あんしんセキュリティを入れたらsignal(lineと同じようなチャットなどができるアプリ)が使えなくなり、即刻削除しました。signalは通信を他から見えなくする暗号化通信ができるので、安心して個人のやり取りができるので、lineの代わりに使っています。なのに、あんしんセキュリティを導入した途端にsignalに来ている友達の返信などが来てないので、あんしんセキュリティを削除したら、返信が読めたので、あんしんセキュリティの導入が原因でした。
    またこのソフトを導入するとVPNの表示がされるのにも関わらず、VPN機能の暗号化に対応していない点も大変不満です。
    ドコモが開発したVPN機能として暗号化通信できるアプリをずっと使いたいのに、提供していません。
    VPN機能のキモである暗号化通信の部分を提供するアプリがないのは、通信業界の先頭に立つキャリアなのに、不満があります。
    有料でいいので、1日も早くドコモから
    暗号化通信に対応するVPNアプリを出して欲しいとずっと願ってます。
    今はアプリが個人情報をどんどん取得していますが、通信をあんしんして使えるためにドコモに暗号化通信機能を持つVPNアプリを作って頂きたいです。
  • サーバ接続できなくなった iPhoneSE(iOS16.1.2にアプデ済み)に買い替えたさい、あんしんセキュリティサービスをおすすめされて加入しました。
    このアプリから危険サイトの項目の危険サイト対策をオン、VPN接続されてその日は普通に動作していました。翌日、急にゲームアプリも開けなくなりSafariもサーバが対応していない(このあたりはちょっと記憶があやふやですがこんな感じの文章でした)など表示されて困ってしまいました。Wi-Fi、モバイルデータ通信どちらも不通なのでドコモのサーバ不具合かと思いましたが、ためしに電源を入れなおしてみると数秒は通信できていたのにVPNの表示が出た瞬間に不通。これはと思いVPNをオフにしてから再度電源を入れなおすといつものように通信できました。
    困るし怖くてもうオンにできません。このアプリすら開かないのはお手上げです。おすすめするなら不具合のない状態にしてほしいです。レビューを見るかぎり改善できていない不具合もあるようですし、あんしんセキュリティ自体解約しようと思います。
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.