iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 64,233件 更新日時 2025/05/18 05:49
Supremacy 1914
価格: 無料
App Store評価: 4.8
(評価数: 550)

総合ランク:626位
情報取得日:2025/05/17
カテゴリー:ストラテジー (ゲーム)
バージョン:0.190
更新日:2025/04/29
開発者:Bytro Labs GmbH
動作条件:iPhone(iOS 13.0以降)、iPad(iPadOS 13.0以降)、iPod?touch(iOS 13.0以降)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)
サイズ:97.2MB




■ 概要
第一次世界大戦の時代、あなたは好きな国家の最高指導者となり、帝国を統治します。資源、生産、軍備をバランスよく管理し、外交や貿易で国力を高めるか、孤独に戦い抜いて勝利を目指しましょう。

戦略を次のレベルへと導く「ヒーロー」システムが登場。T.E.ロレンスやアレンビー卿など、歴史的指導者を配備して軍を強化しましょう。彼らは部隊効率を向上させたり、戦闘力を高めたりと、決定的なアドバンテージをもたらします。彼らをアップグレードし、戦略的に配置することで戦況を一変させ、勝利をつかみ取れます。

この激動の時代には、あなたのような勇敢な指導者が必要です。歩兵、騎兵、初期の戦車に兵士を配備し、祖国の繁栄と世界征服を目指しましょう。

「没入型の戦略ゲーム ― 一度始めたらやめられない。広大な世界地図と無限の選択肢。ゲームは数か月にわたることも!」9.3/10 ? MMO Games

「Supremacy 1914 はジャンル好きにはたまらない作品。ロールプレイ要素もあり、すぐにその世界に没入できる」8.6/10 ? OMGSpider

熟練のグランドストラテジーゲームプレイヤーは、経済、軍事、そして迫りくる敵国との戦いを通じてそのスキルを発揮できます。カイザー・ヴィルヘルム2世としてプレイするもよし、歴史を自分の手で塗り替えるもよし。Supremacy 1914 では、想像力と戦略がすべてです。最大500人のプレイヤーがリアルタイムで同時に対戦可能な歴史・架空のシナリオが用意されています。

特徴
- リアルタイムマルチプレイ
- 1マップ最大500人のプレイヤー
- 実際の距離と部隊移動
- 多様なマップとシナリオ
- 実在する兵器・ユニットを再現
- 実験兵器や特殊部隊も登場
- ユニーク能力を持つヒーローを展開・強化
- 定期アップデートと新コンテンツ
- 他プレイヤーとの同盟構築
- 連合を組んで勝利を目指せ
- 複数のデバイスでプレイ可能

Supremacy 1914 は無料でダウンロード・プレイできます。一部のアイテムは課金によって購入可能です。課金を制限したい場合は、Appの設定から購入にパスワードを設定してください。

■ マーケットレビュー
  • チャットの自動翻訳機能が欲しい UIは使う間に形状として覚えますが、それに対し形がなく文法が登場する文章は難易度が高いです。
    だから、単語より文章の翻訳をすることは価値がが高いと思います。
    また、オンラインゲームは他プレイヤーとの関わり[対戦や協力]が目的だと思います。
    しかし、その内の協力が言語によって難しくなっており、
    ゲーム内の新聞による宣伝と交流なども難しくなります。
    他のレビューでも「面白いゲームだが外交が無理」のような評価があることからも、チャットの翻訳は重要だと思います。

    またUIの翻訳が、日本語対応の上、専用サーバーがあるcallofwarに対し、supremacyには無いのは、日本人プレイヤーが少ないか、callofwarが全体的に人気だからだと思っています。

    そこで、同時に多くの言語に対応できるGoogle翻訳などの完成された機械翻訳を使うのはどうでしょうか。
    不自然な翻訳が発生するかも知れませんが、円滑な会話ができることに価値があると思います。
    API使用料が発生しても、別言語の使用者を一つのゲームサーバーにまとめることもできます。
    さらに、APIの呼び出しをアプリ側で行なったり、コンパクトなライブラリがあるならアプリに埋め込めば、追加の翻訳サーバーもいらないと思います。

    ゲームについて:
    ゲームは戦略的で面白いです。
    また、短い時間で長期間楽しめます。
    WW1を舞台にしたこれはWW2より主に兵器の要素が少ないですが、これは私にとって良いです。

    以前はcallofwarをやっていましたが、
    特に、callofwarは強化ツリーによって使用可能な兵器がどんどん更新されていくため、ゲームに対し持続的な注意を向けることになったのでやめました。
    また、callofwarは要素が多く複雑な為、短い時間で最大限深くまで楽しめないので、supremacyが自分には合っていると思いました。

    また、兵器の種類が増えると兵器同士の相性や、攻撃の(範囲|威力)の種類とコストの組み合わせが増えますが、複数の兵器を組み合わせることでそれと同じように戦略を考えることができます。
    あと、UIがやマップのグラフィックが綺麗で使いやすいです。
  • ゲームのいいところ とても楽しいリアルで爽快感のあるゲームグラフィックもいいBGMもかっこいい
  • 泥版で良さげだったので待ってました! Call of War 1942 と似た内容(じっくり遊ぶRTSってやつ)ですが、時代設定がWW1になってまして、そこに合わせた要素が盛り込まれてます。
    隙間時間で指示を出し、落ち着いたら結果を確認する。そんな遊び方のゲームです
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.