iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 62,291件 更新日時 2024/06/02 11:27
脱出ゲーム ホワイトデーの脱出 チョコ作戦 SIDE:W
価格: 無料
App Store評価: 4.2
(評価数: 791)

総合ランク:23545位
情報取得日:2024/06/02
カテゴリー:脱出ゲーム (ゲーム)
バージョン:1.0.1
更新日:2023/02/22
開発者:Shun Nishida
動作条件:iPhone(iOS 12.0以降)、iPad(iPadOS 12.0以降)、iPod?touch(iOS 12.0以降)、Mac(macOS?11.0以降とApple?M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)
サイズ:314.4MB




■ 概要
「脱出ゲーム ホワイトデーの脱出 チョコ作戦 SIDE:W」

ホワイトデーのチョコレートを教室に忘れてしまった!?

部室からも出られなくなったし、何とかして取りにいかないと!!

【特徴】
・ホワイトデーの部室や教室でのボリュームのある脱出ゲームです。
・このゲームではいくつかの部屋が現れます。
・難易度は初級〜中級程度なので、脱出ゲームが苦手な人でも気軽に遊んでいただけます。
・操作は全てタップするだけの簡単操作ですが、初めて遊んでいただく方のためにゲームの最初に遊び方のチュートリアルをご用意しております。(スキップ可能)
・自動セーブされるため、アプリを閉じても途中から遊ぶことが可能です。
・進行に詰まった時や難しいと感じた時には「ヒント」と「答え」を用意していますので、それらを利用してクリアを目指してください。
・メモ機能がありますので、アプリ内で手書きでメモを残すことができます。
・最後まで無料でお楽しみいただけます。

【遊び方】

・気になる場所をタップして調べてみてください。
・入手したアイテムは1度タップすることで選択できます。選択した状態でZOOMボタンを押すと拡大表示することができます。
・もしも進め方や謎の解き方がわからなくなってしまった場合は「ヒント」を用意していますのでご活用ください。「ヒント」を見ても解けない場合は「答え」も用意しておりますので安心して進めていただけます。
・一度アプリを閉じたり、タイトル画面に戻った際には「CONTINUE」ボタンを押すことで続きから始めることができます。
・最初から遊びたい場合にはタイトル画面の「NEW GAME」ボタンか、ゲーム中のMENU画面から「RESET」ボタンを押していただくことでゲームを最初から遊ぶことができます。
・MEMOボタンをタップするとメモ用のウインドウが開きます。ペンの色は3種類ありますので用途によって使い分けてください。

EnterBaseがお送りする新作脱出ゲームの第6弾です!!

人気ジャンルの脱出ゲームをお手軽に遊んでいただければと思います。
また、今作は前作「バレンタインデーの脱出 チョコ作戦 SIDE:V」の続編となっておりますので、前作も合わせて遊んぶことでより楽しんでいただけます。
部分的に映画作品をオマージュした仕掛けを入れておりますので、その点も気付いてもらえたら嬉しいです。

これまでいただいたご意見を参考にして作成しておりますので、より多くの方に楽しんでいただけましたら幸いです。
脱出ゲーム第7弾の企画も進行中のため、ご期待ください。

■ マーケットレビュー
  • チュートリアル大事 チュートリアルをしなかったせいでアイテムの拡大が虫眼鏡だと気付かず、手に入れたものが何か分からない、拡大もできない状態で地下の扉前までプレイしました。ゲーム自体はボリュームもあり理不尽さもないので誰でも楽しめると思います。五重丸の中で●を合わせる部分は、細かい作業になり意図しない●が動いて手こずったので、もう少し大きくするか別のボタン等で●を操作できたらいいなと思いました。
  • 満足感のある脱出ゲーム バレンタインデーに引き続き、
    かなりの力作に仕上がっていました。

    ギミックの数がかなり多い上に
    凝った謎解きも多々あるので、
    難易度は結構高いです。
    また、よくありがちなギミックではなく、
    独特なものが多いです。

    バレンタインデーと違い、
    シャワールームからスタートしたので
    学校感がないなぁと思っていましたが、
    最後はちゃんと教室に行けました。

    唯一手こずったところは、
    地下通路のドアを開けるところでしたが、
    よく考えたら解けたのでスッキリしました。

    実質4エリアあり、
    かなりの広さがありますが、
    基本的に一度通過したところには戻る必要がないので、
    行ったり来たりの煩わしさはありません。

    不満があるとすると、
    円状のギミックが細かすぎて
    注意しながらタッチしても
    動かしたいものを動かせず、
    かなり面倒だったことです。

    簡易的にマルチエンディングになっており、
    世界観も楽しめました。
  • ユニークなパズルが多い脱出ゲーム 謎解きの難易度はやや高め。マップは広くパズルも多い。難易度もやや高いので長くプレイできる。操作性には問題なかったが後半の視点移動がわかりにくかった。

    まずユニークなパズルが多く楽しむことができた。手がかりもうまい具合に隠されていてヒントを見るか見ないで済むかギリギリの難易度になっている。ノーヒントでクリアできたので、理不尽なパズルはあまりなかったのもよかった。少しながらも物語があるのもよく、マルチエンディングになっているのもよかった。またグラフィクスも綺麗で楽しめた。

    しかし一部ではやや難しいパズルがあったり、手がかりを暗記できないぐらい複雑なものもあるので手がかりとパズルを行ったり来たりするなど少しストレスに感じた。それ以外に特に問題らしい問題点もなく楽しめた。アプリとしての完成度も高い。次回作にも期待しています。
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.